NEWS
生命分子遺伝学分野の2018年度(平成30年度)の活動記録
生命分子遺伝学分野の2018年度(平成30年度)の活動記録
2018.12.06
研究生の院試合格祝賀会、新入生歓迎会を兼ねて研究室忘年会を行いました。
今回は柏の葉キャンパス駅近くのCAFE AGORAに行きました。
2018.10.26, 27
東京大学柏キャンパス一般公開 2018: 柏でわくわく知の冒険 にて新領域生命系の「生命科学実験をしよう」に参加しました。私たちの研究室はお隣の鈴木研とともに、果物から DNA を抽出する実験を担当しました。
2018.10.01
研究生の金 恩朱さんが研究室に加わりました。
2018.09.21
外国人研究生の曹くん、毛くんが大学院修士課程に進学しました。
一年前から研究室に参加してくれていましたが、2人ともこの夏の大学院入試に合格し、晴れて大学院へ進学しました。進学おめでとうございます!今後ますます、研究室で活躍してくれることを期待しています。
低温室の跡地に新しいデスクが到着しました。まだまだちょっと寂しいですが、少しずつ学生居室が作られています。
2018.09.14
研究室卒業生の荒井博士(ペンシルバニア大学)が研究室を訪れました。
一時帰国のタイミングで2年ぶりに研究室に遊びに来てくれ、近況をお話ししてくれました。また2年後を楽しみにしています。
2018.07.23
低温室跡地の内装が完成しました。
解体・撤去からしばらく間があいてしまいましたが、先週、低温室跡地に新しく壁と天井が貼られ、さらに壁は塗られて、床も張り替えられました。本日、新しい電灯が設置されて内装が完全にリニューアルされました。この一角は室内に何も置いていないせいか声が反響しています。
2018.06.26
研究室に設置されていた低温室が解体・撤去されました。
現在、私たちの研究室では故障していた低温室を撤去して、研究室の一部を改装しています。写真は低温室解体途中と解体直後の様子。これから内装工事の予定です。今は天井がむき出し状態ということもあって、実験室に入るたびにこれまでとの景色の違いにとまどいます。
2018.06.22
研究室卒業生の堀川博士(京都大学)が研究室を訪れました。
仕事の都合で学位記を受け取れていなかったようで、今回ようやく手にした学位記とともに。
来月からポスドク研究員として渡米するとのこと。今後のご活躍を期待しています!
2018.06.21
カンザス州立大学教授の浅野博士が研究室を訪れました。
本日、浅野教授のセミナーが新領域生命棟で開かれ、そのセミナー前に私たちの研究室にも立ち寄っていただきました。現在私たちの研究室で進行している大学院生の研究テーマについて多くのご助言をいただくことができました。貴重なお時間をありがとうございました。
2018.05.15
研究室メンバーで(新歓)昼食会をひらきました。
キャンパスの近くの SAFFRON'S CAFE で昼食会をひらきました。一応、研究室の新入生歓迎会でもあります。研究室メンバーのスケジュール調整が難航したこともあって、今回は新年度から一月半も経ってしまいました···
2018.04.26
新領域創成科学研究科新入生歓迎会(BBQ大会)に参加しました。
あっという間に多くの人で賑わうので、今年はかなり早めに場所取りしてみました。
2018.04.13
新しい研究室ウェブサイトを公開しました。
なんとか公開までたどり着きました。わかりやすく研究活動や成果を紹介できるように、今後も内容を充実させていきます。
2018.04.02
新メンバーを迎え、新年度がはじまりました!