Michio Kaku and BrainNet | 「加来道雄とブレインネット」


加来道雄氏は理論物理学者であり、有名な科学コーディネーターでもあり、未来派の日系アメリカ人で理論物理学の教授です。彼の”弦の場の理論”はとても有名であり、「神の方程式」「不可能を可能にする物理学」「個フューャー・オブ・マインド ー心の未来を科学する」くなどの著書でも知られています。また、彼はBBC、ディスカバリーチャンネル、ヒストリーチャンネル、サイエンスチャンネルなどの著名な番組にも出演し、ラジオ番組やテレビ番組で司会も務めています。さらに、ユーチューブ”BigThink”チャンネルでは、多数の動画に出演していることでも知られています。彼は、物理学の複雑さや奥深さを、様々な仮想オーディエンスに引きずられず理解しやすい方法で紹介する場としてSNSを活用しています。2018年に未来派によって書かれた記事に、加来氏は”タイムマシン”がなくても、物理学に関するアイディアや概念を、過去、現在、未来への繋がりを織り交ぜながら紹介している様子が紹介されています。

 2014年に出版された加来氏の著作「フューチャー・オブ・マインドー心の未来を科学する」は, 同年にニューヨークタイムズのベストセラーに選ばれました。彼はこの本の中で、絶えず拡大している神経科学の分野に切り込みました。NBCニュースが書いた2014年の記事では、”この本は弦の場の理論学者が本来書くべき内容とはかけ離れたものだが、サイエンスフィクション(SF)のような執筆スタイルなために、なんとか成立している”と評されています。NBCニュースのアラン・ボイル氏とのインタビューの中で、加来氏は幼少期から脳と心に興味を持ち、特にテレパシーや念力といった概念に興味を持っていたことを語っています。しかし彼は、物理学の分野で人格者であるがゆえに、心の探求をアイディアから可能にする方法を知っています。さらに重要なのは、”ブレインネット”がインターネットに取って代わり、記憶、感覚、感情が共有され取引されるようになると書いてあることです。NBCニュースの記事によると、2013年に歴史上初めてネズミに記憶が記録されました。また、短期的な目標として、アルツハイマー病患者がボタンを押すことで、自分自身や居住地を認識することが出来る為の脳内ペースメーカーを開発することだと語っています。

2019年にInteresting Engineering社によって発表された記事にあるように、”ブレインネット”は非侵略的な初の脳幹インターフェースです。”ブレインネット”は、脳の信号を記録する脳波(EEG)と、脳に情報を伝達する役割を担う経頭蓋磁気刺激(TMS)を組み合わせることで機能します。基本的に”ブレインネット”は、脳と脳のコミュニケーションだけを手段として、個人がペアとなって何かを解決する手段を提供します。Interesting Engineering社の報告によると、2人のボランティアが送信者となり、テトリスのようなゲームでブロックを回転させるかの判断基準として、EEGデータ分析を用いてリアルタイムに脳信号を読み取るという研究が終わったとしています。

しかしながら、彼は物理分野の専門家であり,心の探求を単なる一つのアイディアから実際に有効にする方法を知っています。International Physical Medicine and Rehabilitation Journalに掲載されたフローレス氏の2018年の研究によると、”ブレインネット”は個人のプライバシーと安全性を脅かすものであり、これまでの研究では、この技術的発明によって、個人の性生活による情報(それに関連した視聴覚資料を含む)、知的資料、脳のアルゴリズム、法的データの窃盗、不法かつ非同意的な秘密の告白、ウェブサイトの認証情報など、本来なら秘密にして置くべき情報を得ることができるとされています。また、実際の脳から脳へのプロセスを介して動作することから、マインドコントロール、プライバシーの侵害、各種犯罪、テロ、サイバー戦争に使用が可能としています。

サイエンティフィック・リポーツ(Scientific Reports)に掲載されたジャン氏らが行った2019年の研究では、”ブレインネット”がさらに探求されました。これは、タスクを達成するという観点から、非侵略的な脳と脳の相互作用を包括的に描き出した最初の研究でした。異なるユーザーからの情報の組み合わせに関する研究結果は、コンピューターを管理する2つ以上の脳の個々の貢献を接続するブレインコンピューターインターフェースに関する主要な研究に倣ったものです。参加者一人ひとりのタスクに対する意識と、脳を介した他の参加者との連携が具体的に示されました。

