経歴

大下 裕一

1982年3月25日 山口県小野田市(現:山陽小野田市)生まれ

学位


2005年4月

大阪大学 修士(情報科学)取得


2008年9月 

大阪大学 博士(情報科学)取得

職歴


2005年4月 - 2006年3月 

大阪大学 サイバーメディアセンター 特任研究員


2006年4月 - 2007年3月 

大阪大学 大学院経済学研究科 助手


2007年4月 - 2012年3月 

大阪大学 大学院経済学研究科 助教


2012年4月 - 2018年12月 

大阪大学 大学院情報科学研究科 助教


2019年1月 - 2023年7月 

大阪大学 先導的学際研究機構 准教授


2023年8月 - 現在 

大阪大学 サイバーメディアセンター 准教授

学歴


1997年4月 - 2000年3月 

山口県立小野田高等学校 普通科


2000年4月 - 2003年3月 

大阪大学 基礎工学部情報科学科


2003年4月 - 2005年3月 

大阪大学 大学院情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻 博士前期課程


2005年4月 - 20063 

大阪大学 大学院情報科学研究科 情報ネットワーク学専攻 博士後期課程

担当授業


2006年度 - 2011年度 

情報活用基礎(大阪大学 経済学部)


2012年度 - 2016年度 

プログラミングA(大阪大学 基礎工学部)


2012年度 - 2018年度 

情報科学実験A (後期/秋・冬学期)(大阪大学 基礎工学部)


2012年度 - 2018年度 

情報ネットワーク学演習I(大阪大学 大学院情報科学研究科)


2017年度-2018年度

基礎セミナー「ネットを知り、ネットを使いこなす」  (大阪大学 全学教育推進機構) 


2019年度-

情報ネットワーク学基礎論  (大阪大学 大学院情報科学研究科) 


2019年度-

情報ネットワーク学入門  (大阪大学 大学院情報科学研究科) 


2024年度-

プログラミングC (大阪大学 基礎工学部)  


2024年度-

ギガビットネットワーク  (大阪大学 大学院情報科学研究科) 

受賞歴

2005年3月

大阪大学 大学院情報科学研究科 情報科学研究科賞


2006年2月

IEEE 関西支部 学生研究奨励賞


2007年3月

電子情報通信学会 フォトニックネットワーク研究専門委員会 フォトニックネットワーク若手研究賞


2009年11月

大阪大学 大学院情報科学研究科 嵩賞


2013年12月

International Conference on Systems and Networks Communications Best paper award


2014年3月, 2005年3月

電子情報通信学会 情報ネットワーク研究専門委員会 情報ネットワーク研究賞


2014年6月

電子情報通信学会 インターネットアーキテクチャ研究専門委員会 インターネットアーキテクチャ研究賞


2015年3月

電子情報通信学会 ネットワークシステム研究専門委員会 ネットワークシステム研究賞


2015年9月, 2016年9月, 2022年9月×2

電子情報通信学会 通信ソサイエティ 活動功労賞


2017年2月

IEEE 関西支部 Young Professionals賞


2019年6月

電子情報通信学会 論文賞


2022年1月

IEEE Consumer Technology Society Chester Sall Award

主な委員歴

2013年-2014年

電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 幹事補佐


2015年-

電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会 研究専門委員


2016年-

電子情報通信学会 英文論文誌B 常任査読委員


2017年-2022年

電子情報通信学会 英文論文誌B 編集委員


2018年-2022年

電子情報通信学会 和文マガジン 編集委員


2023年-

電子情報通信学会 通信ソサイエティ 研専運営会議 総務幹事

獲得外部資金

研究代表者


2007年-2008年

科学研究費補助金(若手研究(スタートアップ))「短期的な変動も検出可能なトラヒックマトリクス推定技術の開発」


2009年-2010年

科学研究費補助金(若手研究(B))「大規模ネットワークのための観測を考慮したトラヒックエンジニアリング技術の開発」


2011年-2013年

科学研究費補助金(若手研究(B))「環境変動への耐性と省電力を両立したネットワークの構築」


2016年-2018年

科学研究費補助金(基盤研究(C))「モデル・情報の不完全な環境下における自己モデル化を用いたネットワーク制御手法」


2024年-2026

科学研究費補助金(基盤研究(C))「動的リソース割当によるエッジ・クラウドを一体とした情報処理基盤の実現


研究分担者

2008年-2009年

NICT 受託研究「新世代ネットワ-クの構築に関する設計・評価手法の研究開発 課題ア」


2010年-2012年

科学研究費補助金(基盤研究(B))「情報ネットワーク社会を支える自己組織型協調制御技術の創出」


2010年-2012年

総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE) ICTイノベーション創出型研究開発「管理型自己組織化技術に基づく多様なサービスを収容する光ネットワーク制御技術の研究開発」


2011年-2015年

NICT 受託研究「高機能光電子融合型パケットルータ基盤技術の研究開発 課題ア+イ」


2013年-2014年

総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE) ICTイノベーション創出型研究開発 フェーズII「フローマイニングに基づくトラヒック変動に適応する予測型トラヒックエンジニアリングの研究開発」


2015年

総務省 戦略的情報通信研究開発推進制度(SCOPE) ICTイノベーション創出型研究開発 フェーズI「消費電力の飛躍的低減を達成するデータセンターチップ構成技術」


2015年-2019年

総合科学技術・イノベーション会議 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「重要インフラ等におけるサ イバーセキュリティの確保」


2016年-2020年

NICT 受託研究「未来を創る新たなネットワーク基盤技術に関する研究開発」(大阪大学内研究実施責任者)


2018年-2020年

科学研究費補助金(基盤研究(A))「脳の情報処理機構に学びユーザの認知を理解し補正するQoE制御の実現」


2018年-2022年

総合科学技術・イノベーション会議 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「IoT社会に対応したサイバー・フィジカル・セキュリティ」


2021年-2023年

NICT Beyond 5G研究開発促進事業「Beyond 5Gを活用した安全かつ効率的なクラウドロボティクスの実現」


2020年-2024年

NICT Beyond 5G研究開発促進事業「Beyond 5G超大容量無線通信を支える次世代エッジクラウドコンピューティング基盤の研究開発」

その他詳細はResearchmap 参照