スクールカウンセラー教育相談について
行橋市内全小学校でスクールカウンセラー(以下「SC」)を活用しての教育相談の充実が図られ、
令和5年度、今元小学校においても計9回の教育相談日が設けられました。複数の保護者の方のご利用もありました。
令和6年度、今元小学校では、以下の日にSCが来校予定となっております。
○ 「スクールカウンセラー」とは、心理検査や心理療法等によって、児童生徒の抱える心の問題を改善・解決していく心理の専門家です。
※ スクールカウンセラーには、地方公務員法に基づく守秘義務が課せられています。
○ 教育相談の方法
・SCと児童・保護者での相談となります。児童のみ、保護者のみの相談も可能です。
・学校職員は立ち会いません。
・相談時間は30分以内を予定しておりますが、相談内容によっては延長も可能です。
・希望すれば、複数回や継続相談が可能です。
○ 教育相談までの手順
(1)保護者からの教育相談希望連絡(電話、連絡帳等で学校までお知らせください)
(2)日程の調整(受付順に日程を決めていきます)
(3)学校から数日前に確認の連絡をします
(4)教育相談当日来校
※ 保護者の方が相談後に提出や報告するものはありません。
※ 詳しくお聞きになりたい方は、学校(窓口は教頭)まで、お気軽に連絡してください。