質問①:Wi-Fiルーターがどのくらい熱くなると故障する?


ルーターが熱くなる目安として


BUFFALOのホームページで

Wi-Fiルーターの仕様を調べてみると


動作保証環境 結露なきこと

温度0〜40℃、湿度10〜85%


と書かれているので、

それを一つの目安にしても

良いのではと考えています。


これまで200件以上Wi-Fi対策の
サポートを行なってきましたが、


Wi-Fi対策した熱が原因で故障したのは、

ルーター全体に直接「吸収剤」を

ピタッと貼ってしまった1件だけです。


「吸収剤」で対策する時に

少し熱に配慮してもらえれば、


熱くなりすぎることが原因で

故障するリスクは低いと考えていますが、


可能性は0ではないので

対策後に熱くなりすぎていないかを

ルーターを確認して、

心配な時は上面に穴を開けたり、

一部を切りかいて、

熱の逃げ道をつくるなどの

加工をするのも良いと思います。

質問②:Wi-Fi対策はMaxminではダメ?

少しむずかしい話になるのですが、


電磁波対策には


①電磁波自体を抑える対策

②電磁波のノイズを抑える対策


の主に2種類があります。


Wi-Fiルーターだと
①が「高周波吸収剤」で
②は「Maxmini」です。


僕は基本的には電磁波対策は

①の対策で電磁波自体を抑えられると
一番安心だなと思っていますが、


電磁波自体を0にすることが

できない家電も多いので、


抑えられる電磁波は

①の対策ででしっかり抑えながら、


②の対策でノイズを抑えて、
電磁波や電気を綺麗に整える。


2つのアプローチが
大事になってきていると考えています。



Wi-Fiルーターを
「高周波吸収剤」でしっかり囲うと

「高周波」を1/20程度に
抑えることができますが、

それでも
「高周波」は発生しています。


そこに

「Maxmini」でノイズを抑えることで、
「高周波」の負担を軽減すると
さらに安心だなと思っています。


ぜひWi-Fi対策は

まずは「高周波吸収剤」から

考えてみてください^^


その上でどうしても

通信に影響が出せないなど
ご事情がある場合は

「Maxmi」で対策するのも1つです。


Wi-Fiルーターを

Maxminiシリーズのみで

対策するときは


Maxminiの

「5Gと+を2枚ずつ」がオススメです。


ぜひ試してみてください^^

質問:Wi-Fiルーターの隣の機械は対策が必要

Wi-Fiルーターの近くにあることが多い

「光回線の変換器(ONU)」や
「ホームゲートウェイ」などは


特別「Wi-Fi機能」がある機種でなければ

「高周波」は外に発生していないので、


対策するのはWi-FiルーターだけでOKです。


質問吸収剤を身につけたら身体も守れる

「高周波吸収剤」を服などに貼ることで
「高周波」を抑えてくれると思いますが、


建築資材として作られている製品なので、


服や帽子など摩耗しそうな場所に
貼ることによる「耐久性」は
保証できないのでご注意ください〜


すぐにボロボロになる恐れがあるかもです。


洗濯して洗うこともできないので

ご注意ください。

電磁波相談室では

お困りごとをオンラインにて

\\   直接相談できます  //