研究業績

原著論文

1. Kurihara Y, Hanya G. 2015. Comparison of feeding behavior between two different-sized groups of Japanese macaques (Macaca fuscata yakui). American Journal of Primatology. 77 (9): 986-1000. DOI: 10.1002/ajp.22429 [Wiley] [KURENAI]

2. Kurihara Y. 2016. Low-ranking female Japanese macaques make efforts for social grooming. Current Zoology. 62 (2): 99-108. DOI: 10.1093/cz/zow006 [Oxford]

3. Kurihara Y, Hanya G. 2017. Comparison of energy balance between two different-sized groups of Japanese macaques (Macaca fuscata yakui). Primates. 58 (3): 413-422. DOI: 10.1007/s10329-017-0607-x [Springer]

4. 宮田晃江・好廣眞一・高畑由起夫・萬田正治・古市剛史・栗原洋介・早石周平・半谷吾郎.2017.屋久島のニホンザル生息状況の過去20年間の変化.霊長類研究.33 (1): 35-42. DOI: 10.2354/psj.33.001 [J-STAGE]

5.  Hanya G, Naito S, Namioka E, Ueda Y, Sato Y, Pastrana JA, He T, Yan X, Saito M, Costa RFP, Allanic M, Honda T, Kurihara Y, Yumoto T, Hayakawa T. 2017. Morphometric and genetic determination of age class and sex for fecal pellets of sika deer (Cervus nippon). Mammal Study. 42 (4): 239-246. DOI: 10.3106/041.042.0406 [BioOne]

6. Sha JCM,  Kurihara Y, Tsuji Y, Take M, He T, Kaneko A, Suda-Hashimoto N, Morimoto M, Natsume T, Zahariev A, Blanc S, Hanya G. 2018. Seasonal variation of energy expenditure in Japanese macaques (Macaca fuscata). Journal of Thermal Biology. 76: 139-146. DOI: 10.1016/j.jtherbio.2018.07.009 [Elsevier]

7. Hayakawa T, Sawada A, Tanabe AS, Fukuda S, Kishida T, Kurihara Y, Matsushima K, Liu J, Akomo-Okoue EF, Gravena W, Kashima M, Suzuki M, Kadowaki K, Suzumura T, Inoue E, Sugiura H, Hanya G, Agata K. 2018. Improving the standards for gut microbiome analysis of fecal samples: insights from the field biology of Japanese macaques on Yakushima Island. Primates. 59 (5): 423-436. DOI: 10.1007/s10329-018-0671-x  [Springer]

8. Kurihara Y, Hanya G. 2018. Within-population Variations in Home Range Use and Food Patch Use of Japanese Macaques: A Perspective of Intergroup Hostility. Folia Primatologica. 89 (6): 397-414. DOI: 10.1159/000493574 [Karger]

9. Kurihara Y*, Nishikawa M*, Mochida K. 2019. Behavioral responses to changes in group size and composition: a case study on grooming behavior of female Japanese macaques (Macaca fuscata yakui). Behavioural Processes. 162: 142-146. DOI: 10.1016/j.beproc.2019.03.005 [Elsevier]  *equal contribution

10. Hanya G, Morishima K, Koide T, Otani Y, Hongo S, Honda T, Okamura H, Higo Y, Hattori M, Kondo Y, Kurihara Y, Jin S, Otake A, Shiroisihi I, Takakuwa T, Yamamoto H, Suzuki H, Kajimura H, Hayakawa T, Suzuki-Hashido N, Nakano T. 2019. Host selection of haematophagous leeches (Haemadipsa japonica): implications for iDNA studies. Ecological Research. 34 (6): 842-855. DOI: 10.1111/1440-1703.12059 [Wiley]

11. He T, Honda T, Kurihara Y, Thiery G. 2020. Variation in chewing efficiency of Yakushima Japanese Macaque (Macaca fuscata yakui). American Journal of Physical Anthropology. 171 (1): 110-119. DOI: 10.1002/ajpa.23955 [Wiley]

