NEWS

2024年04

2024年度 ニュース&年間計画

当研究所に、吉川肇子客員教授、Jimmy A. Doi客員教授 が着任しました。[スタッフ一覧

夏のイベント

冬~春イベント

他に、年間4回程度の情報教育ワークショップを計画しています。

2023年01月

日本情報科教育学会 第15回全国大会論文賞 受賞

日本情報科教育学会 第15回全国大会(2022年7月2~3日開催)において、客員研究員・神部順子(高松大学経営学部・教授)が論文賞を受賞しました!

優秀実践賞
タイトル 「「情報Ⅰ」の学習指導要領に対する情報科教員の特徴」
発 表 者 神部順子, 玉田和恵, 松田稔樹

202301

本年もよろしくお願いいたします

第11回 情報教育研究会 in 江戸川大学 <ハイフレックス開催>

2023年7月30日(日) 13:00~18:00

第11回 サイエンスセミナー2023 in 江戸川大学 <対面開催>

2023年8月7日(月) 13:00~16:00

2021年10月

「問題解決のためのデータサイエンス入門」が出版されました!

Society 5.0 時代に向けて、問題解決のためにデータをどう扱うか ~
大学でのデータ分析・統計学の導入だけでなく、高等学校でのデータ分析の指導時にも役立ちます!

当研究所の客員教授・松田稔樹が監修、研究所長・玉田和恵が編修を担当しました。

執筆者: 研究員・山口敏和(2章)
研究員・松尾由美(4章)
研究員・小原裕二(巻末資料)
客員研究員・神部順子(6章)

https://www.jikkyo.co.jp/book/detail/21500024

定価 2,310円 (ISBN:978-4-407-34952-8)

※お求めは書店からお願いいたします。

今後のイベント

2024年度も夏の研究会・セミナーを予定しています。ぜひご参加ください。

第12回 情報教育研究会 in 江戸川大学 <ハイフレックス開催>

2024年7月28日(日) 13:00~19:00

場所:江戸川大学駒木キャンパス A棟8階
※ご来場は公共交通機関およびスクールバスをご利用ください。お車でのご来場はご遠慮ください。
※対面とZoomウェビナーでのハイフレックス開催

テーマ「情報Ⅰが始まって、授業はどう変わったか?」

講演

13:05~ 松田 稔樹(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)
『情報科教育の「要変化/要不変」と「改善/改悪」を考える』

13:35~ 野村 泰朗(埼玉大学STEM教育研究センター代表/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)
『情報科教育と探究的な学びの往還~高校での実践事例からの検討』

14:05~14:25 休憩 / 企業展示★(企業名は下部に記載)

授業事例発表

14:25~ 小川 諒大(昭和女子大附属中学・高等学校)
14:45~ 武善 紀之(日出学園中学・高等学校)
15:05~ 谷川 佳隆(千葉県立船橋啓明高等学校)

15:25~  玉田 和恵、八木 徹、山口 敏和、小原 裕二、松尾 由美、上西 秀和(江戸川大学情報教育研究所)
『情報Ⅰに対応した大学での ICT 問題解決力育成』

15:40~16:00 休憩 / ★企業展示★(企業名は下部に記載)

パネルディスカッション『情報Iが始まって、授業はどう変わったか?』

16:00~ 大橋 真也(順天堂大学)、谷川 佳隆(千葉県立船橋啓明高等学校)
 能城 茂雄(東京都立三鷹中等教育学校)、武善 紀之(日出学園中学・高等学校)
 小川 諒大(昭和女子大学附属昭和高等学校)、浅見 智峰(千葉県立柏の葉高等学校)

17:00~19:00 情報交換会
ご挨拶 滑川 敬章 先生(千葉県高等学校情報教育部会長/千葉県立流山南高等学校長)