”ブレインネット”は革新的で、現在のテクノロジー主導の業界において、近い将来導入に検討されるべき可能性を秘めています。一方で、研究者の中には”ブレインネット”がプライバシーを脅かしたり、スパイ活動に繋がる可能性があると主張する人もいます。もちろん、人々の安全やプライバシーに関連するリスクや脅威を上回るメリットを証明するために、より一層多くの論理的テストや認証を受ける必要があります。


Michio Kaku is an American theoretical physicist, futurist and popularizer of science (science communicator). He is best known for his research on string theory and for the bestselling books, "The God Equation," "Physics of the Impossible," and "The Future of the Mind." Kaku has also been the host of radio programs and television specials on prominent media channels, including the BBC, Discovery Channel, History Channel and the Science Channel.

Furthermore, he features in many videos on the Big Think YouTube channel. A professor of theoretical physics at the City College of New York and CUNY Graduate Center, Kaku takes advantage of social media as a platform to introduce the complexities and profundities of physics to a varying virtual audience in an entertaining and digestible manner.

"The Future of the Mind," published in 2014, became a New York Times bestseller in the same year. In it, Kaku dives into the continuously expanding neuroscience field. In a 2014 NBC News article, the book was described as something that is far from what a string theorist would supposedly write about, but because of his writing style that tends towards science fiction, it somehow works. In an interview with Alan Boyle of NBC News, Kaku expresses his childhood fascination with the brain and the mind, particularly the concepts of telepathy and telekinesis, which he later considered to be improbable.

Yet because of his professional standing in the field of physics, he has the means to make exploration of the mind go from being an idea to being a possibility. More importantly, he writes about the BrainNet replacing the internet, wherein memories, sensations, and emotions will be shared and traded. According to the NBC News article, in 2013, for the first time in history, a memory was recorded in a mouse. The short-term goal was to create a brain pacemaker for Alzheimer's patients that would allow them to push a button, which would help them recognize their own self and place of residence, as told in an interview by Kaku himself.

As explained in a 2019 article in Interesting Engineering, BrainNet is the first non-invasive brain-to-brain interface. It functions through a combination of electroencephalography (EEG), which documents brain signals, with transcranial magnetic stimulation (TMS), which is responsible for relaying information non-invasively to the brain.

Essentially, BrainNet allows individuals to collaborate and solve problems using only brain-to-brain communication. Interesting Engineering reported on a completed study in which two volunteers acted as senders, reading brain signals in real time using EEG data analysis as the basis for their decision to rotate a block in a Tetris-like game.

On the other hand, despite the benefits and potential that BrainNet possesses, it also poses some risks towards individuals. In Flores' 2018 research published in International Physical Medicine and Rehabilitation Journal, BrainNet presents a danger to a person's privacy and safety, with previous studies showing how such a technological innovation can be used to get information about one's private life, including the audiovisual material connected to it, theft of intellectual material, brain algorithms, legal data, unlawful and non-consensual confession of secrets, website credentials, and other information that should otherwise be left private. It is a given that BrainNet works through an actual brain-to-brain process, which means it can be used for mind control, the violation of privacy, crimes of different kinds, terrorism and cyberwar.

In a 2019 study conducted by Jiang et al. and published in Scientific Reports, BrainNet was further explored. It was the first study to come up with a comprehensive depiction of a non-invasive brain-to-brain interaction in terms of accomplishing a task. The study's findings in relation to combining information from different users were patterned from primary studies concerned with brain-computer interfaces, which connect the individual contributions of two or more brains that manage a computer. The study provided concrete evidence showing the awareness that each and every participant had in relation to the task at hand, and the collaboration with other participants through their brains.

BrainNet holds significant potential in the near future, and in the current technology-driven times it deserves serious consideration, despite potential threats to people's privacy and the possibility of espionage. Of course, BrainNet would still need to undergo much ethical testing and certification, which would result in its advantages outweighing its corresponding risks and threats.

Rushan Ziatdinov (ziatdinov.rushan@gmail.com) is a professor in the Department of Industrial Engineering at Keimyung University, Daegu.

Author: Rushan Ziatdinov

Source: The Korea Times

Year: 2022

Hyperlink: http://www.koreatimes.co.kr/www/opinion/2022/03/137_326156.html