2025 市民陸上競技大会 種目別 競技順序(タイムテーブル)
2025 市民陸上競技大会の競技順序について以下のファイルのとおりお知らせします。
2025 市民陸上競技大会 種目別 競技順序(タイムテーブル)
2025 市民陸上競技大会の競技順序について以下のファイルのとおりお知らせします。
4月6日、2025年度総会を開催します
開催日時:4月6日(日)9時半~10時半頃(海岸を走る会終了後)
開催場所:逗子新宿会館
議案等:2024年度活動報告・2025年度活動計画、2024年度会計報告・2025年度予算計画、海岸を走る会、ジュニア陸上等
※ 日本陸連登録、逗子市陸協登録の登録料を集金します。
第79回市町村対抗かながわ駅伝開催 逗子市チームは過去最高の8位入賞!
2月9日(日)、第79回市町村対抗かながわ駅伝が開催され、逗子市陸上競技協会もチームを編成して出場しました。
前半から好位置でレースは推移し、5区沼田実菜さん(白鵬女子高2年)が5人抜きの会心の走りを見せ、一気に7位入賞圏内に押し上げる殊勲の走りを見せてくれました。
その後も粘りの走りで8位でフィニッシュ。
逗子市史上初の悲願の一桁順位・初入賞、さらに沼田さんは女子区間で逗子市初の区間賞を獲得という快挙を達成いたしました。
走った選手を始め、付き添い、スタッフ一丸となった結果が今回の結果につながりました。
来年度はさらに上位を目指して、挑戦いたします。
児童駅伝競走大会 2025
「児童駅伝競走大会 2025」の要項、申込書について、以下のファイルのとおりお知らせします。
QRコードよりお申込みいただくか、申込書に必要事項を記載のうえ、逗子アリーナへご提出をお願いいたします。
2024 市民陸上競技大会 種目別 競技順序(タイムテーブル)
2024 市民陸上競技大会の競技順序について以下のファイルのとおりお知らせします。
2024 市民陸上競技大会要項
逗子市民陸上競技大会の要項につきまして、以下お知らせします。添付ファイルとほぼ同じ内容です。競技順序については、大会一週間前を目安に本サイトに掲載いたします。
1.主催 逗子市陸上競技協会
2.日時 2024年(令和6年)9月22日(日)9:45競技開始 *少雨決行、荒天時は中止
3.会場 池子の森自然公園 陸上競技場(8:45開門)逗子市池子字花ノ瀕60番1
4.種目 一般 男子 100m 200m 400m 800m 1500m 3000m 4X100mR 110mH 走高跳 走幅跳 砲丸投
一般 女子 100m 200m 400m 800m 1500m 3000m 4X100mR 100mH 走高跳 走幅跳 砲丸投
*ハードル競技と砲丸投は中学生男・女の基準により行います。
5.参加資格 市内に在住・在勤・在学する方(中学生以上)*
市外在住者で2025年1月開催の逗子市内一周駅伝競走大会の参加資格を得る目的の場合、
3000mのみ申込可能です。
6.参加制限 1人2種目以内(リレーを除く) *申込後の種目変更はできません。
7.参加費 1人500円 大会当日、選手受付にてお支払いください。釣銭が出ないようご協力ください。
8.リザルト 記録証を発行します。
9.申込方法 9月14日(土)17時までに、スポーツ協会(逗子アリーナ内)へ、参加申込書に記載の上、提出してください。 *大会当日の参加申し込みはできません。
10.その他
・ 本大会は、第7回葉三浦中学校新人陸上競技大会兼秋季記録会も同時開催することから、中学生と一緒に競技を行います。
・ ナンバーカードは選手受付時にお渡しします。
・ 参加者は健康管理に十分配慮し、自己責任をもって参加してください。
・ 主催者は、競技中に発生した事故の応急処置は行いますが、以後の責任は負いません。参加者はスポーツ傷害保険等に加入することをお勧めします。
・ 貴重品については各自で管理してください。
・ 競技順序は以下のとおりです。
・ 荒天等により大会中止となる場合は、主催者から参加者に連絡します。
11.問合せ先
逗子市陸上競技協会 鷲原 電話:0467-25-3875 mail:zaaf.1957@gmail.com
4月7日、2024年度総会を開催しました
4月7日(日)9時30分~11時 新宿会館において2024年度 逗子市陸上競技協会 総会が開催されました。
規約の変更の議案が決議されました。発足当時から、時代や環境の変化等もあり、現代的に見直しを行いました。協会収支(2023年度決算、2024年度予算)に関しては、若干修正を加えて承認されました。海岸を走る会について、継続性を考慮して、スタッフに若干の手当てを支給してもよいのではないかという意見がありました。また、逗子市陸協でスタッフジャンパーを作って一体感を高めようという意見もあり、今後、理事会で協議することとなりました。また、海岸を走る会記念大会の600回(2025年3月予定)に向けて、講師選出を夏頃までに決めることを合意しました。
2024年度日本陸連への登録について、受付を行いました。
4月7日、2024年度総会を開催します
開催日時:4月7日(日)9時半~10時半頃(海岸を走る会終了後、準備整い次第)
開催場所:逗子新宿会館
議案等:2023年度活動報告・2024年度活動計画、2023年度会計報告・2024年度予算計画、海岸を走る会、ジュニア陸上等
