オンライン医局説明会、あなただけのために適宜!開催です!
四季煲坊 先々代当教室教授 井上聖啓先生より申し送り。おすすめは、黒い麻婆豆腐と海鮮ビーフン。
馳走大徳 解剖学教授 岡部正隆先生ご推薦。おすすめは、お刺身と天ぷら。
七蔵 先代熱帯医学教授 渡辺直熙先生ご推薦。おすすめは、海鮮ちらし丼と稲庭うどん(小)セット。
ビアード・パパ新橋ウイング店 家族のリクエスト。帰宅が遅くなった時のお土産に。2m左に移転(2022春)。
クラフトビアバル IBREW 新橋駅前店 日曜日仕事に飽きたら是非。おすすめは、柑橘的IPA。
新橋烏森ワインバル 開店日以降のかかりつけ。おすすめは、薦められるままのグラスワイン。
らーめん谷瀬家・新橋 烏森の締めに是非。「麺硬め、濃いめ、油少なめ。ライス普通。」
新橋徳寿 焼き肉の老舗。お小遣いが溜まったら是非。
信濃屋新橋店 お酒を(人に、あるいは自分に)プレゼントしたい時に。
一味玲玲 餃子をたらふく食べたい時に。食べ放題はお腹が空いているならおすすめ。
らーめん・バリ男 当直前に気合を入れたい時に是非。おすすめは、つけ麺小、ネギ。
麺恋処 き楽 ランチで烏森に行く時間がないなら是非。おすすめは、味噌中華そば。
新橋 お多幸 関東炊きならこちら。おすすめは、大根、昆布、はんぺん。
王将 (閉店) 病理学名誉教授 故石川栄世先生のかかりつけ。夏休み2ヶ月、冬休み1ヶ月を避けて是非。
御菓子司 新正堂 お詫びの気持ちを込めた和菓子(切腹最中)が必要なときには是非。
芝新橋 能登治 江戸っ子らしく、蕎麦で一献なら是非。
地酒ミュージアム 信州お酒村 立呑、とくに長野県をこよなく愛すなら是非。
巴里 小川軒 レーズンウイッチ(レーズンサンド)を求めるなら是非。
クラフトビアマーケット 虎ノ門店 クラフトビールと食事を楽しみたければ是非。
Bar Atrium 湯島ESTの雰囲気が色濃いオーセンティックバーでスコッチを堪能したければ是非。3軒隣の地下一階に移転。
ドンブランコ 本場メキシコの怪しさと強烈なテキーラを楽しみたければ是非。
味覚3号店 赤い麻婆豆腐に刀削麺を和えたければ是非。
味芳斎支店 当科 作田健一先生ご推薦。八角(多分...)が香ばしい牛肉飯を是非。
松寿庵(地下蕎麦) 慈恵医大御用達 究極のfastest food。冷やしごま忍者蕎麦、って何?と思うなら是非。
ナンディニ 虎ノ門 南印度本場のビリヤニを楽しみたければ是非。
LES CACAOS チョコレートのカカオ含有率に拘るならば、是非。LESSではないことに注意!
虎ノ門大阪屋砂場 年越しはこちら、という秘書さんのおすすめ。虎ノ門ヒルズ横で引っ越し完了(後ろに2m)。
タコリッコ TACOR!CO 米国南部TEXMEXのブリトが懐かしくなったら是非。
PEACE coffee 新大学2号館から一番近いカフェ。豆で購入してaeropressで淹れるのがなう。
なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。新橋店 閉店して久しい港屋の創作蕎麦を超えるパンチを求めるなら、こちら。
立ち呑み 庫裏 新橋駅前ビル店 新橋駅前最強の角打ち。複雑な日本酒の味を素人向けにチャート分類。
ラホール 西新橋店 ガッチリ揚げ物系を食べたいときに。12:30以降は、小さいお弁当は割引かも。
MOOGA 西新橋店(モーガ) 極太のビャンビャン麺ならこちら。今なら一回食べると💯円割引レシートがつく、かも。
韓庭園 ランチ880円で15種類のメニューから選べます。日替わりなら780円とお得(2022年秋現在)韓流ならぜひ。
ザ・カリ 御成門のスタンダート・カレーはこちら。ビーフカレーはスープ的で辛口お好みならおすすめ。
松美家 創業明治35年 老舗ながらセットメニューを楽しみたければこちら。気まぐれセット、カレー丼セットがおすすめ。
光麟堂 さっぱりした中華そば、ならこちら。和風お出し味、体に優しそうなラーメンが食したければ是非。
鳥かど家 創業大正元年。鳥と書いてあるが、鰻ならここ。ランチの鰻丼が一押し。
そば作 創業昭和63年。昼休みに坂井医局長とmeetingするならここ。火曜日は日替わり(ととろご飯+もりそば)がおすすめ。
カーヴ・ド・リラックス ワイン買うか?と迷ったらここ。店内で迷ったら店員さんに相談。ビール券は使えません。
麤皮 退職する前に一度は行きたい(と思っているが多分無理)。自分史で最も高級なステーキ屋さん、あらがわ。
馬喰らう 昭和にタイムスリップして、桜肉を頂くならこちら。入り口は肉屋さん、そのもの。
カレーは飲み物(新橋店) どうしてもカレーが飲みたくなったら。ブラックカレー、苦手でなければパクチートッピングを。
荻野 お弁当ならここ。キャリー系を凌ぐ圧倒的な品揃えと稲妻のような瞬時の売り切れに注意。
甚三 新橋店 讃岐うどんならここ。ぶっかけに薬味どっさり。お腹に余裕があるならトッピングを。
肉めし 岡もと 煮込みが食べたくなったらここ。昔は「岡むら」だった気がする。味は変わらないのが不思議。
とんかつ檍のカレー屋 いっぺこっぺ 新橋店 カツカレーをおすすめ。カウンターでよし、ならんでもよし、なら是非。
キッチン岡田 新橋ではレッドリストとなった、昭和な洋食(定食)屋。夕食にも対応しているので、呑みの前に是非。
大露路 烏森千ベロの魁。ハムカツ・メンチカツハーフ&ハーフにトマトハイ。マグロのブツもお勧め。
西安刀削麺酒楼 新橋店 刀削麺にこんなに種類があるとは!麺もよいが、よだれ鶏特選定食も是非。お弁当は550円とリーズナブル。
留香 中華料理フル2品と生ビールで1500円(税抜き)。ホッピーセット450円も魅力と思ったら是非。
韓国うどん ミル 韓国に饂飩ってあるの?と思ったら是非。韓式即席麺の太いバージョン的?
そば処大吉田 元祖冷やかけそば、所謂ぶっかけ蕎麦との違いを知りたければ是非。
頂上/TEPPEN 関西では焼きそば・っておかず。実感したければ是非。ごはんは大盛可能。