新入生の方は、入学式後のオリエンテーションで「初期パスワード通知書」が配布されますので、その後、アクセスしてください。
必修科目の一部は、既に登録されている場合があります。
グラフィックデザイン学科 3・4年の方へ
必修の実技科目(●選択必修)を、自分で選んで登録する必要があります。
登録したいコマの「未登録」の文字を押して、登録します。
以下については、「集中講義を登録」から登録できます。
集中講義
オンライン科目
時間割コードのボックスの隣の「科目を選ぶ」をクリックします。
「時間割所属 = 指示なし」で検索することをお勧めします。
「科目を表示」をクリックします。
履修可能な科目が一覧で表示されるので、科目名を選ぶと、コマに科目が入ります。
【抽】=「抽選科目」です。
同一科目の別クラスを複数登録すると、どれか1つが当選します。
同じコマには、1科目しか登録できません。
オンライン科目は、曜日・時限が決まっていないため、両キャンパスの学生が履修できます。
オンライン科目の授業の方式等、詳細は「オンライン授業について」を確認してください。
履修登録する時は、「オンライン科目・集中講義など」の「講義を登録」をクリックすると時間割コードから検索できます。
前期科目・後期科目・通年科目・集中講義科目すべてを登録すること。
登録せずに授業に出席しても単位は与えられません。
登録期間終了間際はネットワークが混み合い、つながりにくくなります。
「時間割表」の「備考」欄に「教職」または「学」と書かれている科目は、その他の科目より先に抽選します。
詳細は、教職課程・学芸員のオリエンテーションで確認してください。
資格課程科目は、卒業要件単位に含まれませんので、注意してください。
抽選で当選した科目も、先着順登録開始(4/12 12:30)から履修登録期間中(4/16 22:00まで)は、削除できます。
約1時間半で抽選作業が終了し、結果が確認できるようになります。
抽選作業中は、履修登録はできません。作業が終了し、登録受付を再開する際には、CampusSquare掲示板でお知らせします。
科目により、高学年、科目等履修生、資格課程登録者、専門学科生を優先する場合があります。
当落結果は、抽選当日(4/11)中は、履修登録画面の下の方に一覧として表示されます。
先着順登録受付前に、当落結果の表示は終了します。
4/11の抽選で定員オーバーになった科目も、削除により残席が生じた場合には、「先着順登録」期間に登録が可能です。
一度削除した科目も、残席があれば、再度登録が可能です。
先着順登録開始後、定員に達すると登録できなくなります。
操作ミス等による削除であっても、再登録できなくなる可能性がありますので、削除の際は慎重にご対応ください。
◆先着順対象科目リスト◆
時間割表の「備考」欄に「初」と記載されている科目です。
第1回目の授業内に抽選や面接を行う、あるいは履修できる条件があるため、第1回の授業には遅れないよう注意して必ず出席してください。
初回抽選科目は、Campussquareに登録する必要はありません(自分から登録はできません。)
なお、初回抽選の結果、履修が決定した者が、同じ時限に重複して他の科目にエントリーしていた場合、「他の科目」は事務にて削除します。
「○○A」と「○○B」を両方登録したいが、「この科目はすでに履修登録されています。」と表示される!
科目名の後の「A・B・C」の表記は、クラスです。同一科目なので、どれか1つしか履修登録できません。
去年履修した科目がおもしろかったので、もう一度取りたいが、登録できない!
一度修得した科目は、再度履修登録することはできません。
なお、履修したけれど「不合格(D)」となった場合は、再度履修することができます。
実技の授業が入っていないコマなのに、共通教育・オープン科目を登録できない!
共通教育・オープン科目を登録できる時間帯は、学年によって決まっています(芸術学科を除く)。
1・4年 =月~土/3・4・5限の科目
2・3年 =月~土/1・2・5限の科目
履修可能な時間帯から科目を選んで履修してください。
「現在履修登録期間外です。」と表示される!
「後期」のタブの時に、「前期科目」や「通年科目」を選んでいる可能性があります。
「英語TJアドバンス」「英語エレメンタリ―TJ」を今年両方取りたいが、「科目群で年間に履修可能な科目数を超えています。」と表示され、登録できない!
「総合英語」は同じ年に、
「TJベーシック」「TJエレメンタリー」「TJインターミディエイト」「TJアドバンス」から1科目
「TEベーシック」「TEエレメンタリー」「TEインターミディエイト」「TEアドバンス」から1科目
しか登録できません。
詳しくは英語オリエンテーションブックを参照してください。
抽選結果を確認したら、たくさん落選してしまった!!
コンピュータ抽選は、高学年が優先される設定となっているため、1年生・2年生は落選する場合が多いです。
また、オープン科目は開講学科の学生が優先されるため、他学科の学生は落選する場合が多いです。
資格の取得に必要な科目は、資格課程登録者が優先されますので、ご了承ください。
【2025年度入学生】「学期に履修可能な単位数を超えています」と表示され、履修出来ない!!
2025年度入学生は、「CAP制」が適用されており、年間の履修可能な単位数は49単位以下となります。
現在、履修中の単位数を参考に、49単位以下になるよう、調整してください。