浜まクイズ

part 3

⚫︎みどり色のはたを押すとスタートです!

解説

1:のり(海苔)

佐賀の海苔は全国の制裁量の約4分の1あり、長年1位になっています。おにぎりの海苔をはじめ、全国各地でその姿を見ることができます。


2:さけ(日本酒や焼酎)

日本のみならず世界の品評会で金賞を受賞した日本酒や焼酎が軒を並べています。そのお酒は市内の飲食店のほか、毎年3月末に行われる酒蔵ツーリズム、10月中旬ごろの蔵々まつりなどでも楽しめます。


3:くらくらまつり(蔵々まつり

毎年秋の季節に行われる肥前浜宿の一大イベントです。肥前浜宿には酒蔵や漬物の蔵などが多く残っていることと、お酒やショーなどに「くらくら」するほど楽しんでほしいという気持ちから名づけられました。

解説

1:はまがわ(浜川)

肥前浜宿と並行する形で流れる浜川は、地域の象徴となっています。


2:むつごろう

日本では有明海のみに生息するハゼの仲間です。目がハート型になっていることから”干潟のアイドル”とも呼ばれています。


解説

1:ふないち(ふな市

鹿島市では昔から、二十日正月に鮒の昆布巻き(ふなんこぐい)を食べる風習があります。その前日となる19日に毎年鮒の位置が開催され賑わいを見せています。


2:ありあけかい(有明海)

日本一の干満差をもつといわれる有明海は、”がた”と呼ばれる日本一の干潟がひろがり、むつごろうをはじめとした多くの干潟生物や、渡り鳥などがみられる珍しい海域となっています。

解説 

1問目の答えは数字と”けん(件)”まで入力してください。

1:4けん

今はお酒作りを行っていない酒蔵も含めます。一説には5蔵とも。現在肥前浜宿ではは富久千代酒造、光武酒造の2つの蔵でお酒造りが行われています。


2:つぎば(継場

江戸時代に荷物や物資の中継地として、今の郵便局や駅のような役割を担っていました。馬の交換や休憩場所として栄えていたようです。