ちクイズ

part 2

⚫︎みどり色のはたを押すとスタートです!

解説

1:くろつらへらさぎ(クロツラヘラサギ

名前の通り、真っ白な体に真っ黒な顔が特徴の渡り鳥です。ラムサール条約に登録された有明海・鹿島沿岸では、冬によくみられます。


2:つつじ

祐徳稲荷神社の外苑、東山には、ひと目5万本と言われるツツジが咲き誇ります。桜が終わった4月中旬ごろから5月初旬が見頃となっています。

解説

1:ガタリンピック

”ガタ”が広がる遠浅な海で有名な有明海。そこを舞台としたオリンピック=ガタリンピックは毎年、5月ごろに、道の駅鹿島付近で開催されます。


2:くまもとさん(熊本義泰さん

地元浜町の陶芸家の熊本さん。青磁(せいじ)と呼ばれる青緑色の磁器を制作されています。


3:あまざけソフトクリーム

日本酒作りで有名な鹿島市。そのお酒造りのノウハウを使って作った甘酒は、人気のお土産のひとつです。ソフトクリームにしてもそのおいしさは変わりません!

解説

1:ハート型

むつごろうの目をよく見るとハートのかたちに!


2:光の子集会

毎年に10月に行われる学習発表会です。各学年、浜町のことや酒蔵通りのことについて発表しています。

解説

1:どようよいち(土曜夜市)

昔は、どの商店街でも行われていた土曜夜市。浜町の若い世代が中心となり復活させました。毎年お盆の前の土曜日に行われています。


2:とくぎじまんしゅうかい(特技自慢集会)

はまっこの自慢の特技が披露されます。