Android Bazaar and Conference 2017Spring 実施報告

投稿日: Jun 19, 2017 9:0:34 AM

平成29 年6 月20 日

特定非営利活動法人 日本Androidの会

理事長 嶋 是一

Android Bazaar and Conference 2017 Spring 実施報告

ABC 2017 Spring を2017 年5 月28 日に東海大学・高輪キャンパス(東京都・品川)にて開催しました。カンファレンス35 セッション、バザール(デモ出展)も19 の団体/企業が参加していただき、主催者も含めて約800 名超もの人が集いました。

【概要】

ABC 2017 Spring は、カンファレンス35 セッション、バザール(デモ出展)19 の団体/企業に参加していただき、主催者も含め約800 人を超える規模の人が参加したイベントになりました。

主な参加団体、及び参加者としては、大学関係者、個人開発者、ソフトウェア開発会社、ハードウェア開発会社、携帯メーカ、報道メディア、そして学生が集いました。開催のテーマであった「VR/MR、AI、IoT 時代のユーザ体験、現在、過去、未来」について、過去の技術の蓄積の上に成り立つ、現在のユーザ体験、そして未来につながる技術を共有しました。特に、米国で5/17~19 に開催されたGoogle の最新技術のカンファレンスGoogle

I/O の報告会も兼ねたため、世界最先端のVR/MR 技術、AI 技術、IoT 技術をいち早く、世界の技術者に負けない早さで国内の技術者に向けて解説を行うことができました。運営についても申込者数1000 人を超え、事故や衛生管理上の問題なく無事に終了でき、イベントとして成功を収めました。

【報告内容】

講演資料

http://abc.android-group.jp/2017s/timetables/

【プログラム】

○カンファレンス 講演者一覧

鈴木 拓生 (Developer Relations Program Manager , Google Japan)

山口 亮介 (さくらインターネット株式会社 IoT 事業推進室 部長)

高橋 忍 (日本マイクロソフト株式会社 プリンシパル テクニカル エバンジェリスト)

加藤 英樹 (チーム DeepZen 代表,DeepZenGo プロジェクト代表)

濱本 和彦 (東海大学 情報通信学部 情報メディア学科 教授)

佐藤 拓磨 (株式会社ジンズ システム企画室リーダー)

鈴木 直康 (株式会社芳和システムデザイン エンベデッドシステム部・部長)

松永 祐樹 (株式会社NTT ドコモ 主査)

今村 博宣 (ドローンワークス株式会社 代表取締役)

持田 宏平 (株式会社セラク みどりクラウド事業部事業部長)

木寺 祥友 (株式会社 M&A テクノロジー 代表取締役社長)

遠藤 論 (角川アスキー総合研究所 取締役主席研究員)

中澤 裕子 (UPQ(アップキュー))

入鹿山 剛堂 (株式会社入鹿山未来創造研究所・代表取締役 所長)

佐藤 伸哉 (株式会社シークレットラボ/代表取締役)

松岡 謙治 (Firespeed・Engineer)

里山 南人 (ヤフー株式会社 メディアカンパニー 検索事業本部 サービス開発2 部 第6 代Android アプリ黒帯)

嶋 是一 (NPO 日本Android の会理事長/KDDI テクノロジー)

堀田 ほつた (東海大学 情報通信学部 経営システム工学科 3 年/日本Android の会 学生部)

高橋 憲一 (株式会社カブク ソフトウェアエンジニア)

山本 麻美 (フリーランス)

こもりまさあき (フリーランス)

大田 一希 (日本マイクロソフト プレミアフィールドエンジニア)

千代田 まどか (ちょまど) (日本マイクロソフト テクニカルエバンジェリス)

深見 浩和 (モケラボ株式会社 エンジニア/代表取締役)

鎌田 泰行 (ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社 フィールドエンジニア)

久保田 瞬 (Mogura VR 編集長)

能代 和哉 (株式会社ViRD 代表取締役社長)

比留間 和也 (Unity VR エンジニア)

前本 知志 (Microsoft MVP / TMCN / ホロラボ)

岩崎 謙汰 (東京工業大学 情報理工学院 首藤研究室)

高橋 良希 (東京工業大学 情報理工学院 首藤研究室)

高橋 建滋 (株式会社桜花一門 代表取締役)

勝田 隼一郎 (GMO インターネット株式会社 次世代システム研究室 データサイエンティスト兼アーキテクト)

今岡 通博 (今岡工学事務所 代表)

丸山 不二夫 (マルレク+MaruLabo 代表/特定非営利活動法人 日本Android の会 名誉会長)

古川 新 (日本Android の会 学生部)

坂本康昭 (アクサ損害保険株式会社 Open AI Lab, Chief Scientist)

徳永竣亮 (アクサ損害保険株式会社 Open AI Lab, Data Scientist)

TAKA@はままつ (LT 登壇者)

youten (LT 登壇者)

最上土川 (LT 登壇者)

長尾ユリコ (LT 登壇者)

よしのぶ (LT 登壇者)

いわくら (LT 登壇者)

岩城 善広 (LT 登壇者)

○バザール 出展企業・団体一覧

アシアル株式会社・株式会社ジンズ

株式会社セラク

株式会社情報スペース

株式会社芳和システムデザイン

富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社

ASUS JAPAN 株式会社

東海大学大西研究室

日本Android の会 島原支部

日本Android の会 香川支部

株式会社GClue

株式会社YAZ

インフィニテグラ株式会社

CHIRIMEN Open Hardware コミュニティ

日本Android の会 福祉部

日本Android の会 浜松支部

mi:muz Project by D.F.Mac.@TripArts Music

日本Android の会 学生部

よちよちAndroid サンデープログラミングの会

ADK 勉強会(東京)