★企業展示★

問い合わせ:江戸川大学情報教育研究所( infotech@edogawa-u.ac.jp

第12回 サイエンスセミナー2024 in 江戸川大学 <対面開催>

2024年8月5日() 10:00~16:00

場所:江戸川大学駒木キャンパス B棟6階 受付
※ご来場は公共交通機関およびスクールバスをご利用ください。お車でのご来場はご遠慮ください。
※対面のみでの開催

テーマ「五感でたのしむサイエンス」

午前の部 10:00~12:00

小学生ロボコンにチャレンジ!ロボットプログラミング教室【予約制/20組限定】→定員に達しました

中高生向け 3Dモデリング blender入門講座【予約制/最大30名】

※昼食用の場所について、現在調整中です。
※学内FamilyMartが 9:00~14:00 で営業します。

午後の部 13:00~16:00

『幼児・小学生向け!データサイエンス教室』【予約制/30組限定】→定員に達しました

高校生研究発表:探究活動等での成果【発表者事前エントリー制】

研究紹介・展示・実演・体験コーナー【申し込み不要】

体験コーナーについては、待ち時間が長く発生することがあります。ご了承ください。

小中高でのSTEM教育の実践事例報告や中高生が研究発表を行う場としてもご活用ください。
問い合わせ:江戸川大学情報教育研究所( infotech@edogawa-u.ac.jp

 

こども サイエンスセミナー

申込フォーム

13:00~16:00の展示・実演・体験コーナーは予約不要・入退場自由で、どなたでもご参加いただけます。


13:00~16:00の展示・実演・体験コーナーは予約不要・入退場自由で、どなたでもご参加いただけます。


過去のイベント

江戸川大学情報教育研究会について

第11回 情報教育研究会 in 江戸川大学 <ハイフレックス開催>

2023年7月30日(日) 13:00~18:00

※対面とZoomでのハイフレックス開催
問い合わせ:江戸川大学情報教育研究所( infotech@edogawa-u.ac.jp

第10回 情報教育研究会 in 江戸川大学 <オンライン開催

2022年7月31日() 13:30~16:00 「問題解決力を育成する情報科の授業をどう実現するか」

※Zoomウェビナーにて開催
問い合わせ:江戸川大学情報教育研究所( infotech@edogawa-u.ac.jp

9回 情報教育研究会 in 江戸川大学 <オンライン開催>

2021年08月01日() 13:30~16:20 ※Zoomウェビナー

『情報Ⅰ』実施に向けて、どんな準備をする? 入試についての準備は必要?

【講演】3件

【実践研究発表】2件

【トークセッション】『中学生はどこまで学んでくるの? ~技術・家庭科(技術分野)「D:情報の技術」について~』

https://www.edogawa-u.ac.jp/facility/info_research/20210801.html

第8回 情報教育研究会 in 江戸川大学 <オンライン開催>

2020年08月17日(月) 13:30~15:30 ※Zoomウェビナー

データサイエンスをどう扱うか

https://www.edogawa-u.ac.jp/facility/info_research/20200817.html

サイエンスセミナーについて

第11回 サイエンスセミナー2023 in 江戸川大学 ハイフレックス開催>

202387日(月) 13:00~16:00

※対面のみでの開催としました
小中高でのSTEM教育の実践事例報告や中高生が研究発表を行う場としてもご活用ください。
問い合わせ:江戸川大学情報教育研究所( infotech@edogawa-u.ac.jp

第10回 サイエンスセミナー2022 in 江戸川大学 <オンライン開催

2022年729日()  13:00~17:00 「科学的な探究活動 ~対面だけでいいの?オンラインだけでいいの?~」

※Zoomウェビナーにて開催
小中高でのSTEM教育の実践事例報告や中高生が研究発表を行う場としてもご活用ください。
問い合わせ:江戸川大学情報教育研究所( infotech@edogawa-u.ac.jp

