プログラム
プログラム
プログラム(PDF) (2024年9月4日更新, 最終版)
※「自由討論」の時間帯ではセミナー会場(多目的ホール)をご利用可能です. 発表練習, 自主ゼミ, 研究討論等ご自由にお使いください.
多目的ホールの使用可能時間:9:00--12:00,  13:00--18:30,  19:30--21:00
(注:初日は17:00--18:30,  19:30--21:00)
※ 台風の影響で, 8月29日, 30日のご講演順を一部入れ替えた.
8月26日(月)
17:00--17:30 説明会
17:30--18:20  野田 航平 氏 (九州大学)
Recent progress on integrable non-Hermitian random matrices
アブストラクト
18:30--19:30 夕食休憩
19:30--21:00 諸連絡・自由討論
8月27日(火)
8:00--9:00 朝食
9:00--9:50  西野 颯馬 氏 (東京都立大学)
有界領域上の確率解析
スライド
10:00--10:50  櫛田 龍人 氏 (早稲田大学)
熱核評価を持つ対称マルコフ過程のsubordination
11:00--11:50 ショートコミュニケーション
   *小林 快渡 氏 (明治大学)
                  パーコレーションとは
   *嶋田 幸成 氏 (東京理科大学)
                  Dirichlet問題とBrown運動の再帰性
                  スライド
   *板垣 好春 氏 (東京大学)
                  Zvonkin変換と確率微分方程式の解について
                 スライド
   *羽谷 拓巳 氏 (福岡大学)
                  葉層空間上のSDEの構成とフェラー性
                  アブストラクト
12:00--13:10 昼食休憩
13:10--14:00  徐 梓健 氏 (福岡大学)
The Littlewood-Paley-Stein inequality for tamed Dirichlet spaces
スライド
14:10--15:00  綾 朝弘 氏 (京都大学)
非対称非有界係数を含む楕円型PDE の確率的均質化の定量的評価
15:20--16:10  高野 凌史 氏 (大阪大学)
A semigroup approach to the reconstruction theorem and the multilevel Schauder estimate for singular modelled distributions
アブストラクト
16:20--18:10 ショートコミュニケーション
  *Yiming Zhou 氏 (熊本大学)
    Quasi-ergodic theorems for Feynman-Kac semigroups
    スライド
  *坪谷 玲緒 氏 (京都大学) 
            A weak solution theory for stochastic Volterra equations
            スライド
  *竹田 和正 氏 (早稲田大学)
            ラフパスとフラクタル
  *田淵 進 氏 (東京大学)
            ラフパス解析と確率Volterra 積分方程式
18:30--19:30 夕食休憩
19:30--21:00 自由討論
8月28日(水)
8:00--9:00 朝食
9:00--9:50  植田 健人 氏 (東京大学)
非整数ブラウン運動で駆動されるSDEとその数値解析
アブストラクト スライド
10:00--10:50  広兼 巳紀雄 氏 (大阪大学)
A limit theorem for generalized tempered stable processes with stable index tending to two and its application to finance
アブストラクト
11:00--11:50 ショートコミュニケーション
  *小出 凌也 氏 (東京理科大学)
      Lévy 過程
  *麻谷 蓮 氏 (大阪大学)
    Equilibrium problem for logarithmic potentials(対数ポテンシャルに対する平衡問題)
             スライド
  *山道 宏紀 氏 (大阪大学)
            マルチンゲール法による最適投資戦略の導出
    スライド
12:00--13:00 昼食休憩
13:00--18:30 自由討論
18:30--19:30 夕食休憩
19:30--21:00 自由討論
8月29日(木)
8:00--9:00 朝食
9:00--9:50  岡本 陸希 氏 (立命館大学)
相互作用粒子系の量子化
10:00--10:50  伊庭 滉基 氏 (大阪大学)
レヴィ過程に対する2点局所時間処罰問題とn点回避条件付問題
11:00--11:50 ショートコミュニケーション
  *永津 愛彩 氏 (京都大学)
            Weingarten 公式について
  *那須 秀平 氏 (大阪大学)
            単峰重み付き損失分布のモードとリスクプレミアム
  *Yuran Liu 氏 (大阪大学)
            Stationary Measure
  *松下八千代 氏 (大阪大学)
    一般化されたディリクレ問題の解について
  スライド
12:00--13:10 昼食休憩
13:10--14:00  田村 勇真 氏 (立命館大学)
Affine process の期待値の初期値に関する微分について
14:10--15:00  柴田 修平 氏 (九州大学)
2 体のelephant random walk の無限衝突について
15:10--15:50 ショートコミュニケーション
  *Mingdong Zhao 氏 (大阪大学)
            対称Lévy processのhitting time distributionの漸近挙動
  *徳光 剛 氏 (大阪大学)
   Elephant random walkの極限定理
  スライド
16:00--16:50  野田 涼一郎 氏 (京都大学)
Aging and sub-aging for Bouchaud trap models on resistance metric spaces
アブストラクト 
17:10--18:10 ショートコミュニケーション
  *齋藤 篤志 氏 (東北大学)
    Sandpile Modelに関する紹介
  *北野 皓大 氏 (横浜国立大学)
    ファーストパッセージパーコレーションの最適経路の性質について
  *西野 颯馬 氏 (東京都立大学)
    Forward-Backward SDEの数値計算
    スライド
18:30--19:30 夕食休憩
19:30--21:00 自由討論
8月30日(金)
8:00--9:00 朝食
9:00--9:50  中川 由宇斗 氏 (東北大学)
Left Regular Band を用いたマルコフ連鎖の分析
アブストラクト
10:00--10:50  中野 裕三郎 氏 (横浜国立大学)
Elephant random walk with polynomially decaying steps
11:00--11:50  蛯名 真久 氏 (京都大学)
Malliavin-Stein approach to local limit theorems
12:00-- 昼食