2025.8.26 ISAS NEWS(JAXA宇宙科学研究所の広報誌)の宇宙科学シンポジウム記事にドラムロボットが掲載.
2025.8.6-2025.8.7 オープンキャンパスにて研究室公開.
2025.8.1 宇宙科学シンポジウムブース展(JAXA 相模原)にてドラムロボット,燃焼人工筋肉,バッフル展開ロボットを出展.
2025.7.26 奥井准教授がロボリンクにてミミズロボットワークショップを行います.
2025.7.4 M1美谷島の研究が国際会議IEEE IECON2025(Madrid)に採択されました.奥井研国際会議発表第一号です.
2025.6.24 科研費「「基盤研究(C)」及び「若手研究」における独立基盤形成支援(試行)」に採択されました.
2025.6.4 ROBOMECH2025@山形にて,6件の発表を行いました.奥井研,学会発表第一号です.
2025.5.26 燃焼人工筋肉についてプレスリリースしました.
2025.5.8 森,鶴見らの論文がIEEE Robotics and Automation Letters に採択されました.奥井研,英文誌第一号です.
2025.4.5 公益財団法人フジシール財団 2025年度若手研究助成に採択されました.
2025.4.1 科研費,企業との共同研究2件,nedo(分担)の研究がスタートしました.
2025.4.1 駆動デザイン研究室(奥井研)2年目始動!学部生10名,修士6名,秘書1名が加わりました.
2025.3.23 1期生7名が卒業しました.
2025.3.17 2025年度稲盛研究助成に採択されました.
2025.2.25 学部生7名が卒論発表を行いました.
2025.2.4 JSTが実施しているさくらサイエンスプログラムの一環で,サンパウロ大学一行が研究室を訪問.
2025.1.22-2025.1.23 彩の国ビジネスアリーナ(さいたまスーパーアリーナ) にてドラムロボットを出展.
2024.12.6 JST新技術説明会にて燃焼人工筋肉について発表.
2024.11.2-2024.11.3 第58回中央大学理工白門祭にて研究室公開.
2024.9.18-2024.9.20 IFPEX2024(東京ビッグサイト)にてドラムロボット,燃焼人工筋肉等を出展.
2024.9.2-2024.9.13 埼玉県産業振興公社主催産学連携技術シーズ発表会に参加.燃焼人工筋肉について発表.
2024.8.7-2024.8.8 オープンキャンパスにて研究室公開.
2024.8.1 研究室ホームページ公開.
2024.4.1 駆動デザイン研究室(奥井研)始動!学部生7名が配属.