このサイトは、選択支援PT「熊本demo」の特設ページです。
「一緒にアプリ開発にチャレンジしませんか?」
熊本demoでは、アプリ開発にご協力いただけるボランティアの方を募集しています。開発経験の有無は問いません。生成AIやDXに興味・関心のある方なら、どなたでも大歓迎です。
「やってみたい」という気持ちを大切に、一緒に楽しく学び、成長できる場にしたいと考えています。少しでもご興味のある方は、件名に「アプリ開発」とご記入の上、yamada@asu-tri.jp までお気軽にご連絡ください。
皆さまと新しいチャレンジをご一緒できることを、心より楽しみにしています。
(熊本demo事務局 山田)
このWebアプリは、障がいのある方が「働きたいけれど、どこに相談すればよいかわからない」といった悩みを抱えたときに、自分の状況やニーズに応じた適切な相談先を案内してくれるサポートツールです。
利用者は、複数の選択肢から自分の希望や課題を選ぶだけで、市区町村窓口、計画相談支援事業所、就労移行支援事業所、ハローワークなど、該当する支援機関を一覧で確認することができます。それぞれの機関の役割や相談の流れもわかりやすく解説されており、就労に向けた第一歩を安心して踏み出すことができる構成になっています。
障がい当事者ご本人だけでなく、障害福祉に関わる支援者やご家族、教育機関に先生方などにも活用いただける、実用的で親しみやすいツールです。
現在、まだ開発段階にあり、実際にご利用いただいた方からのご意見やご感想を積極的に受け付けています。いただいたフィードバックは、より使いやすく、実用的なサービスにするための改善に活用させていただきます。ご協力よろしくお願いいたします。(山田)
※随時アップロードしています