≪義援金についてのご報告≫
3月20日-21日、無事に「映像翻訳フォーラム2011」を開催することができました。
早速、皆さまからお預かりした参加費を「日本赤十字社」に、「東北関東大震災義援金」として
振り込みましたので、ご報告いたします。
義援金振込金額:823,500円
(参加費:817,000円、および会場設置した義援金BOX:6,500円)
皆さまのご協力とご理解に、心より感謝申し上げます。
株式会社ワイズ・インフィニティ
代表取締役 山下奈々子
このたびの東北地方太平洋沖地震により、
被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
皆様が一日も早く心穏やかに生活することができますよう、社員一同、日々、祈り続けて参ります。
株式会社ワイズ・インフィニティ
代表取締役 山下奈々子
社員一同
~開けよう! 字幕翻訳者への扉~
フォーラムだけでも参加いただけます。
プロの講評を聴けるチャンスです!
コンクールの結果は当日の会場で発表!!
日時:2011年3月20日(日)<韓国語フォーラム> 21日(祝)<英語フォーラム>
※両日とも開催時間は13:45~16:30
場所:東京ウィメンズプラザ(東京都渋谷区神宮前5-53-67)
参加費:一般/4,000 円(スクール受講生・修了生は3,500 円) 両日とも参加の場合7,000円
※翻訳コンクールへの応募は無料(コンクール参加申込み期限:2011年2月15日)
1部
基調講演: ~字幕翻訳からの広がった私の~
講演 金智子氏
プロフィール
在日韓国人3世
映像字幕翻訳・通訳者
世界テコンドー連盟炫武館公認通訳
韓国人歌手のマネージャーや、K-POP 雑誌の編集、 NHK-FM「サタデーホットリクエスト」で「HOT! K-POP」のナビゲーター BIGBANGの専属通訳などを経て、現在はショートショートフィルムフェスティバル&アジアにて日韓映像制作を行うなど、韓国文化の伝道師として日夜奮闘中。
13:45
~
14:30
字幕翻訳における
SSTの役割
字幕制作ではいまや欠かすことのできない(株)カンバスのSSTG1当日はカンバス社のスタッフをお招きします。
14:30
~
14:45
2部
第1回ワイズ・インフィニティ韓国語字幕翻訳コンクール
授賞式及び最優秀者の翻訳講評
審査員:本田恵子氏
プロフィール
映像翻訳者
神田外語大学講師
ワイズ・インフィニティ講師
大学卒業後、航空会社やエンタメ会社に勤務。 フリーランスの映像翻訳者に転向。現在映画やドラマなど映像翻訳者として活躍中。 ドラマ「ホテリアー」「ドラゴン桜・韓国版」「無敵の新入社員」「食客」等々 映画「手紙」「マジシャンズ」「M」「ソフィーの復讐」「執行者」等々。
審査員:永峯涼子氏
プロフィール
ソニーPCL株式会社
メディア制作課 日本語版制作プロデューサー
大ヒットドラマ「美男<イケメン>ですね」「ドラゴン桜韓国版」など字幕・吹き替え共に数々の韓国ドラマの制作を担当。
審査員:軽部ユリ氏
プロフィール
映像翻訳者
ワイズ・インフィニティ翻訳スクール修了後、 フリーランスとしてドラマ「あんぱん」
「糟糠の妻クラブ」「第5共和国」「ロマンス」等、多数の作品を翻訳。
コンクール課題「美男<イケメン>ですね」の字幕翻訳を担当。
トークショー
韓国エンタメ翻訳の裏話
制作会社から見た理想とする翻訳者像をテーマにお話しします。
映像字幕翻訳・通訳者 金智子氏
映像翻訳者 本田恵子氏
ソニーPCL株式会社 永峯涼子氏
15:00
~
16:30
1部
基調講演:働きながら字幕翻訳者を目指す人たちへ
講演 風間綾平氏
プロフィール
字幕翻訳家 証券会社勤務中に翻訳に興味を持ち、翻訳会社十印に就職、勉強を重ね人脈を作り字幕翻訳家になる。
また3児の父親の"イクメン"でもある。
代表作は「LOST」シリーズ「少林サッカー」「ビートルズ・アンソロジー」「アンダーワールド」 「アース」「ブラック・スネーク・モーン」「MAD探偵」「アドレナリン」 「スペル」「ゾンビランド」「キス★キス★バン★バン」「クローサー」など多数。
13:45
~
14:30
字幕翻訳における
SSTの役割
字幕制作ではいまや欠かすことのできない(株)カンバスのSSTG1当日はカンバス社のスタッフをお招きします。
14:30
~
14:45
2部
第2回ワイズ・インフィニティ英語ドラマ・ドキュメンタリー
字幕翻訳コンクール授賞式及び最優秀者の翻訳講評
審査員:水谷美津夫氏
プロフィール
映像翻訳者
大阪芸術大学非常勤講師
日本映画ペンクラブ会員
「ジェネックス・コップ」、「プラハ!」などの劇場字幕をはじめ、 これまでに数百本の映画、ドラマ、ドキュメンタリーなどの字幕・ 吹替を担当。また長年、大手の映像翻訳学校や大学で教壇にも立っており、その実践的かつアカデミックなアプローチは、受講生から絶大な信頼を得ている。
審査員:川本燁子氏
プロフィール
翻訳家
字幕・吹替え、戯曲等の翻訳を手掛けている。
「フラッシュ・ダンス」の吹替と字幕からウディ・アレン作品「ロジャー・ラビット」 「クローサー」、「シルビア」「イーオン・フラックス」ウォルター少年と、夏の休日」 等の翻訳。 「オペラ座の怪人/byケン・ヒル」「シカゴ」「南太平洋」「屋根の上のヴァイオリン弾き」 「42ndストリート」「プロデューサーズ」来日公演字幕などを手掛ける。
審査員:岡田有美子
プロフィール
弊社外国語事業部 ディレクター
当講座通学コースを修了後に実績を積み講師を担当。
当社演出部で多くの作品を手がけている。
15:00
~
16:30
今回のテーマは「今年は2日!」です。
これまで1日の開催だったフォーラムを2日にわたるフェスティバルへと進化させます。
その目玉は「韓国」です。
今や映像翻訳業界で一大勢力となった韓国ドラマと韓流にフィーチャーした企画と
前回第1回目を開催した翻訳コンクールを韓国ドラマで行います。
韓国語の字幕翻訳を勉強し始めた方、あるいはこれから勉強したいという方たちの参加をお待ちしております。堅苦しいものではなくエンタメ!といった感じの企画を準備しております。どうぞお楽しみに!
もちろん英語のほうもこれまで以上に盛り上げていきます。
前回第1回目を開催した翻訳コンクールは今回も行います。
ドラマ部門とドキュメンタリー部門で新たな才能を発掘し、
より多くの方たちに字幕翻訳の世界をのぞいていただきたいと思います。
またベテランの字幕翻訳者や業界の方をまねいてのトークも
映像翻訳業界の最新の動向を知ることができるような中身の濃いものを準備しております。こちらも必見です!
来年の3/20,3/21はぜひワイズ・インフィニティ映像翻訳フォーラムにご参加を!