一般社団法人 医療福祉総合支援センター
2021年度、第三者評価受審を受けて付けております。 御用の方はいつでもご連絡ください。⇒ 03- 6869- 7150
一般社団法人 医療福祉総合支援センター
住所 :〒107-0062 東京都港区南青山2丁目2番15号 Win Aoyama ビルーUCF917 電話:03-6869-7150 |ファクス:03-3502-1412 |メール:office@efsgroup.net
活動内容
画像をクリック(↓)
第三者評価
学習会・研修
施設海外支援事業
・2021年度・福祉サービス第三者評価スキルについて
・学童クラブ事業とは、児童福祉法第6条の3第2項の規定に基づき、保護者が労働等により昼間家庭にいない都内小学校に就学している児童に対し、授業の終了後等に児童館等を利用して適切な遊び及び生活の場を与えて、その健全な育成を図る事業です。
事業案内
2021.4.21 第三者評価研究会にて提言より
主な活動実績
【(最新)令和7年度 第三者評価事業受審の受付できます。】
*令和7年度より開始の新規評価対象サービス 生活保護法が改正され、日常生活支援住居施設を生活保護法に規定 ・社会福祉法で定める無料低額宿泊所のうち、厚生労働省令で定める要件に該当する施設として 都道府県、指定都市、中核市が認定した施設 とあっています。評価を受け付けております。
*令和6年度より「学童クラブ」が第三者評価対象サービスとなります。当評価機関でも学童クラブの評価も受け付けております。
まずはお電話でお知らせください ⇒ 03-6869-7150
・2025.5.12 杉並区 地域生活支援センター(GH)開催
・2025.5.30 葛飾区 地域生活支援センター(GH)開催
・2025.5.14 新宿区 福祉作業所(就労支援B)開催
・2025.3.18 第三者評価 (児童発達支援 支援センター)終了
・2025.3.20第三者評価(障害 船橋 GH)終了
・2024.12.18第三者評価(障害 船橋 就労支援B)終了
・2025.3.3 第三者評価(障害 新宿 就労移行)) 終了
・2025.3.1 第三者評価(障害 港区 グループホーム) 終了
・20245.2.26 第三者評価(障害 港区 就労支援B) 終了
・2025.2.26 第三者評価(障害 新宿 就労支援B)終了
・2025.2.25 第三者評価(障害 新宿 自立支援)終了
・2025.2.20 第三者評価(障害 新宿 就労移行)) 終了
・2025.2.1 第三者評価 (児童発達支援 支援センター)開始
・2024.12.18第三者評価(障害 船橋 就労支援B)終了
・2024.11.15第三者評価(障害 八王子 就労支援B)開始
・2024.9.18 第三者評価(障害 八王子 就労支援B)開始
・2024.9.15 第三者評価(障害 新宿 就労支援B)開始
・2024.9.15 第三者評価(障害 新宿 自立支援)開始
・2024.9.11 第三者評価(障害 新宿 就労移行)) 開始
・2024.9.5 第三者評価(障害 港区 グループホーム) 開始
・2024.9.3 第三者評価(障害 港区 就労支援B) 開始
・2024.8.5 第三者評価(高齢 芝地区 ③いきいきプラザ) 開始
・2024.7.14 第三者評価(高齢 芝地区 ②いきいきプラザ) 開始
・2024.7.10 第三者評価(高齢 赤坂地区 ③いきいきプラザ)開始
・2024.7.01 第三者評価(高齢 赤坂地区 ②いきいきプラザ)開始
・2024.6.25 第三者評価(高齢 赤坂地区 ①いきいきプラザ)開始
・2024.6.01 第三者評価(障害 新宿 第1就労支援B) 開始
・2024.6.25 第三者評価(高齢 芝地区 ①いきいきプラザ) 開始
・2024.6.05 第三者評価(障害 髙田馬場 就労支援B) 開始
・2024.6.01 第三者評価(障害 新宿 第2就労支援B) 開始
・2024.5.15 第三者評価(障害 船橋 就労支援B) 開始
・2024.3.4 第三者評価(障害 就労支援) 終了
・2024.2.10 第三者評価(障害 就労支援B施設) 終了
・2024.1.15 第三者評価(障害 自立訓練(生活訓練)) 終了
・2023.10.13 第三者評価(障害 自立訓練(生活訓練)) 開始
・2023.10.13 第三者評価(障害 就労移行施設) 開始
・2023.10.13 第三者評価(障害 就労支援B施設) 開始
・2023.9.24 第三者評価(障害 グループホーム)終了
・2023.7.24 第三者評価(障害 生活介護)終了
・2023.6.13 第三者評価(障害 就労支援B施設) 開始
・2023.5.20、第三者評価(障害 グループホーム) 開始
・2023.5.15、第三者評価(障害 生活介護施設) 開始
・2023.4.20、第三者評価(障害 グループホーム) 開始
・2022.4.3、第三者評価(障害 グループホーム) 終了
・2023.2.15、第三者評価(障害 グループホーム) 開始
・2022.1.9、令和5年度第三者評価者学習会(オンラン学習会)
・2022.11.1、第三者評価(障害 グループホーム) 終了
・2022.9.1、第三者評価(高齢 グループホーム) 終了
・2022.9.1、第三者評価(障害施設生活介護) 終了
・2022.9.1、第三者評価(障害 グループホーム)終了
・2022.9.8、第三者評価(障害 ショートスティ)終了
・2022.8.15、第三者評価(障害・地域生活支援センター)終了
・2022.6.7 令和4年度第三者評価者学習会(オンラン学習会)