9回 サイエンスセミナー 2021 in 江戸川大学 <オンライン開催>

2021年0730日() 13:30~16:20 ※Zoomウェビナー

たくましく生きる科学の心を育てよう

【第1部】 パネルディスカッション「GIGAスクール時代の新しい学校~どうせあるなら使い倒そうよ~」

【第2部】 小中高大での実践事例報告 3件

【第3部】 中高生による研究発表 4件

https://www.edogawa-u.ac.jp/facility/info_research/event/seminar2021.html

第8回 サイエンスセミナー 2020 in 江戸川大学 <オンライン開催>

2020年08月19日(水) 13:00~16:00 ※Zoomウェビナー

withコロナ時代のプログラミング教育

https://www.edogawa-u.ac.jp/facility/info_research/event/seminar2020.html

夏に行っているサイエンスセミナーのスピンオフとして、春のサイエンスセミナーを企画しています。

高校生の研究発表・研究相談や、小中高でのSTEM教育の実践事例報告を行う場としてご活用ください。
問い合わせ:江戸川大学情報教育研究所( infotech@edogawa-u.ac.jp

2024年 春のサイエンスセミナー in 江戸川大学

2024年3月14日(木) 16:00~18:30 会場およびオンライン併用開催

会 場 : 江戸川大学駒木キャンパスB棟5階B504教室およびZoomによるオンライン併用開催

https://us02web.zoom.us/j/84532394975?pwd=THgyZ0R2VE5OYUJBd0kwYjMyblpoUT09 
(ミーティング ID: 845 3239 4975 パスコード: 079388 )


プログラム:

1600  開会・趣旨説明

           山口 敏和      (江戸川大学情報教育研究所 准教授)

 

第1部 16051735

    高校生による研究発表(2件)および研究相談(4件)

           [発表10分、質疑・講評5分]

  講評講師

       野村 泰朗      (埼玉大学STEM教育研究センター代表

                             /江戸川大学情報教育研究所 客員教授)

 

第2部 17401830

       教育現場に関する情報交換会

  話題提供・実践報告

       野村 泰朗      (埼玉大学STEM教育研究センター代表

                             /江戸川大学情報教育研究所 客員教授)

    近藤 千香      (東京工業大学附属科学技術高等学校)

    小川 裕也      (柏市立柏の葉小学校)

    山口 敏和      (江戸川大学情報教育研究所)

           小原 裕二、上西 秀和、松尾 由美、玉田 和恵 (江戸川大学情報教育研究所)

 

1830  閉会の挨拶

           玉田 和恵      (江戸川大学情報教育研究所長/教授)

【趣旨・発表募集】学校教員の教材等研究発表・情報交換、生徒の研究活動中間報告、ほか

問い合わせ/発表応募: infotech@edogawa-u.ac.jp
発表応募時の必要情報:学校名、学年、指導担当教員の連絡先、発表種別(研究発表/研究相談)、発表タイトル(当日まで変更可能)、発表者(ふりがなを添えてください)、発表形式(対面/オンライン)


発表に来られる方へ

その他、不明点等ありましたら何なりとお尋ねください。

2023年 春のサイエンスセミナー in 江戸川大学 <オンライン開催>

2023年3月17日() 16:00~18:30 ※Zoomにてオンライン開催

高校生による研究発表 3件駒込高等学校埼玉県立越谷総合技術高等学校、埼玉県立熊谷高等学校)

パネルディスカッション「STEM教育と「理数探究」~高大接続と企業との連携の可能性~」

モデレータ

パネリスト ・ 話題提供

2022年 春のサイエンスセミナー in 江戸川大学 <オンライン開催

2022年3月17日(木) 16:30~19:30 ※Zoomにてオンライン開催

高校生による研究発表 2件、一般発表 4件

パネルディスカッション「科学ってなにか?理科と科学の違いは?」

2021年 春のサイエンスセミナー in 江戸川大学 <オンライン開催>

2021年03月11日(木) 16:00~19:00 ※Zoomにてオンライン開催

「総合的な学習の時間とSTEM/STEAM教育」

プログラム等の詳細は こちら を確認してください

研究会/ワークショップ 開催記録

2023年度

2023年度 冬期 情報教育研究会

2024年01月12日(金) 13:30~16:30 ※Zoomにてオンライン開催


テーマ : 探究活動やキャリア教育の改善を図るカリキュラム・教材開発

 

プログラム:

