解説記事
分担、『異物の分析技術と試料の前処理、結果の解釈』技術情報協会(2024)
分担、『医薬品添加剤における開発および製剤設計・評価の新展開』シーエムシー出版(2022)
機器分析の解説(第11回) XPS、"ペトロテック“(2019)
XPS, TOF-SIMSによる表面・界面イメージング、”日本接着学会誌”(2019)
表面分析法AES,XPS,TOF-SIMSの最近の進歩と腐食分析への応用、”材料と環境”(2015)
X線光電子分光法、”色材協会誌”(2014)
オージェ電子分光法、”色材協会誌”(2013)
飛行時間型二次イオン質量分析法(TOF-SIMS)による製剤断面の分析、”製剤機械技術研究会誌”(2012)
X線光電子分光法による界面の分析、“接着の技術”(2012)
クラスターイオンの表面分析への応用、”Journal of Surface Analysis”(2007)
X線光電子分光法、”色材協会誌”(2006)
X線光電子分光法による材料分析・解析における最新技術、“日本材料科学会誌”(2005)
新しい表面分析法、“ぶんせき”(2003)
電子分光におけるスペクトル強度と幅の理論的解釈、"Journal of Surface Analysis"(2002)
紫外光電子分光法(UPS)、逆光電子分光法(IPES)、“表面技術”(1994)
分担、『各種分析手法におけるサンプリング、試料調整法と前処理技術』技術情報協会(1994)
オージェ電子分光法、”材料と環境”(1992)
電子分光法による表面・界面の解析、“静電気学会誌”(1991)
学会報告、その他
The 22nd International Vacuum Congress(IVC-22)国際会議参加報告、”Journal of Surface Analysis”(2022)
特集「実用表面分析の最近の進展」企画趣旨、"表面と真空"(2021)
第44回IUVSTAワークショップ報告 クラスター・イオンビームによるスパッタリングと二次イオン放出、"Journal of Surface Analysis"(2007)
国立情報研究所 学術情報ナビゲータ(日本語文献):CiNii
Google Scholar(日本語記事): Google Scholar
ORCID(英文論文):ORCID
Google Scholar(英文記事): Google Scholar