12. Kurihara Y, Kinoshita K, Shiroishi I, Hanya G. 2020. Seasonal variation in energy balance of wild Japanese macaques (Macaca fucata yakui) in a warm-temperate forest: a preliminary assessment in the coastal forest of Yakushima. Primates. 61 (3): 427-442. DOI: 10.1007/s10329-020-00797-3 [Springer]

13. 栗原洋介・相場慎一郎.2020.屋久島 ・ 永田における 9 年間 (2005–2014 年) の気象観測記録.Nature of Kagoshima. 46: 317-327. [Link]

14. 半谷吾郎・好廣眞一・YANG Danhe・WONG Christopher Chai Thiam・岡桃子・楊木萌・佐藤侑太郎・大坪卓・櫻井貴之・川田美風・F. FAHRI・SIWAN Elangkumaran Sagtia・HAVERCAMP Kristin・余田修助・GU Ningxin・LOKHANDWALA Seema Sheesh・中野勝光・瀧雄渡・七五三木環・本郷峻・澤田晶子・本田剛章・栗原洋介.2020.道路上の糞を探す踏査で明らかになった屋久島のニホンザルの全島分布 (2017‐2018年).霊長類研究.36 (2): 23-31. DOI: 10.2354/psj.36.014 [J-STAGE] 

15. Kurihara Y, Muto H. 2021. Behavioral responses of Japanese macaques to playback-simulated intergroup encounters. Behavioural Processes. 182: 104279. DOI: 10.1016/j.beproc.2020.104279 [Elsevier] 

16. Lee W, Hayakawa T, Kurihara Y, Hanzawa M, Sawada A, Kaneko A, Morimitsu Y, Natsume T, Aisu S, Ito T, Honda T, Hanya G. 2021. Stomach and colonic microbiome of wild Japanese macaques. American Journal of Primatology. 83 (5): e23242. DOI: 10.1002/ajp.23242 [Wiley] 

17. Ito T, Hayakawa T, Suzuki-Hashido N, Hamada Y, Kurihara Y, Hanya G, Kaneko A, Natsume T, Aisu S, Honda T, Yachimori S, Anezaki T, Omi T, Hayama S, Tanaka M, Wakamori H, Imai H, Kawamoto Y. 2021. Phylogeographic history of Japanese macaques. Journal of Biogeography. 48(6): 1420-1431. DOI: 10.1111/jbi.14087 [Wiley] 

18. Toda Y, Hayakawa T, Itoigawa A, Kurihara Y, Nakagita T, Hayashi M, Ashino R, Melin AD, Ishimaru Y, Kawamura S, Imai H, Misaka T. 2021. Evolution of the primate glutamate taste sensor from a nucleotide sensor. Current Biology. 31(20): 4641-4649. DOI: 10.1016/j.cub.2021.08.002 [Cell Press]

19. Sawada A*, Hayakawa T*, Kurihara Y*, Lee W, Hanya G. 2022. Seasonal responses and host uniqueness of gut microbiome of Japanese macaques in lowland Yakushima. Animal Microbiome. 4: 54. DOI: 10.1186/s42523-022-00205-9 [Springer] *equal contribution

20. Hanya G, Ohta T, Kurihara Y, He T, Sawada A, Shiroishi I, Kinoshita K. 2023. Mineral acquisition of Japanese macaques: contents in the foods, digestibility and sodium-provisioning experiment. American Journal of Primatology. 85(7): e23502. [Wiley] DOI: 10.1002/ajp.23502

21. Kurihara Y. 2023. Scavenging on a carcass of sika deer by introduced raccoon dogs (Nyctereutes procyonoides) in spring: a case report in the World Heritage Site of Yakushima Island, Japan. Mammal Study. 48 (4): 289-295. [BioOne] DOI: 10.3106/ms2023-0004 [Open Access]

22. 栗原洋介.2024.自動撮影カメラで確認された静岡大学演習林周辺(浜松市・川根本町)の哺乳類相.東海自然誌.17: 39-51. [pdf] [Open Access]

23. Hanya G, Kato S, Kitamura S, Kurihara Y, Honda T, Suzumura T, Ohta T. 2024. Effects of distance from the sea and bedrock on foliar mineral contents in Japanese forests: Implications for mineral acquisition by folivores. Ecological Research, 1–17. [Wiley] DOI: 10.1111/1440-1703.12471


書籍

1. 栗原洋介2023.8-8 活動パターン(8 章 霊長類の社会と生態).霊長類学の百科事典.丸善出版.pp. 442-443.


