マーカーをコピペすることが出来ます。名前に深い意味はありませんよ。
Scriptフォルダ or ScriptUI Panelsフォルダ
コピペの対象になるマーカーは、選択レイヤーのレイヤーマーカーか、レイヤー選択がない場合はコンポマーカーです(コンポレイヤーを扱えるのはCC2017以降のみ)。
コピーしたデータは、OSのクリップボード上ではなくスクリプト上で保持していますので、ウィンドウ(パネル)を閉じるとデータは破棄されます。逆に言うと、マーカーコピー後にCtrl+Cなどで何かをコピーしても影響はありません。
「Cut」「Copy」のいずれかをクリックすると、マーカーのコピー/切り取りが出来ます。選択できるレイヤーは1つだけです。
コピー/切り取り後に「Paste」をクリックすると、マーカーを貼り付けできます。貼り付け時のレイヤーは複数選択できます。
マーカーをコピー/切り取りする範囲を指定します。
○ワークエリア
現在のワークエリアに含まれるマーカーを対象にします。
○コンポジション
コンポ範囲全体に含まれるマーカーを対象にします。マイナスの位置やコンポのデュレーションを超えた位置にあるマーカーは対象外です。
○レイヤー(アクティブ)
レイヤーのインポイントからアウトポイントの範囲内にあるマーカーを対象にします。
○レイヤー(全体)
レイヤーに含まれるマーカー全てを対象にします。
マーカーの貼り付け位置を選択します。
○現在の時間
コンポの時間インジケーターがある位置に貼り付けます。
○コンポを基準
コンポ上での時間を維持してマーカーを貼り付けます。例えば、コンポの3秒の位置にあったマーカーは常にコンポの3秒の位置に貼り付けられます。
○レイヤーを基準
レイヤー上の時間を維持してマーカーを貼り付けます。レイヤーの先頭にあったマーカーは、どのレイヤーに対してもレイヤーの先頭に貼り付けられます。
2020/03/03
「レイヤーマーカーをコピペ」を元に改良・改名