・2022.5.25 令和4年度 評価概要書を配布
・2022.5.2 の中国(青島)介護事業所の現地調査開始
・2022.3.10、第三者評価(障害施設生活介護 )終了
・2022.3.8、第三者評価(高齢 グループホーム)終了
・2022.3.8、第三者評価(高齢 ディサービス)終了
・2022.2.15、第三者評価(障害就労移行・支援B)終了
*2022.2.7 令和3年度第三者評価者学習会(オンラン学習会)
・2022.1.24、第三者評価(保育園 )終了
・2021.9.20、第三者評価(保育園 )開始
・2021.9.15、第三者評価(障害就労移行・支援B)開始
・2020.7.15、第三者評価(高齢 グループホーム)開始
*2021.7.24 令和2年度第三者評価者学習会(オンラン学習会)
*2021.4.1、Webによる評価者管理システム導入
*現在2020年度の第三者評価は3件残っており、3月に終了予定。
・2021.2.24、第三者評価(障害GH)終了
・2020.10.15、第三者評価(障害就労移行・支援B)開始
・2020.10.01、第三者評価(高齢GH・1件)開始
・2020.06.24、第三者評価(障害GH・2件)11月から開始。
・2020.06.24令和2年度第三者評価者学習会(オンラン学習会)
・2020.05.13、第三者評価(障害就労移行・支援B)10月から開始。
*2019年度の第三者評価は無事に終了しました。
*2020年当センターの第三者評価員の評価者募集中です。(2名程度)
まずはお電話でお知らせください ➡ 03-6869-7150
4月から機構の研修が始まります。
(東京都外の方でやってみたい方も相談中です)
・2020.01.15、今年度の第三者評価残すはあと2件で全終了です。
・令和元年度 第三者評価事業の受審の受付できます。
・2019.08.28第三者評価高齢系1件9月15日から開始
・2019.05.08第三者評価高齢系1件7月10日から開始
・2019.04.25第三者評価障害系1件9月15日から開始
*本機関の第三者評価員の評価者募集中です。(3名程度)
まずはお電話でお知らせください ➡ 03-6869-7150
・2019.01.24平成30年度第5回第三者評価学習会(四ツ谷)
・2019.01.23第三者評価グループホーム評価終了
・2019.01.23評価調査員の追加募集を開始(新メンバー1名決定)
・2018.12.07平成30年度第4回第三者評価学習会(高田馬場)
・2018.11.20平成30年度第3回第三者評価学習会(四ツ谷)
・2018.11.06平成30年度第3回第三者評価学習会(狛江)
・2018.10.07第三者評価生涯系1件開始
・2018.09.23海外海外介護サービス事業所極東アジア調査(稚内)
・2018.09.22第三者評価員伝達研修
・2018.09.15平成30年度評価学習会
・2018.08.10第三者評価高齢系1件9月10日から開始
・2018.07.12第三者評価障害系1件10月2日から開始
・2018.05.20第三者評価障害系1件7月25日から開始
・2018.04.18 第三者評価ネットアップ完了
・2018.03.25 評価調査員の追加募集を開始(新メンバー1名決定)
・2018.11.平成30年度評価契約済み開始予定(就労支援)
・2018.10.平成30年度評価契約済み開始予定(就労支援)
・2018.06.平成30年度評価契約済み開始予定(生活介護・入所障害)
・2018.04.01 平成30年度評価事業の受付をしました。
・2018.03.25 東京都第三者評価調査員の募集を開始
・2018.03.15 中国(常州)の介護事業所に関する意見交換会
・2018.03.14 障害者施設主任研修会の開催
・2018.02.07 東アジア健康構想に関する学習会
・2018.01.08 平成29年度評価学習会
・2017.12.24 平成29年度評価学習会
・2017.12.15 平成29年度評価学習会
・2017.10.08 平成29年度評価開始(介護・センター)
・2017.10.06 平成29年度評価開始(養護)
・2017.10.05 平成29年度評価開始(特養)
・2017.10.01 平成29年度評価開始(特養)
・2017.09.27 平成29年度評価開始(救護)
・2017.09.25 平成29年度評価開始(養護)
・2017.09.19 平成29年度評価開始(障害)
・2017.09.13 平成29年度評価学習会
・2017.08.30 平成29年度評価学習会
・2017.08.30 平成29年度評価学習会
・2017.08.29 平成29年度評価学習会
・2017.07.03 平成29年度評価開始(障害)
・2017.06.11 平成29年度評価概要書を配布
・2017.03.29 中国(上海)の介護事業所の現地調査
・2017.02.11 平成29年度評価概要・パンフレット配布⇒資料提供
・2017.02.10 平成29年度第三者評価を受付けます。
・2017.01.03 明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
・2016.11.12 海外介護サービス事業所中国調査の発表報告
(大宮市)
・2016.09.11 海外介護サービス事業所中国調査の発表報告
(大阪市)
・2016.10.02 第三者評価における学習会を実施しました。
・2016.09.15 平成28年度人材育成・研修を開始しました。
・2016.09.10 平成28年度中小企業海外展開支援事業を開始
しました。
EFS企画 co.,LTD