Perspective

概要

コンポ内にパース線を引きます

インストール先

Scriptフォルダ/ScriptUIフォルダ

インストール先についてはこちら

バージョン

AfterEffects 2019 以降

使い方

実行するとウィンドウが出ます。

Create Persp

まずはこれ。パース用のレイヤーを作成します。クリックしたボタンに書いてある数だけ消失点が有効になった状態で作成されます。エフェクトのパラメータを初期設定しているだけなので、後から変更出来ます。

【注意】パースレイヤーのトランスフォーム(位置・回転・スケール)は使用しません。変更すると見た目上、パース線がエフェクトコントロールで示す点を通りません。無理やり使いたいときもあるかもしれないので、生かしてます。何か表示がおかしいと思ったらレイヤーのトランスフォームをリセットしてください。

Set AchorPoint To

クリックすると選択レイヤーのZ位置を変更時、消失点に向かって拡縮されるようなエクスプレッションが適用されます。どの消失点に合わせるか選択します。

コントローラエフェクト解説

パース用レイヤーにコントロール用のエフェクトが適用されています。

コントローラー用エフェクト

EyeLevelグループ

アイレベル線に関する設定を行います。

EL Enabled

アイレベル線の表示/非表示を切り替えます。

EL Rotation

アイレベル線の角度を設定します。

EL Line Color

アイレベル線の色を設定します。

EL Line Width

アイレベル線の太さを設定します。

Perspectiveグループ

パース線に関する設定を行います。

Persp Enabled

パース線の表示/非表示を切り替えます。

Num of Vanishing Point

消失点の数を設定します。1-3の間です。

Persp Line Color

パース線の色を設定します。

Persp Line Width

パース線の太さを設定します。

Points

パース線が通過する点を設定します。消失点1つにつき、2つの線を引くことが出来ます。

Vanishing Pointsグループ

消失点に関する設定を行います。

VP Distance

アイレベルの位置(EL Point)から各消失点までの距離を設定します。1つ目、2つ目の消失点はアイレベル線上を移動します。3つ目の消失点はアイレベル線の法線上になります。

VP Point

エクスプレッションが適用されていますので変更できません。エフェクトをアクティブにした時、消失点がポイントコントロールで可視化されたほうが見やすいので用意してます。

動画

Perspective.mp4

更新履歴

2022/01/07

  • UIとか構造とかいろいろ更新

2021/02/15

    • ページ作成