学校生活について
学校生活について
「ちゃんと通えるかな?」「うちの子に合う場所なんだろうか…」
入学前、そんな不安の声をよく耳にします。
でも、大丈夫。
COLORSの学校生活は、「少しずつ慣れていく」ことを大切にしています。
はじめは週1日からでもOK。
無理のないペースで、でも確実に前へ進めるように、スタッフが寄り添ってサポートします。
そして、通ううちに見えてくる「ちょっとやってみようかな」の気持ち。
そこからが、本当のスタートです。
登校について
COLORSでは登校は義務はありませんが、卒業後の進路の可能性を広げるためにも、可能な限りの登校を推奨しています。
生徒たちが校舎で同年代の生徒達と過ごす経験や、支援員や協力企業をはじめとする、大人達と様々なやり取りを経験することで、生徒達の将来の可能性が広がると考えているからです。
とはいえ、いきなり毎日通うのが難しい生徒も少なくありません。
その場合は、個々の状況に合わせて、まずは週1日・短時間の登校から始め、徐々に登校時間や日数を段階的に増やしていき、卒業までには週4日程度の登校を目指せるよう支援しています。
通い方の例
😊 先ずは慣れることを優先して、一学期中は週2回の登校が出来るようになることを目標にする。
😊 朝は苦手なので、2時間目から登校する。
時間割
社会性の学習や企業訪問、戻り学習やレクリエーションなどの特別活動以外は、何に取り組むかを自分で決めることが出来ます。
もちろん、何をして良いか分からない時は、支援員がサポートします。
10:00-10:10 HR
10:10-11:00 1時間目
11:00-11:10 休憩
11:10-12:00 2時間目
12:00-12:50 昼休憩
12:50-13:00 HR
13:00-13:50 3時間目
13:50-14:00 休憩
14:00-14:50 4時間目
14:50-15:00 HR
過ごし方の例:
😊 今日は調子が良いのでメディア授業を一気に進めます。
😊 午前中張り切り過ぎたので、午後は少しゆっくり過ごします。
教室内の様子
全体的に木調の柔らかい雰囲気にしています。
個別学習ブースを3パターン設けるなど、生徒の特性に配慮した対応が可能です。
靴箱や手洗い場などがあります。
勉強に疲れたら、ミニソファーで友だちと話をしたり、気分を変えてここで学習する生徒もいます。
ものづくり、グループ活動、料理、学習、ミーティング、レクリエーションなど、様々な目的で使います。
基本の個別学習スペース
オープンな雰囲気の個別学習スペース
しんどくなった時の避難場所としての個別学習スペース