学習について
学習について
「勉強が心配…」そんな声をよく聞きます。
でも大丈夫。
COLORSでは、丁寧にフォローしながら、一人ひとりのペースに合わせて学べる仕組みを整えています。
初めてでも、ブランクがあっても、ゆっくり自分らしく単位を取得していけるよう支えます。
メディア授業
COLORSのメディア授業は全てオンラインで受けられます。
動画内では明蓬館高校の先生がポイントを絞って説明をしてくれていて、分からないことがあったら何度でも見直すことが出来きます。
また、通信環境が整っていれば、学校に行けない日はご家庭で学習に取り組むことも出来ます。
レポート
メディア授業と同じく、レポートも全てオンラインで実施するので、書くことが苦手な生徒さんでも取り組み易くなっています。
授業動画を視聴しながら、また教科書を見ながら取り組むので、勉強が苦手な生徒さんでも進めることができます。
また、どうしても分からない時には支援員が近くにいますので、いつでも質問ができます。
マイプロは、興味関心から始める高校生活の”挑戦記録”
マイプロとは、教科学習だけでは測れない生徒の才能を評価する、明蓬館高校独自の探求学習です。
一般的なカリキュラムだけでは身に付かない、「自分で考え、行動する力」を育てます。
教科学習は苦手でも、マイプロを頑張ることで単位が取りやすくなるので、生徒達は楽しみながら取り組んでいます。
マイプロの例:
✏️ 英語が超苦手なAさんは、好きな野球のルールを英語で言うとどうなるかを調べてレポートにまとめて、英語の課題として提出しました。
✏️ マイクラが得意なBさんは、マイクラで福山城を再現し、デジタル作品として情報の授業で提出しました。
✏️ 料理好きのCさんは、一週間毎朝朝食を作って撮影し、工夫したことを添えて家庭科のレポートにしました。
一年次から始めるキャリア教育
来るべき卒業後の進路に向けて、様々な取り組みを行っています。
✏️ キャリアコンサルタントによるキャリア講座
✏️ ゲーム感覚で楽しく学べるキャリア教育教材、未来キャリアの導入
✏️ 連携企業への企業訪問や、企業関係者を講師としてお招きする特別講座
✏️ 礼儀やマナー、人付き合い等を学ぶ、特別授業
地元協力企業様(五十音順)
COLORSでは、キャリア教育の一環として地元の企業様にご協力をいただき、交流を行っています。
アイティーサポート福山合同会社 様
麻生康司税理士事務所 様
CRISTALITE(クリスタリテ) 様
戻り学習
高校の授業は進められてはいるけれど、実は小中学校の内容が身についていない。
そんな生徒が沢山います。
COLORSでは卒業後の進路の可能性を広げるために、小中学校の学習の戻り学習も取り入れています。
直接の学習指導と学習アプリを組合せ、基礎学力の向上に努めています。
生徒さんの声:
😊 中学では全く出来なかった計算が、今はだいぶ出来るようになってきました。
😊 自分のペースで教えて貰って、少し英語が分かるようになってきました。
明蓬館高校の卒業には、年1回、本校のある福岡県田川郡川崎町でのスクーリング(登校授業)が必要です。
COLORS高等学院では、初めてでも不安なく参加できるよう、事前の案内や同行支援をしっかり行っています。
スクーリングは基本的に 事前に日程・内容がわかるので、準備がしやすい仕組みです。
👍🏻 福山市内から職員が引率するため、知らない場所でも安心して参加できます。
👍🏻 同じCOLORSの仲間と一緒に参加するので、一体感や安心感があります。
「いきなり遠方で泊まりなんて無理…」という声もよくありますが、 実際には、「行ってみたら思ったより楽しかった!」「来年が楽しみ!」という感想が多く、 何よりも生徒にとって “できた”という自信につながる大切な経験になっています。