13:30~ 2023年度東京工業大学「数学科/理科教育法実践演習Ⅰ・Ⅱ」における教育実践研究の指導と高大連携の試み

講師  松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)

            永原 健大郎(東京工業大学 講師)

1350~ 家庭用燃料電池の種類の選択を題材とした「理科」探究活動導入用ゲーミング教材の開発と実践

磯岡 美里・岩屋ケ野 夏梨・杉原 沢理・森 万梨香(東京工業大学)

近藤 千香(東京工業大学附属科学技術高等学校)

14:40~ 家庭用エコ設備を題材とした「数学」課題学習導入用ゲーミング教材の開発と実践

山岸 玄弥・濵瀬 理紗子・柳田 聖登(東京工業大学)

岡本 敬・實川 裕斗(東京工業大学附属科学技術高等学校)

15:30~ 理科教育とキャリア教育の連携を図るゲーミング教材の開発

永井 大暉・保志場 圭佑(東京工業大学)

松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)

16:00~  総合的な探究を目指した大学でのカリキュラム開発と高大接続

玉田 和恵(江戸川大学情報教育研究所長/教授)

山口 敏和(江戸川大学情報教育研究所 准教授)

小原 裕二(江戸川大学情報教育研究所 講師)

松尾 由美(江戸川大学情報教育研究所 講師)

2023年度 第1回 情報教育ワークショップ

近日、更新予定


2023年度 第回 情報教育ワークショップ

近日、更新予定


2023年度 第回 情報教育ワークショップ

近日、更新予定


2023年度 第回 情報教育ワークショップ

近日、更新予定


2022年度

2022年度 冬期 情報教育研究会

2023年01月13日(金) 13:30~16:30 ※Zoomにてオンライン開催

教師教育における探究活動の教材開発と実践

【講演】

1330~ 2022年度東京工業大学「数学科/理科教育法実践演習Ⅰ・Ⅱ」における教育実践研究の指導と高大連携の試み

     永原 健大郎(東京工業大学)
      松田稔樹(東京工業大学/江戸川大学情報教育研究所)

【実践研究発表】

13:50~ 電柱地中化政策を題材とした数学「課題学習」導入教材の開発と実践

     熊谷 健太(東京工業大学大学院)・杉原 沢理(東京工業大学)
     岡本 敬・濱名 高宏(東京工業大学附属科学技術高等学校)

1440~ 電柱地中化政策を題材とした理科「探究活動」導入教材の開発と実践

     服部・油布・川口・浜瀬・山川・蓮見(東京工業大学大学院)
       近藤 千香(東京工業大学附属科学技術高等学校)

15:30~ 「科学×街づくりプロジェクト」総合的な学習の時間の実践について

     小川 裕也(柏市立柏第三小学校)

16:00~ 総合的な探究を目指した大学でのカリキュラム開発と高大接続

     玉田 和恵・山口 敏和・小原 裕二・松尾 由美(江戸川大学情報教育研究所)


2022年度 第1回 情報教育ワークショップ

2022年0521日(土) 13:00~17:00 ※Zoomにてオンライン開催

テーマ : 高等教育における問題解決力の育成

プログラム:

13:00~ 総合的な探究活動における問題解決力の育成

講師 松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)

13:30~ 個人情報保護をテーマとした情報モラル問題解決力育成教材開発

玉田 和恵(江戸川大学情報教育研究所長/教授)

14:00~ 問題解決力を育成するための学内課題解決シミュレーション教材

山口 敏和(江戸川大学情報教育研究所 准教授)

14:30~ 問題を発見するためのデータの見方・考え方の育成

松尾 由美(江戸川大学情報教育研究所 講師)

15:00~ システム設計を題材とした問題解決力育成のための指導法検討

小原 裕二(江戸川大学情報教育研究所 講師)

15:30~ 講評・ディスカッション

講師 松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)


2022年度 情報教育ワークショップ

2022年0714日(土) 17:00~19:00 ※江戸川大学A棟8階第二会議室にて開催

テーマ : データサイエンスを共通言語とした国際ネットワーク構築に向けて

プログラム:

