餅つき

水田委員とおやじの会の皆様のおかげで餅つきが復活しました!

はじめはぐいぐいとつぶします。

大人のつき手にお任せです。

臼は予めお湯で温めてあります。

全体をつぶし終わりました。

いよいよ餅つきの始まりです。

次々に交代します。

5年生全員

4か所に分かれて

杵の大きさは自分で選びます。

大きいサイズを選んでます。

小さいサイズを選んでます。

力強い!

力強い2

一人5回ずつ

返し手もタイミングを合わせ

仕上げはお父さん

仕上げはお父さん2

上手にできたかな?

さぁ、見てください!

丸めて丸めて

おいしそうなお餅のできあがり!

子供たちの活動を支えてくださった皆様に感謝します!