○本リストは、地域において感染症対応を担う薬局やオンライン服薬指導の実施可否、一般用医薬品の取扱い状況等の薬局機能をとりまとめたものです。
○本リストは、時間外の緊急時対応(夜間の調剤等)を目的としたものではありません。
○時間外の緊急時対応が必要な場合は、
①薬局による在宅訪問(訪問薬剤管理指導/居宅療養管理指導)を受けている方は、当該薬局までご連絡ください。
②薬局による在宅訪問を受けていない方(外来患者)は、かかりつけ薬剤師にご相談ください。
③かかりつけ薬剤師がいない方は、外来対応に係る薬局リストもしくは夜間当番薬局・休日当番薬局薬局リストをご参照の上、お問合せください。
←このアイコンをクリックすると、表示する項目を選べます
地域支援体制加算、連携強化加算及び在宅薬学総合体制加算
施設基準
(令和6年度診療報酬改定)
地域支援体制加算
地域支援体制加算1:32点
地域支援体制加算2:40点
地域支援体制加算3:10点
地域支援体制加算4:32点
☑️施設基準:地域医療への貢献に係る実績
☑️体制
・地域における医薬品等の供給拠点としての体制:
在庫状況の共有・融通、麻薬小売業者
・休⽇、夜間を含む薬局における調剤・相談応需体制等の対応:
開局時間外(休日・夜間)の調剤・在宅業務の対応体制、相談対応体制
・在宅医療を⾏うための関係者との連携等の体制
・かかりつけ薬剤師の届出
・地域医療に関連する取組の実施:
要指導医薬品・一般用医薬品の販売、健康相談、緊急避妊薬の備蓄・対応、
敷地内禁煙、タバコ・喫煙器具の非販売
連携強化加算:5点
☑️施設基準
・第二種協定指定医療機関の指定
・感染症対応にかかる研修・訓練
・個人防護具の備蓄
・感染症等発生時の対応の体制
・避難所・救護所への医薬品の供給・人員派遣の体制
・災害対応の研修・訓練
・災害・新興感染症発生時の手順書の作成
・情報通信機器を用いた服薬指導の体制
・要指導医薬品・一般用医薬品、検査キットの取り扱い
在宅薬学総合体制加算
在宅薬学総合体制加算1
在宅薬学総合体制加算2
☑️施設基準
・緊急時、開局時間外の対応体制
・職員研修
・医療材料・衛生材料の提供
・麻薬小売業者免許
・かかりつけ薬剤師
・高度管理医療機器販売業
・ターミナルケアの体制
医療用麻薬の備蓄、無菌製剤処理の体制
・小児在宅患者に対する体制