マウサー間の技術交流の場として始まりました、金沢草の根大会も本年で第11回大会となります。
今年も合宿形式の大会を開催いたしますので皆さんの参加をお待ちしております。
マイクロマウス (16区画x16区画)
クラシックマウス(16区画x16区画)
ロボトレース (定尺のベニヤ板を4枚組み合わせたサイズです。)
※認定証の配布はなく、データでのダウンロードとなります。
エントリーシステムの項目「第11回マイクロマウス金沢草の根大会」よりダウンロード願います。
事前に公開したコースに規則違反が見つかったため試走会時に変更いたしました。この場を借りてお詫び申し上げます。
12月7日(土曜日)試走会15:00〜17:00
12月8日(日曜日)草の根大会
※試走会の日は国際高等専門学校の学校見学会が行われます。ご不便おかけしますが宜しくお願い致します。
●12月7日(土曜日)
14:00~17:00 受付
15:00~17:00 試走会
17:00〜 お部屋案内
19:30〜21:30 懇親会
●12月8日(日曜日)
7:30~ 朝食のお弁当配布
8:30~ 受付
9:00 開会式
9:05~ マイクロマウス競技・クラシック競技・ロボトレース競技
(※競技後1時間はコースをそのままにしようと思います。その時間内に記念撮影等お済ませください。)
12:00~ 表彰式・閉会式
12:30~ お昼のお弁当配布
■開催会場
国際高等専門学校 白山麓キャンパス (アクセスMAP)
〒920-2331 石川県白山市瀬戸辰3-1
今年は図書のスペースで実施致します。
(1)一人で複数の競技に参加できます(三競技同時進行ですので次の競技への時間が短い場合があります)
(2)受付期間 11/30(土)
エントリーシステムにての申し込みをお願いします。
(締め切りました)
地区大会で出場した成績によって個人にポイントが加算されていくシステムです。
詳しくはニューテクノロジー振興財団の説明ページをご覧ください。
大会参加費:1000円
宿泊用寝具代:3570円
懇親会費:2000円・朝食・お昼の弁当代は実費になります
12月8日朝食代:1000円
12月8日昼食代:1000円
※お釣りのいらないようにご用意ください。
受付は土曜日の14:00と日曜日の8:30から開設します。
宿泊者は土曜日の17:00までに必ず受付を済ませてください。
図書館側入り口のところに受付を設けます 。
●定員 64名(申込数がこれを超えた場合は、先にエントリーした方が優先となります。)
●場所 国際高専白山麓キャンパス
●部屋割り 主催者に一任でお願いいたします。
(部屋は個室です。6名で一つの共用スペースがあります。できるだけ、いろいろな方と交流できるように考えております。)
●その他
○アメニティは一切ありません。タオル、石鹸、洗面具等はご持参ください。
○寝具は用意してあります。
○お風呂は入浴料600円(値上がりしました)の温泉が併設されています。また、シャワー室もあります。
○冷蔵庫はありません
移動が不自由であったり、周辺にお店が少なく食事の選択の幅が極端に狭いため
事前に参加申し込みで申請いただければ有料ですが、選手・大会サポータ問わず以下の食事を提供いたします。
ただし、当日に申し込むことはできません。
(1)7日(土)
夕食 懇親会での食事 (懇親会に参加されない場合は夕食は各自でご用意いただきます。)
(2)8日(日)
朝食 を食堂で提供
昼食 を食堂で提供
※食事の申し込みについてですが、例えば「8日(日)の朝食のみ食べたい」等のご要望には応えられます。
※大会申し込み時に食事を申し込みされない場合はご自分で用意していただくことになりますが
宿泊施設及びキャンパスでは冷蔵庫はありませんのでご注意ください。
●場所 国際高専白山麓キャンパス
●時間 19:30~21:30
●参加費 2000円
●形式 着席スタイル (オードブル等がでます)お酒少々
●持ち込みは可能です
金沢駅⇔西金沢駅(JR)⇔鶴来駅(北陸鉄道石川線)⇔瀬女(北鉄バス)
※SuicaやICOCA等は利用することができません。
マイクロマウス北陸同好会
伊藤恒平
Email kouhei.ito@itolab-ktc.com