一人で弾くだけでなく、アンサンブルができることも楽器練習の大きな楽しみの一つです。
室内楽やオーケストラ、アンサンブルユニットで長年培ったノウハウ・コツを丁寧にお伝えしていきます。
チェロアンサンブルはもちろん、室内楽のレッスンも受け付けています。
不定期に、チェロアンサンブルの会も開催します。
アンサンブルはしたいけど、仲間がいない…という方も、これを機にぜひ一緒に楽しみましょう!
講師が現役演奏家のため、演奏活動とのバランスを調整する関係で、チェロアンサンブルについては現在不定期で開催しています。
開催時には、こちらのページでもご案内します。お楽しみに!
ご自身でグループを組んでいただき、お申込いただくレッスンは随時募集中です。
チェロアンサンブル、室内楽共通。単発レッスン大歓迎!
また弦楽アンサンブル、オーケストラの分奏、出張レッスン等もご相談可能ですので、お気軽にお問合せください。
入会金:不要
・本教室で受講いただく場合
2〜3人の編成・1回60分 5,000円/一人(レッスン会員:4,500円/人)
4〜6人の編成・1回60分 3,500円/一人(レッスン会員:3,000円/人)
・出張レッスンの場合、もしくは7人以上の場合
ご希望に応じて相談させていただきますので、お気軽にお問合せください
※料金は施設利用費込・税込です
※メンバーに教室生がいるグループでの受講の場合は、レッスン会員料金を適用します
※60分以上のレッスン、月に2回以上の定期レッスンについても、お気軽にご相談ください
※本レッスンを受講いただいた後、プライベートレッスンにご入会される方は、入会金を割引いたします。詳しくはお問合せください
大阪府箕面市出身。4歳よりピアノ、11歳よりチェロをはじめる。
東京芸術大学音楽学部を経て、同大学院修士課程修了。
大学在学中「1966カルテット」初代メンバーとしてデビュー、日本コロムビアよりCDを多数リリース。東京・春・音楽祭、ショパン国際音楽祭などの音楽祭にも出演。現在はクラシック音楽を軸としながら、森山直太朗バンドサポートをはじめ様々なジャンルのアーティストと共演している。
また、演奏活動の傍ら、一般社団法人「Meet Music」でクラシック音楽界の発展にも注力している。
インターネットラジオOTTAVA「林はるかの鉄トーク!」、タッキー81.6みのおFM「DJカーニバル」レギュラープレゼンターを務める。
ヤマハ音楽能力検定 ピアノ演奏グレード5級、指導グレード4級取得。