元塾長の特別講義!

講師の大西です。


9月に入ってから、だんだんと涼しくなってきましたね。

弓削高校では、今週末に行われる運動会に向けて、着々と準備が進められています。生徒たちもダンスや応援の練習、装飾物の制作などで忙しいようで、かなりお疲れモードの塾生も多く見受けられます。運動会まで残り数日、無理しない程度に頑張ってほしいです。


さて、私事で恐縮ですが、2学期に入ってから、物理と化学の勉強をはじめました(といっても、まずは「物理基礎」、「化学基礎」からですが...笑)。

きっかけは、短期目標を設定しようという企画(詳しくは前々回の記事をご覧ください!)をやるにあたり、発案者の高橋先生から、「塾生のみならず、われわれ講師も達成目標を掲げてみませんか?」と提案を受けたことでした。


もちろん「教えられる教科数を増やすことで生徒のニーズに対応できるようになりたい」というのが物化をマスターしたい!という一番の理由ですが、その一方で、ゆめしま未来塾の講師に着任してからもうすぐ半年が経ち、それぞれの目標に向かって頑張っている生徒たちを日々教えている中で、「自分も何か新しいことを学びたい! いや、学ぶべきだ!」という思いが湧いてきたのというのもあります。

受験で使わなかったとはいえ、高校時代に一度はやっているはずなのですが、中には「こんなのやったっけ?」という分野もあり.....。ロクに授業を聞いていなかった当時の自分の怠惰を嘆きつつ、スキマ時間を使って少しずつ勉強しています。


高校・大学を卒業した講師が、社会人になってからも学び続けている姿、塾生にとって少しでも刺激になってくれたら嬉しいです。


というわけで、前置きが長くなってしまいましたが、今日のブログでは先日行われた進路説明会の様子をお伝えします!

関西圏の受験ってどんな感じ?

今回、講師を務めていただいたのは、ゆめしま未来塾の初代塾長である中裏修平さん。未来塾の講師を退任後、去年から弓削島で「うらしま学舎」という小中学生向けの塾を運営されています。


関西圏の大学のご出身であり、弓削島に移住される前は大阪にある大手個別指導塾で塾長として勤務されていたということから、今回は関西圏の大学への進学を検討している受験生3人に向けて、関西圏の受験事情について特別に教えていただきました。

「関関同立」・「産近甲龍」など各大学のグループ分けや、狙い目の大学・学部の情報から、受験本番までの学習スケジュールの組み方、さらには宿の確保のコツに至るまで、1時間という短い時間ながら、たくさんのアドバイスをいただくことができました。塾生たちも、メモを取りながら真剣に聞いている様子でした。

私も塾生に混じってお話を伺っていましたが、目から鱗の話も多く、大変充実した時間になったように思います。今回の特別講座が、彼らの進路選択の助けになれば何よりです。

快く引き受けてくださった中裏さん、どうもありがとうございました!!