EVENTS
これまでご協力させていただいたイベントです.
弊プロジェクトは,社会貢献活動の一環として,ロボット体験型イベント等に積極的に協力させていただいております.
イベントへの出展はロボット製作意欲の創出にもつながります.まずはご相談からでも,喜んでお受けいたします.
ご連絡については,こちら のページをご覧ください
大学進学フェスタ 2019
2019年9月29日 @パシフィコ横浜
CG高等館・東進衛星予備校/神奈川新聞社 が主催する,高校生向けの大学進学のための体験型相談会の「学びの体験コーナー」にて,NHK学生ロボコン2019に出場したロボットの展示・実演を行いました.
6000名近くの方々が来場されるイベントで,多くの方にロボコンや弊プロジェクトについて知っていただく機会となりました.
お話を聞いてくださった方々や,ロボット操作体験をしてくださった方々に御礼申し上げます.
ソウル市立大学 学生見学受入れ
2019年7月18日 @東京工科大学
ソウル市立大学 コンピュータサイエンス学科 4年生 3名が本学に来学し,プロジェクトやロボットコンテストの説明,ロボットに使われている技術や将来の展望について意見交換を行いました.
来学してくださった皆さんはロボットとAIについて興味を持っていたようで,プロジェクトメンバーにとってもロボコン以外の話題で議論を交わすことができて刺激になりました.
プロジェクトメンバーの新田さんは韓国語が堪能で,大活躍してくれました!
ロボットとAIについて議論を交わすメンバー
プロジェクトについて説明している様子
愛知県江南市立布袋中学校 課題追及学習訪問 受入れ
2019年6月11日 @東京工科大学
愛知県江南市立布袋中学校では,関東地方への修学旅行の際に,課題追及学習訪問というものが実施されており,ロボット技術に興味を持った4人グループを本プロジェクトで受け入れさせていただきました.ロボコンの説明から始まり,ロボットの実演や操縦体験,ロボットが動作する仕組みについて学んでもらいました.
実際にロボットが動作する様子を見て「すごい!」という声も上がり,その後積極的に質問する姿も見られました.
八王子という遠いところまで足を運んでいただきありがとうございました.
弊プロジェクトのブログ記事 こちら
ロボコンについての説明を受ける皆さん
操縦体験の様子
質問をする皆さん
操縦体験の様子1
操縦体験の様子2
うまく操縦できて喜んでもらえました
真剣に操縦している様子が伝わります
ロボコン公式によるイベント紹介動画
ボーネルンド様 特別イベント
イベントの様子
ソーサーを投げるたびに歓声が上がっていました
終了後の記念撮影
質問をしに来る熱心な方もいました