※ 日本陸連登録、逗子市陸協登録の登録料を集金します。
児童駅伝2024を開催します
児童駅伝2024を以下のとおり開催いたします。皆さん、是非ふるってご参加下さい! 申し込みは2月25日までとなっています。
1.日 時:2024年3月2日(土)午前中
小雨決行、荒天時は中止
2.場 所:池子の森陸上競技場内 周回コース
3.要 項:
(1)出場資格:
以下のいずれかに該当する児童とします。
・逗子市内に在住または通学している小学4年生~6年生
・逗子市内のクラブチームに属する小学4年生~6年生
(2)コース・区間等
・陸上競技場内の約1キロのコースとし、1チーム5人1組とします。
・区間記録を計時します。
(3)申し込み方法・参加費
・以下記載のURLより、必要事項を記入のうえ、2月25日までにお申し込み下さい。
https://forms.gle/9Nx68nMHACfy37wj9
・大会当日、参加費1チーム500円を集金いたします。
(4)事故・傷害について
・主催者はレース中に発生した事故の応急処置は行いますが、以後の責任は負いません。参加者はスポーツ傷害保険等に加入することをお勧めします。
・監督・保護者は、参加児童の健康管理に十分配慮して参加させてください。
(5)当日のスケジュール概要
8:45~ 受付開始
9:15 ウオーミングアップ(全員でコース確認 ジョギングと体操)
9:50 開会式
10:10 出発
11:00 結果発表、解散
(6)表彰
・上位6チームまで表彰します。
・男女別に区間賞を表彰します。
(7)その他
・大会当日は必ず監督(責任者)がチームの児童を引率してください。
・大会中止の場合は、当日7時までに、監督へメール(電話)連絡します。
以上
第78回市町村対抗かながわ駅伝開催 逗子市チームは第18位!
2020年以来、4年ぶりに市町村対抗かながわ駅伝が開催され、逗子市陸上競技協会もチームを編成して出場しました。
出場した選手を始め、当日は付添に回った補欠の選手、スタッフ一丸となって挑み、粘りの走りで、全29チーム中18位のフィニッシュとなりました。
全選手が健闘し、来年度は更なる成長が見込まれるため、長年の目標とする10番以内に向けて、次年度につながる走りができました。
2023年度 逗子市民陸上競技大会のタイムテーブルについて
9月24日(日)に池子の森陸上競技場において開催される逗子市民陸上競技大会のタイムテーブル(競技順序)について、お知らせいたします。本大会にエントリーされている方は、タイムテーブルをご確認のうえ、時間に余裕をもってご参加ください。招集(コール)は、スタート地点に10分前となっています。リレーは12時までに本部までリレーオーダー用紙を提出してください。
なお、本大会は、逗葉三浦地区中学校新人戦と同時開催になっており、各種目は、中学生と同走になりますことをご承知おきください。
ご不明な点等ございましたら、以下までお問い合わせくださいますようお願いいたします。
↓ 中学校新人戦タイムテーブル ↓
↓ 市民陸上競技大会タイムテーブル ↓
4月2日、2023年度総会を開催しました
4月2日(日)9時30分~11時 新宿会館において2023年度 逗子市陸上競技協会 総会が開催されました。出席者は10名でした。2022年度事業報告、会計報告、2023年度事業計画、予算(案)、登録について、ジュニア陸上競技教室について、海岸を走る会について、2023年度の役員について それぞれ報告、議論があり、いずれの議案も決定されました。
議案のほかに、ホームページ公開についてのお知らせ、海岸を走る会の広報誌への掲載頻度について、海岸を走る会次回記念大会の600回に向けた取り組み、逗子市陸上競技協会70周年の準備、会員の訃報連絡が報告されました。
総会後、2023年度日本陸連への登録について、受付を行いました。
陸上競技の公認記録を得たい方、陸上競技の審判をやってみたい方、陸上競技のボランティアに興味がある方、日本陸上競技連盟や逗子市陸上競技協会への登録については、右上の登録申込書をダウンロードのうえ、必要事項を記入いただき、次の宛先まで郵送いただきますようお願いいたします(郵送料はご負担ください)。 「〒249-0005 逗子市桜山4-13-15 渕脇 健宛」 日本陸連に登録される方は、右下のシステムからも登録申請が可能です。登録料は、逗子市陸協のみは、1,000円、日本陸連に登録する場合は、4,930円です。ご不明な点等あれば、以下のサイト「お問い合わせ」よりご連絡ください。
↓ 登録申込書 ↓
↓JAAF-STARTシステム↓
4月2日、2023年度総会を開催します
開催日時:4月2日(日)9時半~10時半頃(海岸を走る会終了後、準備整い次第)
開催場所:逗子新宿会館
議案等:2022年度活動報告・2023年度活動計画、2022年度会計報告・2023年度予算計画、海岸を走る会、ジュニア陸上等
※ 日本陸連登録、逗子市陸協登録の登録料を集金します。
4月7日、2024年度総会を開催します
開催日時:4月7日(日)9時半~10時半頃(海岸を走る会終了後、準備整い次第)
開催場所:逗子新宿会館
議案等:2023年度活動報告・2024年度活動計画、2023年度会計報告・2024年度予算計画、海岸を走る会、ジュニア陸上等
※ 日本陸連登録、逗子市陸協登録の登録料を集金します。