第24回横浜吹奏楽コンクール
「銀賞」受賞!!
7月27日に開催されました第24回横浜吹奏楽コンクールにて、当部は「銀賞」を受賞しました。
演奏したのは、田村修平作曲『エンジェル・イン・ザ・ダーク』。
『エンジェル・イン・ザ・ダーク』という曲名にもあるように
「エンジェル ( 天使 )」と「ダーク ( 闇 )」という2つの言葉がキーワードとなっており、
「闇」のような不安を掻き立てる伴奏の中から、
「天使」が現れ「光」が差し込まれたかのような美しい旋律が曲の各場面で展開されます。
部員は顧問や専門の講師の先生の指導も仰ぎながら、互いに演奏技術を高め合い、
大きく成長し、演奏内容・結果ともに次へと繋がるものとなりました。
この経験を生かして、今後の練習に励んでいきます。
第24回横浜吹奏楽コンクール 高校B部門でも演奏した『エンジェル・イン・ザ・ダーク』の演奏動画をYouTubeに投稿しました。ぜひご覧ください!
第23回横浜アンサンブルコンテスト
「銀賞」&「銅賞」受賞!!
11月20日に開催されました第23回横浜アンサンブルコンテストにて、当部から出場した木管・打楽器8重奏が「銀賞」、金管4重奏が「銅賞」を受賞しました。
演奏した曲は木管・打楽器8重奏が片岡寛晶作曲『パガニーニの主題による変奏曲』
金管4重奏が福田洋介作曲『Forest's Knight (森の騎士)』です。
2組とも浅野らしいサウンドを表現できたと思います。
第23回横浜吹奏楽コンクール
「銀賞」受賞!!
2022年7月25日に開催されました第23回横浜吹奏楽コンクールにて、当部は「銀賞」を受賞しました。
演奏したのは、樽屋雅徳作曲『November19』。「November19」は、ペンシルベニア州ゲティスバーグにおいて
第 16 代アメリカ大統領エイブラハム・リンカーンが演説を行った1863 年 11 月 19 日を指します。
コロナ禍で制約のある練習の中で、部員は顧問の先生の指導も仰ぎながら、互いに演奏技術を高め合い、
大きく成長し、演奏内容・結果ともに次へと繋がるものとなりました。
この経験を生かして、今後の練習に励んでいきます。
第22回横浜アンサンブルコンテスト
「銀賞」受賞!!
2021年11月14日に開催されました第22回横浜アンサンブルコンテストにて、
当部から出場した菅打8重奏が「銀賞」を受賞いたしました。
演奏したのは、福島弘和作曲『Snow of Aynu Village/コタンの雪』。
「コタン」はアイヌ語で「村」を意味するように、アイヌ民謡を思わせる曲風です。
新型コロナウイルス感染拡大による文化祭の延期や活動制限のなか、約1か月という短い期間で皆で試行錯誤し、高めあうことでこの結果が得られました。
高校生のみでの出場となりましたが、後輩の成長にも繋がる素晴らしい経験となりました。
この経験を今後の活動に生かしながら、成長してまいります。
第22回横浜吹奏楽コンクール
「銀賞」受賞!!
2021年7月26日に開催されました第22回横浜吹奏楽コンクールにて、当部は「銀賞」を受賞いたしました。
演奏したのは、真島俊夫作曲『交響詩「フォルモサ」』。
「フォルモサ」は台湾の別名で、台湾民謡を思わせる美しい響きが印象的な名曲です。
コロナ禍で制約のある練習の中で、部員は顧問の先生の指導も仰ぎながら、互いに高め合い、
大きく成長し、演奏内容・結果ともに次へと繋がるものとなりました。
この経験を生かして、今後の練習に励んでいきます。