1年生を迎える歓迎集会がありました。給食をテーマにした出し物を行った2年生。学年が上がり、お兄さん・お姉さんとしてかっこいい姿を見せてくれました。来月には、1年生との学校案内があります。今後も、1年生と仲を深めていってくれることを楽しみにしています。
天候が心配されましたが、無事に運動会を実施できました。2年生の表現では、手首に花の飾りをつけたダンスを披露しました。かわいらしい振付と、輝く笑顔を見せてくれました。また、かけっこでは、1年生の時よりも長い直線コースを力強く走る姿が見られました。
生活科の学習で、子どもたちはミニトマトを育てています。水やりをしたり、わき芽をつんだりと、お世話を頑張っています。日に日に「先生!トマトの実ができたよ!」と報告してくれることも増えてきました。収穫できる日がやってくるのが楽しみですね。
図画工作の「しんぶんしとなかよし」という学習では、新聞紙を使っていろいろなものを作りました。家を建てたり、魔法使いのマントを作ったり、兜を作ったり…。いろいろなものを作って楽しむ子どもたちの姿が見られました。