作業効率を上げる テンプレートの活用
作業効率を上げる テンプレートの活用
「日々の業務をもっと効率的にしていきたいな・・」
「入力内容を保存して作業時間を短縮できないかな・・」
この記事では「作業効率を上げる 下書きの活用」についてご紹介します。
_____________________________________________________________________________________
作業効率を上げる工夫の1つとして「テンプレート」がおすすめです。
よく使う内容を入力し、テンプレートとして保存できます。
事前にテンプレートを保存しておくことで、送信時にテンプレートを呼び出して作成作業を効率化できます。
_______________________________________________________________
一例として、ファイル便を用いてご紹介します。
ファイル便の送信画面にて、テンプレート保存する項目を入力します。
入力が完了後、画面の右側メニューにある「テンプレートに追加する」を押下します。
※デフォルトで「無題のテンプレート」が入力されています。
任意のテンプレート名を入力し「保存する」を押下します。
_______________________________________________________________
保存したテンプレートは「テンプレートから選択する」で確認できます。
画面の右側メニューにある「テンプレートから選択する」を押下します。
テンプレートの詳細確認・選択・編集・削除ができます。
また、ホーム画面の「設定」より「テンプレート」にアクセスすることもできます。
テンプレートを機能便別にまとめて確認でき、直接テンプレートをセットできます。
_______________________________________________________________
テンプレートの一覧より、上書きしたいテンプレートを選択します。
編集が完了後、「テンプレートの保存」する際に「テンプレートの新規作成」または「上書き」ができます。
_______________________________________________________________
テンプレートをすることで、保存した入力内容が送信画面へ反映されます。
「作業効率を上げる テンプレートの活用」は以上です。ぜひ、日々の業務で活用してみて下さい。
パスワードや有効期限など、よく使う設定を初期値として設定、保存したい場合には「作業効率を上げる 個人設定の活用」をご覧下さい。