【基調講演】

「 Examples of Active Learning Lectures: Simulation-based inference,
Benford's Law, Longest Run, Chaos Theory, and Applications in Shiny」

Jimmy A. Doi(California Polytechnic State University, San Luis Obispo Professor)

【シンポジウム】

「多様化する時代においてデータサイエンスを共通言語とした国際的人材育成を目指して」

講師 Jimmy A. Doi(California Polytechnic State University, San Luis Obispo Professor)

(情報系)

玉田 和恵(江戸川大学情報文化学科・江戸川大学情報教育研究所長/教授)
八木  徹(江戸川大学情報文化学科長・江戸川大学情報教育研究所/教授)
山口 敏和(江戸川大学情報文化学科・江戸川大学情報教育研究所/准教授)
小原 裕二(江戸川大学情報文化学科・江戸川大学情報教育研究所/講師)
松尾 由美(江戸川大学情報文化学科・江戸川大学情報教育研究所/講師)

(国際系)

鈴木 哲平(江戸川大学情報文化学科/准教授)
水口 小百合(江戸川大学情報文化学科/講師)


2022年度 情報教育ワークショップ

2022年0810日(土) 10:00~13:00 ※Zoomにてオンライン開催

テーマ : 高等教育における探究活動とカリキュラム編成

プログラム:

10:00~ 「新・逆向き設計」に基づく大学教養教育の再検討

講師 松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)

10:30~ Society5.0時代における大学での情報倫理教育の在り方

玉田 和恵(江戸川大学情報教育研究所長/教授)

11:00~ 学士力をGoalとした大学におけるカリキュラムの逆向き設計

山口 敏和(江戸川大学情報教育研究所 准教授)

11:30~ 汎用的なデータサイエンス・AI教育を実現するための指導法開発

松尾 由美(江戸川大学情報教育研究所 講師)

12:00~ 全ての社会人に必要となるプログラミング的思考の検討

小原 裕二(江戸川大学情報教育研究所 講師)

12:30~ 講評・ディスカッション

講師 松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)


2022年度 情報教育ワークショップ

20233月20日(月) 10:30~13:00 ※Zoomにてオンライン開催

テーマ : 情報コミュニケーションとICT問題解決力

プログラム:

10:00~ 大学入学共通テスト「情報」サンプル問題の批判的検討

講師 松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)

10:30~ 情報コミュニケーションと個人情報保護のあり方

玉田 和恵(江戸川大学情報教育研究所長/教授)

11:00~ 総合的な探究としての大学ゼミ活動の実践

山口 敏和(江戸川大学情報教育研究所 准教授)

1130~ STEM教育にSDGsのエネルギー問題を取り入れるための検討

小原 裕二(江戸川大学情報教育研究所 講師)

1200~ 私立文系大学生に効果的なデータサイエンスの指導法

松尾 由美(江戸川大学情報教育研究所 講師)

12:30~ 講評・ディスカッション

講師 松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)

2021年度

2021年度 冬期 情報教育研究会

2022年01月14日(金) 13:30~16:00 ※Zoomにてオンライン開催

「教師教育における探究活動の教材開発と高大連携」

【講演】

13:30~13:45 2021年度東京工業大学「数学科/理科教育法実践演習Ⅱ」における教育実践研究の指導と高大連携の試み

       松田稔樹(東京工業大学/江戸川大学情報教育研究所

【実践研究発表】

13:45~14:30 身近な題材で数学的政策評価方法を指導する「課題学習」導入教材の開発と実践

       樫村 耕佑・小山 桂佑・山城 六三郎(東京工業大学大学院)

       野本 文彦・岡本 敬・永原 健大郎(東京工業大学附属科学技術高等学校)

14:45~15:30 太陽光/風力発電を題材とした理科「探究活動」教材の開発と実践

       小山 夏花・浅野 智亮(東京工業大学大学院)

       近藤 千香(東京工業大学附属科学技術高等学校)

 15:30~16:00 総合的な探究を目指した大学でのカリキュラム開発と高大接続

       玉田 和恵・山口 敏和・小原 裕二・松尾 由美(江戸川大学情報教育研究所)


