・産後ケアエキスパート助産師
・すいな式乳房ケア専門士
・すいな式ベビーマッサージ(リズムすいな)講師
【趣味】
・ドラマを見ること
・旅行(国内外問わず旅行が好きです♪)
熊本市で生まれ育ち大学卒業後は熊本市内の病院に勤めました。
そこでは、患者さまは勿論のこと、友人や姉の第一子も取り上げることができ、助産師冥利に尽きる経験をしました。
さらなる高みを目指して、兵庫県にある乳房ケア専門の「助産所ママズケア」に入門しました。
▼
【新たなチャレンジ】
中医学をもとにした乳房ケアとベビーマッサージを学び、資格を取得しました。
資格取得後は学び舎である「ママズケア」において勤務することができました。
「ママズケア」には、毎月約250名の患者様が来所されます。
● 乳腺炎ケア
● 卒乳・断乳ケア
● メンテナンスケア
を行っていました。
また、研さんを積むために産後ケア専門の助産院にも勤め
● デイケア(日帰り型)
● ショートステイ(宿泊型)
の産後ケア業務も経験しました。
大阪府内の市役所業務にも携わり、
● 母子手帳交付とその際の面談
● 出生連絡票提出時の面談
● 要支援妊婦への妊娠時電話サポート
● 妊娠後期電話
● 児の身体測定
● 母乳・授乳・育児・離乳食相談
業務を担っていました。
また、兵庫県内と大阪府内の
● 産後ケアのアウトリーチ(訪問)
● 乳房ケア往診
● 新生児・乳児訪問
● 妊婦訪問
も行っていました。
小児科のクリニックにも勤務し、
● 育児・授乳・離乳食相談
● 乳児後期健診の補助
を担っていました。
産婦人科や助産院では接する機会が少ない、未就学児から思春期の子どもたちと接することができて、とても良い経験となりました。
令和4年度に日本助産師会の認定資格である【産後ケアエキスパート助産師】を約1年間の講習を受け取得しました。
▼
【夢を叶えるために帰郷】
中学生のときに助産師になりたいと目標を持ちました。
母が、オーガニック店(オーガニック夢's)を経営していましたので、将来『オーガニック夢's ✖️ 助産院』でやっていきたい等と親子会話を楽しんでいました。それを目標にできる限りの経験を積みました。
これらの経験を基に2023年5月に帰熊し、「ゆるふわり. 助産院」 を開院いたします。
これまで初めての育児で悩んだり、落ち込んだりするママをたくさん見てきました。
当院では、そんなママの負担を少しでも軽減したいという思いがあります。
抱っこの方法も、工夫一つで手の負担を軽減できます。
当院に来ていただき
⚪︎リフレッシュの場となった
⚪︎気分転換やママ・パパ同士の交流ができた
⚪︎来て良かった
と思っていただけるような助産院を目指します。
どうぞお気軽にお問い合わせください。