1. 「Fitbitアプリ」の右上のアカウントアイコンをタップして「Fitbitの設定」画面を表示してください。
2. 設定が以下の通りであるかを確認し、違う場合、設定変更をしてください。
・ 「場所」は「日本」
・ 「タイムゾーン」は「Asia/Tokyo」
設定手順の詳細はこちらを参照してください。
[確認手順]
1. 「連携サービス設定」欄の 「Fitbit」がオン(有効)になっている。
2. 「データ連携設定」欄の「歩数」が「Fitbit」になっている。
※Fitbitとの連携や健康マイレージアプリの歩数送信には条件があるため、確認は次の日に行なってください。
[Googleアカウントが同じであることを確認する手順]
1. Fitbitアプリの「接続済みのアプリの管理」の画面を表示します。
2. 「接続済みのアプリの管理」画面のアプリケーションに「健康マイレージ:株式会社NTTドコモ」が表示されていれば、同じGoogle アカウントを使用しています。
Googleアカウントが異なる場合は、こちらのページに従って設定してください。
利用する機器に従って、データ連携設定の「歩数」を以下のようにしてください。
A: 健康マイレージアプリは、Apple Watchの歩数をiPhoneの「ヘルスケア(Apple Watch)」から取得しています。