卒業論文


2023年度

ポピュリズムから見るアルゼンチンの「汚い戦争」(宮坂仁悟)


2022年度

ニカラグア内戦における米国民主党の関与の限界1985年、86年におけるコントラ支援法案を事例に(板倉渉)

クアグロと音楽グループSan Basilio de Palenqueにおける文化継承の戦略(岡田拓磨)

在⽇中南⽶⼈の家族観(五ノ井杏)

ポスト・チャビンの混沌と秩序アンデス形成期後期・末期ワヌコ盆地における権⼒構造の変化(佐藤優⾳)

ロシアと21世紀のベネズエラ外交による権威主義体制の⽀援に関する考察(武⽥まゆ)

ブラジルの公教育における包括的教育(Educação Integral)の多様性と地域コミュニティ(山本真愛)


2021年度

トランジット移民の脆弱性と人道支援 ーメキシコの中米移民を事例に (北野 航)

グアテマラのProfessionalized NGO と政治 ー政治的な活動の実践と阻害要因である恐怖に関する質的調査 (向阪 崚

現代メキシコにおける先住民と高等教育 ーメキシコシティのオトミー大学生の事例 (近藤 晏誉

くちびるに詩をのせて ホセ・マルティの社会思想とVersos Sencillos橋口 創吾)

生贄とラス・カサス ー悪と高貴の相克 (長谷川 雅)

プラスチック問題解消への試み (平井 康太郎)

キープのナラトロジー ークロニカの記述の分析を通して (村瀬 正絋)


2020年度

メキシコのナショナリズムにおける中心 ーグアダルーペの聖母とファン・ディエゴ (佐土原 周平)

犯罪者処遇の改善と社会復帰 ードミニカ共和国における刑務所改革とその評価 (能勢 一路)


2019年度

ボルヘス『不死の人』に見る不死の世界観 (高橋 竜吉)

メキシコ麻薬戦争と宗教 ー教会、ナルコ宗教、及び元ナルコの改宗から見る宗教の役割高松 大地)

マヌエル・デ・ペドローロの描く「空間」と「境界」ーCrèdits humansを例にー (田坂 建太)


2017年度

環境保全と資源開発 ーエクアドル・ヤスニITTイニシアティブ失敗の原因ー (高島 理沙子)


2016年度

『野生の探偵たち』にみるスタンダードの創造的破壊の試み ー西洋的探偵小説及びメキシコ詩主流派への挑戦石川 琴巳)

アスレティック・ビルバオのバスク人主義とバスク社会の多様化 ーイニャキ・ウィリアムズの登場を通して石川 悠吾)

ブラジルの沖縄県系人のアイデンティティ ーウチナーンチュの民族系ネットワークとエイサー苅野 聡祐:一高記念賞)

ナルコ・コリードに見る「英雄」像 ーホアキン・グスマンの事例 深澤 竜太)

チリ・マプーチェの権利・土地問題の歴史的変遷と近年見られる文化発信について松原 聖)


2014年度

ムンド・マヤ計画下の観光政策に帯する先住民コミュニティの反応 (鈴木 萌里

ナショナリズムと音楽文化実践の関係 ーフランコ独裁下スペインにおける映画LOS TARANTOSを題材に安村 さくら)


2013年度

アスレティック・ビルバオとバスク・アイデンティティ (生田 未栞)

ラプラタ ー19世紀アルゼンチンの計画都市甲田 直人)

ペルーにおける貧困層への教育 ビンガム 啓祐)

アメリカ合衆国とメキシコにおける先住民ヤキ堀田 樹生)

チリにおける大学の公共性三浦 航太)


2012年度以前の論文題目はこちら