前高生向けにデータベースを紹介しています。
国内外の学術論文については、書籍にはない先行研究が掲載されており、査読が入るため信頼性が高いです。
課題研究などで参考にしましょう。
◎調べもの全般◎
・リサーチナビ:https://ndlsearch.ndl.go.jp/rnavi 調べものに役立つ情報を紹介する国立国会図書館の調べ方案内。テーマや各種資料ごとに、調査のポイントや参考になる資料、便利なデータベース、使えるWebサイト、関係する機関などを紹介しています。
・国立国会図書館デジタルコレクション:https://dl.ndl.go.jp/
・人に関すること、文化に関すること:https://www.youtube.com/playlist?list=PLXvKjMC1JnVusUXuktj_-NDa4mUvyA6DJ 所蔵機関やご先祖様関係。
・総務省統計局:http://www.stat.go.jp 最新の統計
◎国内の図書館◎
・国立国会図書館サーチ:https://iss.ndl.go.jp 全国の図書館や公共施設に所蔵されている資料を検索可能。
・カーリル:https://calil.jp 日本国内の図書館が所蔵している書籍を検索可能。
◎海外の図書館◎
・Digital.Bodleian:http://digital.bodleian.ox.ac.uk/ イギリスオックスフォード大学ボドリアン図書館デジタルコレクション。
・SorbonNum:https://www.sorbonne-universite.fr/en/university/history-and-heritage/sorbonnum フランスソルボンヌ大学図書館デジタルコレクション。
◎国内論文◎
・Google Scholar:https://scholar.google.com 学術論文の検索サイト。日本語の論文も検索できる。約2億の論文。
・CiNii Articles :https://ci.nii.ac.jp NII論文情報ナビゲータが提供している日本の論文に特化した検索エンジン。2200万の論文。
・J-stage :https://www.jstage.jst.go.jp/browse/-char/ja 科学技術振興機構(JST)作成。国内の学会誌を中心に、530万の論文。
◎海外論文◎
・CORE:https://core.ac.uk オープンアクセスされている研究論文に特化した学術検索エンジン。約1万3600の論文。
・Science.gov:https://www.science.gov 15以上の米国連邦政府機関のリソースを一括検索。約2億の論文とレポート 。
・PLOS:https://plos.org 生物学・医学分野の論文が中心、病気に関する最新の情報あり。25万を超える論文。
・PubMed:https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov アメリカNCBI(国立生物科学情報センター)が作成しているデータベース。世界の主要な医学系雑誌に掲載された論文を検索可能。3300万を超える論文。
・IEEE Xplore®Digital Library:https://ieeexplore.ieee.org/Xplore/home.jsp アメリカの公益法人IEEEが運営する電気・技術関連の論文を集約した検索サイト。論文の閲覧には会員登録が必要。約550万の電気・技術関連の論文 。