Access & Links

Access

麻布大学獣医学部動物応用科学科 介在動物学研究室Laboratory of Human-Animal interaction and Reciprocity
〒252-5201 神奈川県相模原市中央区淵野辺1-17-711-17-71, Fuchinobe, Chuo-ku, Sagamihara, kanagawa, 252-5201, Japan


麻布大学 7号館 203 (キャンパスマップ20番の建物)

Room 203, Building 7, Azabu University Campus

麻布大学キャンパスマップはこちら


Links

令和3(2021)年度(本領域発足時)に「身体機能と家庭内ネットワーク情報による児童Well-Being支援技術開発」が採択されました。研究開発代表者を菊水が務めています。

生体感覚システムおよび末梢神経ネットワークを包括した「マルチセンシングシステム」の統合的な理解、および可視化・制御法の開発を目標としたAMED-JST連携領域です。菊水がJST_CRESTの領域アドバイザーを務めています。

本領域のA02班「大集団科学による個体‐世界相互作用に基づく人間の当事者化のリアルワールド実証」では、西田淳志先生(東京都医学総合研究所)・村井俊哉先生(京都大学)と共に、永澤が研究分担者を務めています。

新学術領域研究「共感性の進化・神経基盤」(H25-29年度)では、計画研究6「共感性の分子調節機構」の研究代表者、また領域の事務局長を菊水が務めました。研究成果報告書等はこちらからご覧いただけます。

「性スペクトラムー連続する表現型としての雌雄ー」では、H30-31年度はA02班「内分泌要因と性スペクトラム」に、R1-2年度はA03班「環境要因と性スペクトラム」に公募研究課題が採択されました。菊水が採択課題の研究代表者を務めました。

菊水が麻布大学に来て初めて立ち上げた研究室です。現在は、一緒にこのラボを立ち上げた茂木一孝教授が率いています。現在もマウス・イヌ研究を中心に、多くの共同研究を引き続き遂行しています。研究内容などの詳細は研究室HPをご覧ください。