2021年度 情報教育ワークショップ

2021年06月12日() 14:00~16:00 ※Zoomにてオンライン開催

テーマ : 高等教育におけるデータサイエンス教育の在り方

プログラム:

14:00~ データサイエンスと問題解決

講師 松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)

14:50~ 初等中等教育におけるデータ活用の動向

玉田 和恵(江戸川大学情報教育研究所長/教授)

15:10~ 問題を発見するためのデータの見方・考え方

松尾 由美(江戸川大学情報教育研究所 講師)

15:30~ 講評・ディスカッション

講師 松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)


2021年度 情報教育ワークショップ

2021年08月12日() 13:30~15:30 ※Zoomにてオンライン開催

テーマ : 高大連携における総合的な探究活動

プログラム:

13:30~ 探究活動における問題解決の縦糸・横糸モデル

講師 松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)

14:20~ 高大接続を目指した探究活動

山口 敏和(江戸川大学情報教育研究所 准教授)

14:40~ SDGs:エネルギー問題の捉え方

小原 裕二(江戸川大学情報教育研究所 講師)

15:00~ 講評・ディスカッション

講師 松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)


2021年度 情報教育ワークショップ

2022年03月16日() 13:30~15:30 ※Zoomにてオンライン開催

テーマ : 情報コミュニケーションとICT問題解決力

プログラム:

1400~ 大学入学共通テスト「情報」サンプル問題の批判的検討

講師 松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)

14:30~ 情報コミュニケーションと個人情報保護のあり方

玉田 和恵(江戸川大学情報教育研究所長/教授)

15:00~ 総合的な探究としての大学ゼミ活動の実践

山口 敏和(江戸川大学情報教育研究所 准教授)

15:30~ STEM教育にSDGsのエネルギー問題を取り入れるための検討

小原 裕二(江戸川大学情報教育研究所 講師)

16:00~ 私立文系大学生に効果的なデータサイエンスの指導法

松尾 由美(江戸川大学情報教育研究所 講師)

1630~ 講評・ディスカッション

講師 松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)


2020年度

2020年度 冬期 情報教育研究会

2021年01月15日(金) 13:30~15:30 ※Zoomにてオンライン開催

教師教育における新たなシミュレーション&ゲーミングの試み

オンライン教育実習を通じた数学用e-learning教材の開発とその効果
~大学と学校現場とのより密接な連携の可能性を探って~

永原健大郎(東京工業大学附属科学技術高等学校)
・松田稔樹(東京工業大学/江戸川大学)

総合から各教科への逆向き設計を促す教師教育用仮想授業ゲームの設計フレームワークの検討と実践

松田稔樹(東京工業大学/江戸川大学)

数学課題学習と理科探究活動の指導計画改善を促す仮想授業ゲームの開発と効果検証

神里知弥・嶋本拓海・堀直輝・松浦弘毅・村田弘樹(東京工業大学)


2020年度 第1回 情報教育ワークショップ

2021年02月15日(月) 13:30~15:30 ※Zoomにてオンライン開催


問題解決力を育成するための大学初年次生のプログラミング教育に対する意識と指導効果

小原 裕二(江戸川大学情報教育研究所 講師)

データサイエンス教育において一般教育と専門教育で扱う内容について

松尾 由美(江戸川大学情報教育研究所 講師)

講評・ディスカッション

講師 松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)


2020年度 第2回 情報教育ワークショップ

2021年03月16日(月) 13:30~15:30 ※Zoomにてオンライン開催


問題解決の縦糸・横糸モデルに基づく総合的な探究活動を導入したカリキュラムの評価方法

山口 敏和(江戸川大学情報教育研究所 准教授)

ネット社会で適正な判断を行うための情報モラル問題解決力の育成 ~初等中等教育・高等教育・教員研修におけるフィルターバブルの扱い方~

玉田 和恵(江戸川大学情報教育研究所 教授)

講評・ディスカッション

講師 松田 稔樹(東京工業大学 教授/江戸川大学情報教育研究所 客員教授)