優勝 全国大会(インターハイ)出場
<決勝>5/31 中部大第一 69-67 桜丘
<準決勝>5/25 中部大第一 92-47 岡崎城西
<準々決勝>5/25 中部大第一 99-50 名古屋
<2回戦>5/24 中部大第一 123-51 阿久比
第8位
<準々決勝>5/25 中部大第一 50-70 星城
<2回戦>5/24 中部大第一 82-27 岡崎城西
<1回戦>5/24 中部大第一 98-44 啓明学館
<男子1500m> 5/23
1組第9位:杉村 洸輔(普通科2年)
3組第12位:三浦 優侍朗(創造工学科2年)
<男子5000m> 5/25
第5位:野村 泰冴(創造工学科3年) 東海大会出場
第14位:宮田 蓮(普通科3年)
<男子3000mSC> 5/24
1組第12位:小林 虹翔(普通科3年)
---------------------------------------
<南男800m>
小久保 拓馬(普通科1年)
<南男1500m>
第6位:三浦 優侍朗(創造工学科2年)、第7位:杉村 洸輔(普通科2年)愛知県大会出場
第8位:山口 怜士(普通科1年)
<南男5000m>
第2位:野村 泰冴(創造工学科3年)、第6位:宮田 蓮(普通科3年)愛知県大会出場
加藤 滉房(普通科2年)、
<南男3000mSC>
第5位:小林 虹翔(普通科3年)愛知県大会出場
第8位:松本 将亮(普通科2年)、辻川 翔琉(創造工学科2年)
愛知県高等学校体育連盟ホームページより
男子総合優勝
<男子組演武>
優勝 全国大会(インターハイ)出場
渡邉 哲(創造工学科3年)、後藤 快斗(普通科3年)
第2位 全国大会(インターハイ)出場
川本 拓誠、土屋 健太(普通科3年)
第3位
城田 健太朗(普通科2年)、岡本 英斗(創造工学科2年)
第5位
高橋 佑弥 (普通科3年)、森木 泰秀(創造工学科2年)
<男子単独演武>
第3位
牧村 一生(創造工学科2年)
第13位
前畑 伊吹 (普通科2年)
<女子単独演武>
第6位
脇田 來実(普通科3年)
<男子団体演武>
優勝 全国大会(インターハイ)出場
渡邉哲・立松幸人・水野稟桜(創造工学科3年)、後藤快斗・川本拓誠・土屋健太・高橋 佑弥(普通科3年)、森木泰秀(創造工学科2年)
第2位
城田 健太朗・前畑 伊吹(普通科2年)、牧村 一生・岡本 英斗・酒井 璃空(創造工学科2年)、三浦 奏太朗(普通科1年)
<1回戦>5/24 中部大第一 0-9 科技高豊田
愛知県高等学校体育連盟ホームページより
<1回戦>5/31 中部大第一 1-9 光ヶ丘女子
愛知県高等学校体育連盟ホームページより
<1回戦>5/17 中部大第一 2PK2-2PK4 松蔭
---------------------------------------
優勝 愛知県大会出場
<決勝>5/10 中部大第一 2-1 享栄
<準決勝>5/5 中部大第一 3-2 松蔭
<3回戦>5/3 中部大第一 3-0 名城大附
<2回戦>4/27 中部大第一 7-1 名古屋南
愛知県高校サッカー情報ホームページより
ベスト16
<2回戦>5/18 中部大第一 0-2 栄徳
<1回戦>5/18 中部大第一 2-1 岡崎城西
愛知県高等学校体育連盟ホームページより
第6位 東海大会出場
<シングルス>
元倉八雲(普通科2年)
愛知県高等学校体育連盟ホームページより
<男子団体戦> ベスト8
<女子団体戦> ベスト16
愛知県高等学校体育連盟ホームページより
準優勝 東海大会出場
<女子個人形>
後藤 瑚波(普通科3年)
愛知県高等学校体育連盟ホームページより
準優勝
<バンタム級>
前納 丈(普通科3年)
愛知県高等学校体育連盟ホームページより
<溶接作業>
第24位
松浦 愛樹(創造工学科3年)
第25位
田口 大海(創造工学科3年)