冬休みスタート!

こんにちは!雫石です。

早いもので、あと1週間で2021年が終わりですね。私の今年の目標は「環境負荷の小さい暮らしをする」だったのですが、念願だったコンポストを習慣化できたり、ソーラーランタンを日常的に使ったり、量り売りのお店を利用するようになるなど、少しずつ日々の暮らしにエコを取り入れられたので良かったです。

来年の目標は「お笑いセンス向上」なので、もっと日頃からお笑いに触れていきたいと思っています。

冬休みが始まりました

さて、弓削高校では先週から冬休みが始まりました。

生徒たちは、課外授業や冬休みの課題に部活に駅伝練習に検定にと、休みなどないかのように忙しく過ごしています。

ゆめしま未来塾でも、塾生たちは冬休みの課題や受験勉強に勤しんでいます。

勉強のあいまに少しだけ、イベントを実施できましたのでレポートします!

ゆげ愛木会の皆さんと竹スピーカーづくり

ありがたいことに、ゆげ愛木会のみなさまのご厚意により、地域資源を活かしたバンブースピーカーづくりを実施しました!

ゆげ愛木会は、木工品の工作を趣味とする同好者で構成され、交流・ふれあい体験による地域振興に貢献することを目的のひとつとして活動されています!

バンブースピーカーは、竹の一部に穴を開けてスマートフォンを設置すると、音が響いて聞こえるという仕組みです。

事の発端は、12月上旬にライトアップされ、一躍オシャレスポットにパワーアップしたひだまり公園について役場の方々と「キレイな夜景に音楽が流れたらさらに素敵な空間になるね~」と話したことからでした。


これは地域のみなさまにゆめしま未来塾が貢献できるチャンス!と思い、どうすれば、塾生にとっても学びにつながるようなイベントにできるかを考え、下記3つの目的を設定しました。

  • 学校の授業で学んだ内容について、実際にものづくりを通じて体感することで、知識と経験を結びつける

  • 物理を応用したものが商品化されていることを知ってもらう

  • 地域資源を活用し、町内に設置することで地域のみなさまに弓削高校やゆめしま未来塾をPRしたい!

こんな思いを持って、上島町役場企画情報課のみなさまのご協力で、愛木会の小澤さんにお繋ぎいただき、そして愛木会のみなさまのご厚意により、実現が叶いました!


イベント当日は、まず最初に愛木会のみなさまと参加生徒が一同に会し、自己紹介をしました。

その後、制作してみたいバンブースピーカーのデザインを複数の候補から選び、決定します。

生徒が選んだデザインに沿って、愛木会のみなさまが竹の切断や穴あけを行っていただきました。

最後に、生徒たちが仕上げのやすりがけをして完成!

自身のスマートホンをスピーカーに入れて実際に音楽をかけて、音の響きがどう変わるか聞き比べをしていました。


参加した生徒たちからは、

「地域の皆さんに優しくしてもらって嬉しかった。」

「ものづくりの様子を間近で見られて良かった。」といった感想が出ました。

愛木会のみなさま、温かく迎えてくださり、バンブースピーカーの制作を行っていただき、誠にありがとうございました!


生徒が手掛けたスピーカーは各自持ち帰り、講師が愛木会のみなさまと制作したものを近々公園に設置したいと思います。

竹に穴をあける場所を決めます

愛木会の皆さんから説明を受けている様子

愛木会のみなさまに親身になって教えていただきました

自分だけのオリジナルスピーカー完成!

キャリア座談会(スポーツ編)

講師の村上さん(左)と参加した塾生

9月に実施したイラストレーター編に続いて、今回は、スポーツ関係の大学・進路に関心のある塾生向けにキャリア座談会を実施しました。

講師には、上島町産業振興課の村上さんにご協力いただきました。村上さんは高校時代から陸上競技で好成績を残し、大学でも陸上競技を続けるため、また夢であった保育士の資格を取るためにその両方が可能な大学を探して進学されました。今回の座談会では、特に村上さんの母校の事例をもとに、スポーツ(部活)と勉学の両立について、スポーツ関係を専攻した場合のキャリア選択についてお話しいただきました。

1年生1人、2年生1人が参加し、受験勉強のことや面接試験のこと、寮生活のことなど積極的に質問をしていました。

村上さんが具体個別の質問にも丁寧に答えていただき、参加した生徒の進学に対するモチベ―ションも上がったようでした。

特に「部活と勉強の両立は、自分の時間を自分でコントロールするタイムマネジメントの力がすごく大事」という村上さんからのアドバイスが印象的でした。

ゆめしま未来塾でも時間の使い方については日々生徒たちに話していることなので、今のうちから意識して身に着けていこうと参加した生徒たちに呼びかけました。

村上さん、ご協力ありがとうございました!

12/29~1/3は年末年始休暇で閉講なので、これが2021年最後のブログとなります。次回更新は年明け6日の予定です。

今年1年、ゆめしま未来塾を応援していただきありがとうございました。

2022年も引き続き、弓削高校・上島町・ゆめしま未来塾の魅力を最大化するために講師一同頑張ってまいりますので、どうぞ応援よろしくお願いします!!