今日は卒業式
みなさん卒業おめでとう
卒業証書を前に記念撮影です。
みんなの拍手でお見送りです。中学校でもがんばってください。
今日はお別れ遠足です。今日はみんなで楽しみましょう。アドベンチャーワールドへ、レッツゴー
まずはケニア号にのって、
「あっトラがねてる。」「どこ~。」
次はイルカショウー。
「すごい、イルカジャンプ」
次はアニマルショー。
「みんなでグルグル~アニマル!!」
いったんみんなでお昼休憩です。「あ~、おなか減った。」
「あのチンパンジー、なにしてる?」
パンダと記念撮影です。「はいポーズ。」
最後はみんなで記念撮影です。みんなのいい思い出ができました。
今日はえき蔵図書館からきてもらって、司書さんにブックトークをしていただきました。
たくさんの本を紹介していただきました。
「なるほど、そんな本が。」
「読んでみたくなるね~。」
絵の描き方も教えていただきました。本物そっくりにかけたかな。
「読んでみたくなるね~。」
選挙の結果、新しい役員が決定しました。今日は役員の引継式です。
新役員へ役員ノート引き継ぎます。「がんばって、素晴らしい山田小学校にしてください。」
児童会新役員のみなさん、がんばってください。
今日は児童会役員の立ち会い演説会を行いました。まずは選挙管理委員から説明です。
新役員にへの意気込みをそれぞれ演説です。
「すばらしい、山田小学校にみなさんでしていきましょう。」
今日はゲストティーチャーでお世話になった老人会のみなさんをお招きして、茶話会です。
みんなでいっしょにクレープ作りです。
上手に焼けたみたいです。
「おいしそう。」
みんなでおいしくいただきました。老人会のみなさん、どうもありがとうございました。
今日は全校マラソン大会です。絶好のマラソン日和です。
まずは低学年の部からスタートです。「がんばれ!」
高学年、颯爽とトップで折り返しです。
みんなそれぞれの目標タイムを目指して、がんばりました。
今日は司書さんに全校児童にむけて、絵本「おまえうまそうだな」の読み聞かせをしてもらいました。
そこに、突然ティラノが大変です。「ガオー」
と思ったら、みんなの質問をきいてくれました。「なんで、背中のとげとげあるの?」
最後はみんなで記念撮影
はいポーズ!!
10年に一度の寒波が山田小学校にもやってきました。
先生たちも一緒に、雪合戦です。
こっちは雪玉をつくっています。
「すごいのできました。」
今日は授業参観でした。低学年はがんばったことを発表しました。
中学年はタブレットを使ってプログラミングです。
高学年は、お家の人も一緒になって問題を考えてます。
今日は三校合同(山田小・田栖川小・田村小)の伝建地区学習会でした。
チームに分かれて、いざ、伝建地区探索へ
狭い路地を捜索中です。目印はどこにあるかな?
「やっぱり、こっちじゃない?」「うーん、見つからない~」
2月のマラソン大会に向けて、
大休憩にみんなで練習中です。
「いちに、いちに」がんばるぞ
がんばれ、がんばれ、あと五分
今日の朝はクリスマス集会です。「みんなでプレゼントを見つけてください。」
「さあ、みなさん、プレゼントをどうぞ。」
「たくさん見つかりました。」
「かわいい、サンタさんも」
今日は渥美土木さんで、はたらく自動車を見せていただきました。
「このショベルカー、おっきいなぁ」
「このショベル、乗れるぐらい大きいぞ!」
「すごいです。」
とってきたドングリで、いろんなおもちゃをつくってみます。
どんぐりさん、カップにうまく入るかな?
「どんぐりごま、まわします!」
どんぐりをつかったゲームもやってみました。
松田商店さんに行って、資源のリサイクルについて学んできました。
「あんなにいっぱい、ゴミが集まってる。」
「何か質問ありますか?」
「ペットボトルがこんなになるなんて」
見学後は丘公園でちょっと一息。
「わ~、はやい~」
「よいしょっ、よいしょっ」
「今度は下に降ります。」
午後は市立科学館を見学です。
「なるほど、なるほど」
「音ってふしぎだな」
「磁石の力ってすごいなあ」