歌川国貞『東海道五十三次 』箱根
三代広重『東海名所改正道中記 』箱根 山上の湖水
旧東海道を小田原から箱根の坂を登り、二子山を巻いて峠を超えて下っていくと芦ノ湖畔にたどり着く。
たどり着く場所は元箱根。しかし、現在の街道がすぐに湖畔に向かうのに対し、旧東海道はしばらく湖畔に出ずに、しばらく南に向かい、現在の元箱根港で はじめて芦ノ湖の前に出る。
このような記事を書いていなかったら気が付かないことだが、元箱根港より北では富士山は見えず、元箱根港より南では富士山が見える。つまり、東海道を下って箱根につくとまず目に入ってくるのが富士山と芦ノ湖であること、そして、富士山が見える限界の地点に(わざわざ?)東海道が曲げられたようにつけられていること、になる。
成川美術館あたりから富士山は非常によく見える、箱根では最も富士山がよく見えるのがこの辺り。つまり、旧東海道を通って箱根に到着すると、芦ノ湖と富士山が同時に目に入る「演出」になっていた、ことになる。
その後箱根関所付近で一旦見えなくなり、箱根宿のあたりは富士山は見えるがさほどきれいに見えるわけではない。
(元箱根港から箱根町港からの富士山、2024年2月13日、撮影)
芦ノ湖遊覧船 元箱根港桟橋付近
Best view of Fuji 看板付近
芦川橋付近
箱根関所前駐車場と富士屋ホテル(旧本陣)の間
箱根海賊船 箱根町港付近
箱根海賊船 元箱根港桟橋付近
Rakuten STAY FUJIMI TERRACE 箱根芦ノ湖 下
箱根関所資料館
箱根町箱根観光協会第一桟橋付近
芦ノ湖の看板より少し南西
逆さ富士有料駐車場付近
箱根町支所駐車場
箱根関所施設内 御番所茶屋付近
箱根町港やや北西
大明神川の流入河口