To Media

-広報関係者の皆さま-

PRESS RELEASE> 

第9回全球エネルギー水循環プロジェクト国際会議

日本初開催!

【概 要】

地球温暖化問題や気候変動をテーマとした「全球エネルギー水循環プロジェクト国際会議」が、札幌で日本初開催されることが決定しました。地球温暖化に伴う気候変動の将来予測は、現在、全世界で取り組むべき喫緊の課題です。「全球エネルギー水循環プロジェクト国際会議」では、国際的に活躍する研究者、産業界のリーダー、行政関係者らが集結し、全球および地域スケールでのエネルギーや水循環に関する最新の研究成果を共有し、議論します。この国際会議は概ね2~5年に一度開催されており、今回は初の日本開催となります。第9回会議には、産官学から総勢約1000名が参加し、過去最多の規模となります。また、複数の省庁や研究機関等が参加するステークホルダーセッションを開催し、産官学を横断した最先端の科学と意思決定に関する連携を推進します。

【日 程】 本大会:令和6年7月8日(月)~7月12日(金)

               ※市民講座:令和6年7月7日(日)

       ※パネルミーティング:令和6年7月3日(水)~7月7日(日)

       ※エクスカーション:令和6年7月5日(金)~7月15日(月)

 

【場 所】 本大会:京王プラザホテル

※市民講座・パネルミーティング:北海道大学

 

【取材申込方法】 必要事項を明記の上、メールで7月2日(火)17時までにお申し込みください。

メール:contact_gewex2024@eng.hokudai.ac.jp

必要事項:社名、氏名、連絡先、(複数名の場合は人数)

【お問い合わせ先】 

第9回全球エネルギー水循環プロジェクト国際会議 札幌実行委員会

 メール contact_gewex2024@eng.hokudai.ac.jp