2024
10:00-15:00 に3号館3階3308号室と3309号室で修士論文中間発表会が開催されます。江添さん、森本さん、田中君が発表します。
4時限(15:10-16:50)に5号館5階5534教室で、来年度の卒研説明会が開かれます。香取研究室 の紹介もいたします。該当者は参加して下さい。
2024年度 白門祭 研究室公開 のお知らせ
2024年度 統計物理学・数理物理学研究室の大学生が白門祭で研究室公開をいたします。
日時:11月3日(日) 10:00~16:00
卒研生が今年度は「社会現象のモデル化と解析」というメインテーマで、下記の項目についてスライドやシミュレーション動画などを用いて展示・説明を行います。是非、お気軽にお越しください。詳しくは [ポスター] をご覧ください。
重田 裕登「SIR モデルの周期性や複雑ネットワークについて」
内田 嶺斗「鉄道ネットワークの路線停止時の影響度分析」
長谷川 陽菜「二次元イジングモデルを用いた相転移の解析」
石井 慶太郎「井戸端会議の収束と機械学習」
米長 駿「ソーシャルフォースモデルによる群衆の行動解析」
入学を考えている方はもちろん、卒研や大学院進学を考えている人も是非参加してみてください。
2024年度 オープンキャンパス 研究室公開 のお知らせ
2024年度 統計物理学・数理物理学研究室の大学院生がオープンキャンパスで研究室公開をいたします。
日時:8月7日(水) 10:00~15:30
大学/大学院生活の紹介と研究内容の説明(下記参照)を行います。受験の悩みや研究室選びについての質問や相談もできますので、是非お越しください。詳しくは [ポスター] をご覧ください。
森本 早織「固有値分布」「社会物理学」に関する研究
江添 綾七「アリの集団行動」「薮」に関する研究
田中 雄也「ランダム行列」に関する研究
入学を考えている方はもちろん、卒研や大学院進学を考えている人も是非参加してみてください。
Z. Mouayn 氏, L. Wei 氏, Y. Huang 氏 を海外からお招きして、3日間( 2024年7月11日(木) - 13日(土) )の研究イベントを中央大学で行います。関心のある方は是非参加ください。特設サイトは こちら 。
大学院生修士2年の江添さん、森本さん、田中君らのアリの採餌行動に対する数理モデル研究の英文論文が、
統計物理学の専門学術雑誌 Physica A に受理され掲載が決定しました。すでに、オンライン出版 されています。
2023年度 修士論文発表会 のお知らせ
2023年度 物理学専攻 修士論文発表会 を行います。
日時:2月21日(水) 10:00~15:50, 2月22日(木) 10:00~15:30
下記の内容で発表を行います。詳しくは [プログラム] をご覧ください。
石井 理矩斗「多様なグラフ上の感染症ダイナミクスとパーシステントホモロジー」
2023年度 卒研発表会 のお知らせ
2023年度 統計物理学・数理物理学研究室 の卒業研究発表会を行います。
日時:1月30日(火) 14:00~17:00
場所:中央大学後楽園キャンパス3号館5階3507室
下記の内容で発表を行います。詳しくは [プログラム] をご覧ください。
程田皓斗「シミュレーションによる格差社会の形成」
関田千隼「ランダムウォーク・シュミュレーショによるコロナウイルス感染者の予測」
村越航大「対面コミュニケーションの確率モデル」
古本壮「社会における合意の形成」
香取眞理「Hyperuniformity of the bushes in deserts」(江添綾七さん(M1)との共同研究)