その他の執筆物

1. 栗原洋介. 2014.屋久島海岸域に生息するニホンザルにおける採食行動の群間比較.屋久島学 1: 57-58.

2. 栗原洋介.2020.解き明かす!屋久島の生き物の暮らし 1(屋久島海岸林にすむニホンザルのエネルギー事情を解明する).ヤクザル調査隊友の会通信:瀬切の森からの手紙 創刊号 10-12.

3. 栗原洋介.2023.解き明かす! 屋久島の生き物の暮らし 6(サルを騙して群れどうしの関係を探る).屋久島いきもの調査隊友の会通信:瀬切の森からの手紙 第 6 号 10-12.

4. 栗原洋介.2023.森のごちそう?西部林道でヤクシカ死体を食べる外来タヌキ.屋久島学 10: 143-145.


データ

1. Kurihara Y, Aiba SI. 2020. Data and supplementary information for "Meteorological data for Nagata, Yakushima Island, Japan, during 2005–2014". figshare. Dataset. DOI: 10.6084/m9.figshare.11662368 [figshare]

2. Kurihara Y, Muto H. 2020. Data and codes of "Behavioral responses of Japanese macaques to playback-simulated intergroup encounters". figshare. Dataset. DOI: 10.6084/m9.figshare.12318425 [figshare] 

3. Kurihara Y. 2024.  Supplementary videos for “Mammal survey using camera traps around the experimental forests of Shizuoka University in Hamamatsu City and Kawanehoncho Town, Shizuoka Prefecture, Japan”. figshare. Online resource. DOI: 10.6084/m9.figshare.24994916 [figshare] 


国際学会における発表

1. Kurihara Y. 2013. Comparison of Feeding Behavior between Two Different-sized Groups of Japanese Macaques in Yakushima (Poster; P-18). Primatology and Wildlife Science Kick-off symposium. 6-9 March, Kyoto, Japan.

2. Kurihara Y, Hanya G. 2014. COMPARISON OF FEEDING BEHAVIOR BETWEEN TWO DIFFERENT-SIZED GROUPS OF JAPANESE MACAQUES (MACACA FUSCATA YAKUI) (Poster; #245). The 25th Congress of the International Primatological Society. 11-17 August, Hanoi, Vietnam.

3. Sawada A, Hayakawa T, Kurihara Y, Kishida T, Agata K. 2014. Gut microbiota of wild Japanese macaques  (Macaca fuscata yakui) (Oral; #665) The 25th Congress of the International Primatological Society. 11-17 August, Hanoi, Vietnam.

4. Kurihara Y, Hanya G. 2015. Japanese Macaques Change Food Patch Use on the Periphery of the Home Range (Poster; #243).
Vth International Wildlife Management Congress. 26-30 July, Sapporo, Japan.

5. Sawada A, Kurihara Y, Hayakawa T. 2016. GUT MICROBIOTA ILLUSTRATING DIETARY SHIFTS IN WILD JAPANESE MACAQUES (MACACA FUSCATA YAKUI) (Poster; #7202). Joint meeting of the International Primatological Society and the American Society of Primatologists. 21-27 August, Chicago, Illinois, USA.

6. Lee W, He T, Kurihara Y, Shiroishi I, Ushida K, Tsuchida S, Hanya G. 2022.  Seasonal variation in the fermentative ability of Japanese macaques' gut microbiome (Poster).  Joint meeting of the International Primatological Society and the Latin American Society of Primatology. 9-15 January, Quito, Ecuador.

7. Sugiura H, Arai K, Itahara A, Kuriyama Y, Lim QL, Sugimoto T, Suzuki A, Suzuki S, Tanaka C, Suzumura T, Kurihara Y, Inoue S, Maeda T. 2022. