2024年7月27(土)28日(日)

第69回 全国地理教育研究会

大阪大会


第69回全国地理教育研究会 大阪大会(2024)   


テーマ:

持続可能な地域づくりと私たち ~未来の国土像・地域像を考えて~


後援予定:文部科学省、大阪府教育委員会

会場:近畿大学(東大阪キャンパス) 3号館の3-501、3-502  

   〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1

大会参加費:一般:3000円 学生:2000円(懇親会費5000円)


申し込みフォームはこちら


大会スケジュールは今後さらに更新してまいります。


【1日目】7月27日(土)  受付開始9:30

・開会式 10:00-10:20  開会式 

・講演① 10:25-11:55 

       小関 祐之 先生 文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官

                  国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官

      

      テーマ「地理領域科目における主体的・対話的で深い学びと地域の展望」

・昼休み

・実践発表 13:30-15:20   高校教員による授業実践発表と質疑


・シンポジウム 15:30-16:40  地域による国土像・地域像へのアプローチ方法

                        →社会につながる授業づくり。子どもたちの将来・行動。

                          フォームにより、会場から質問を受け付けながら進行します。

      コーディネーター 澤木 考耶(東京都立豊島高等学校)

      パネリスト  福井 正海 先生(兵庫県立津名高等学校)

               松岡 洋介 先生(徳島県立脇町高等学校)

               金田 亜妃子 先生(東京都立国立高等学校)

               ほか1名

・総会 16:45-17:00 


【2日目】7月28日(日)  受付開始9:30


・講演②  10:00-11:25

                  松村 嘉久 先生 阪南大学 国際観光学部 国際観光学科 教授


・講演③  11:30-12:00   

        日本地図センターより


・昼休み  12:00-13:30     (巡検開始場所まで移動) 


・巡検    13:30-17:00

             大阪北部コース  案内者:大阪府教員

      大阪南部コース  案内者:松村 嘉久先生 (阪南大)

                                2コース企画中です。