令和6年度 活動の様子
== 後 期 ==
< 第132回 卒業式 >
3月14日(金)天気にも恵まれ、春の陽気を感じる中、厳粛かつ温かい雰囲気に包まれて6年生が巣立っていきました
< 6年生を送る会 >
~ありがとう6年生 ねんせい !夢 ゆめ に向 む かってチャレンジ~ を行いました
どの学年も、これまで練 習 を重 ねてきた歌 や 踊 り、呼 よ びかけ、劇 を通 して6年生への感謝とこれからの活躍を応援する気持ちをしっかりと伝 えていました。
6年生からは、「僕 らまた」の合奏 が披露されました。
< 人権集会 >
人権を考える「ひまわり集会」を行いました
1年生 「いいとこみつけ」
2年生 「ぽかぽかクラスの歌」
3年生 「ことばのちから」
4年生 「世界にひとつだけの花」
5年生「大切にしたい私たちの権利」
6年生 「平和の大切さ」
< 芸術鑑賞会 >
落語・民謡三味線・銭太鼓を全校で鑑賞しました
< 修学旅行(長崎方面)>
6年生が修学旅行に行ってきました
< 英彦山 宿泊体験学習 >
5年生が英彦山青年の家で宿泊体験を行いました
< さつまいもほり >
1・2年生がさつまいもほりを体験しました
< バスケットボール教室 >
5・6年生が元バスケットボール選手の方にバスケットボールを教えていただきました
< 「馬はともだち~サラブレッドとしたしもう~」 >
サラブレッドを含む3頭の馬が学校にきました
== 前 期 ==
< 長井の浜清掃活動 >
5・6年生が長井の浜清掃活動を行いました
可燃ゴミ60袋、不燃ゴミ5袋が集まりました。
< 芋の苗さし >
1・2年生が芋の苗さしの体験をしました
< 合鴨ひなの放飼体験 >
5年生が合鴨ひなの放飼体験をしました