データ例

SANS-Uを用いた測定データの例をご紹介します。

① Glassy Carbon(ガラス状炭素)

試料・検出器間距離(SDD):  1, 2, 4, 8, 12, 16m

ビーム径: 10 mm φ


※図中の()内は測定時間。

オフセットしたグラフ

②高分子溶液

Polyethylene Oxide, 

PEO (分子量3万、高分子濃度 1 wt %)

溶媒:重水

試料・検出器間距離SDD  (測定時間):1 m(360 秒), 8 m (3600 秒)

ビーム径:10 mm φ

③高分子ゲル



 PEO、シクロデキストリン(高分子濃度 50 wt %)

溶媒:重水

試料・検出器間距離SDD  ():1 m( 300 秒), 8 m (3600 秒)

ビーム径:10 mmφ

④タンパク質溶液

アポフェリチン分子量480kDa  (= 20kDa*24量体) , 2.6 mg / mL


溶媒:D2O

試料・検出器間距離SDD (測定時間):  

1 m (1800 秒), 4 m (1800 秒)

波長:6.0 Å

ビーム径: 15 mm φ

⑤クレイナノ粒子溶液 (コントラスト変調)

クレイナノ粒子のコントラストマッチングポイント:重水分率62%

溶質:Laponite クレイナノ粒子

溶質:H2O/D2O (D2O分率:0, 0.16, 0.62, 1.0)

クレイ粒子濃度:1%

試料・検出器間距離SDD (測定時間):1 m, 4 m

ビーム径: 10 mm φ