中部大学第一高等学校 学校見学会 申込み(終了しています)
対象者:中学生とその保護者
場所:本校(体育館・グランド・文化センターアリーナ・教室・実習室等)
※本校までの交通アクセスは、本校ホームページ/交通アクセス(https://www.chubu-ichi.ed.jp/feature/about/location/)をご覧ください。
交通手段
スクールバス ※時刻表はこちら
公共交通機関
自家用車
駐車(駐車券発行):県道横駐車場80台、第1グラウンド100台
送り:第1グラウンドにて降車後、第2グラウンド(野球場)横出口へ
迎え:第1グラウンドにて待機、第2グラウンド(野球場)横出口へ
(※お迎えは12:00まで来校しないようにお願いします。)
◎受付場所:ピロティ付近(雨天時も同様)で受付をしてください。
◎入場場所:2階脱靴場(入場口)より入場してください。
“Showtime!2024” performed by Ichiko Wind
“Departure – Short Film 2024”
“Ichi-Collé(Ichiko Collection) 2024 Happily -Fashion Show-”
“Bravery-Theme for Chubu1 ESD”
“Ichiko United 2024-Special Performance” by Ichiko Wind, Cheerleaders, Shorinji-Kempo, Photographers and Basketball Team
講座は45分程度です。 講座に参加していない時間は校内を自由に見学できます。
※「機械加工」体験実習は、30分講座で、3回実施します。(①10:00~10:30 ②10:40~11:10 ③11:30~12:00)
<前半:10名>
<後半:10名>
球体型ロボットSpheroをiPadで操ろう
<1回目:15名>
<2回目:15名>
<3回目:15名>
工作機械を使った加工体験をしよう
<前半:16名>
<後半:16名>
レジンを使い、アクセサリーを製作してみよう
<前半:8名>
<後半:8名>
Apple MacBookを使い動画を編集してみよう
<前半:6名>
<後半:6名>
制御でものを動かす楽しさを学ぼう
講座は45分程度です。 講座に参加していない時間は校内を自由に見学できます。
<前半:30名>
<後半:30名>
身体の仕組み✖化学の知識で効率よく運動できるカラダを手に入れよう!
<前半:30名>
<後半:30名>
日常生活の中の「数学」に触れる。長い行列の待ち時間を予測してみよう!
<後半:35名>のみ
脳のしくみを利用して、"テストが終わっても忘れない!"長期記憶を体験してみよう。
<前半:30名>
<後半:30名>
くじを実際引いてみて、必勝法があるのかみんなで調べてみよう!
<前半:10名>のみ
秘密を解いたら、iPadを駆使してバズる曲を作曲してみよう!
<後半:27名>のみ
中学校での習う、日明貿易開始の背景を、高校で習うレベルで深堀。一緒に考えてみよう!
<前半:25名>のみ
ほんのちょっと世界を旅して、世界遺産とSDGsとの関係を考えてみませんか?
<前半:30名>
<後半:30名>
世界のクセスゴ単語から様々な国の文化を学びます!
<前半:15名>
<後半:15名>
クジラはどの哺乳類に最も近いか?進化の過程から考えてみよう!
<前半:30名>
<後半:30名>
英語の音や強弱とアクセントを学び、超有名なアノ歌を歌ってみよう!
講座は45分程度です。 講座に参加していない時間は校内を自由に見学できます。
<前半:10名><後半:10名>
高校生とセッションしながら、地域探究プログラムを少しだけ体験。商品開発?イベント企画?何する?
会場:本館 会議室
10:20~10:40
11:00~11:20
11:40~12:00
会場:第3棟 視聴覚室
10:20~10:35
11:10~11:25
会場:第3棟 視聴覚室
10:45~11:00
11:35~11:55
吹奏楽部企画 ミニコンサート in ピロティ
講座の間にフラッと立ち寄れるコンサート!
会場:本館ピロティ(雨天時:吹奏楽合奏場)
11:05~11:15
特進クラス企画 フェアトレードカフェ
あなたのくらしにサクッと国際支援を!!
会場:第3棟 生徒ラウンジ
9:30~12:00