日本基督教団 弓町本郷教会
礼拝案内・最新情報
【2025年の年間主題聖句】
「 平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。」
(マタイによる福音書5章9節)【2025年の年間主題聖句】
「 平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。」
(マタイによる福音書5章9節)◆ 主日礼拝式順序 ◆
~振起日礼拝~
午前 10:30
司式:鬼形惠子牧師
奏楽:花田 美佳子
前 奏 “おお主よ、心より汝を愛しまつる”(J.F.アルベルティ作曲)
招 詞 ペトロの手紙二1章19節
頌 栄 24番
交読詩編 詩編110編1-7節
主の祈り 93番5A
讃 美 歌 83番
聖 書 マルコによる福音書12章35-37節(新約聖書87頁)
祈 祷 司式者
合 唱 “振起日のうた” 聖歌隊
説 教 「ダビデの子」 西岡裕芳牧師
祈 祷 西岡牧師
讃 美 歌 289番
信仰告白 93番4A 使徒信条
聖 餐 式
献 金 (神への感謝と献身のしるしとして)
間 奏 "心を高くあげよ" ベルクワイヤ
献金感謝祈祷
頌 栄 29番
祝 祷
アーメン4唱 40番6
報 告
後 奏
【本日の集会】
・教会学校 午前9時
幼稚科:お休み、小学科:西岡裕芳牧師、ハイスクール科:鬼形惠子牧師
・9月誕生会 礼拝後 4階ホール
・日曜食堂 礼拝後 4階ホール
・財務会堂委員会 昼食後 2階集会室
・日曜食堂行事委員会 昼食後 4階ホール
・クリスマス委員会 各委員会後 4階ホール
【夕礼拝】 休会
【今週の集会と活動】
8日(月)幼稚園第2保育期始業式
9日(火)ひるの憩い 午後0時20分~ 演奏奉仕:千田寧子さん
10日(水)祈祷会 午後7時 Zoomによる
聖書箇所:マルコによる福音書11章12-25節
祈り−秋の諸行事を覚えて、被災地・被災者を覚えて、平和を求めて
ZoomのミーティングID:880 7838 6294
ミーティングパスコード:66 66 66
13日(金)社会委員会 午前10時 Zoomによる
【お知らせとご報告】
(1)振起日について
本日、振起日を迎えました。秋の宣教に向けて、主にあって生かされている喜びを思い起こし、主に従う思いを新たにしましょう。
また、在日大韓基督教会では、1923年9月1日の関東大震災ジェノサイドを覚えて、9月第一主日を人権主日とし、礼拝をささげています。共に祈りを合わせましょう。
(2)夏期活動について
教会学校の夏の報告会を9月21日礼拝後に行います。是非ご出席ください。なお、教会学校夏期キャンプやその他教会の諸活動を支えるための夏期活動献金にご協力ください。献金は献金窓口までお願いします。
(3)平和祈念集会のお知らせ
日時:10月5日(日)礼拝後
講師:安田浩一さん(ノンフィクションライター)
詳細は追ってお知らせします。どうぞご予定ください。
(4)北支区社会部主催連続学習会のご案内
テーマ:戦後80年と教会〜植民地主義の克服を目指して〜
・第1回
東アジアとイスラエル/パレスチナ問題の交差
―自分のこと、教会の課題として考えるために―
日時:10月4日(土)午後1時〜3時
場所:信濃町教会
講師:早尾貴紀さん(東京経済大学教員)
【献金について】
教会にお越しになることの出来ない時の献金は、現金書留または、お振込も可能です。
詳しくは 【こちらをクリック】 してご確認下さい。
【講壇献花】
毛利牧人、内田奈津希 (毛利俊雄さん召天記念)
【献金報告・消息・その他】
教会員消息・ 献金報告などは当Webサイトには記載いたしません。
週報紙面などで各自ご確認ください。
【次週予告 】
◆教会学校 午前9時
幼稚科:鬼形惠子牧師、小学科:内田桃子、ハイスクール科:十合いずみ
◆主日礼拝 午前10時半
聖 書:ヨハネによる福音書9章1―12節
説 教:「神の業が現れるために」 鬼形惠子牧師
讃美歌:27、509、446、25
招 詞:出エジプト記13章21節
交 読:子ども交読詩編19 詩編139編より
◆夕礼拝 午後5時
聖 書:使徒言行録4章32節-5章11節
説 教:「教会の始まり」 西岡裕芳牧師
讃美歌:419、441、91
招 詞:ローマの信徒への手紙12章1節
交 読:詩編50編1節-23節
※主日礼拝後、日曜食堂、定例執事会、広報委員会があります。
以前の主日礼拝案内は【過去の配信一覧】からご覧いただけます。
【YouTubeチャンネル】や【公式サイト】もご覧ください 。
【 日本基督教団 弓町本郷教会最新情報サイト 】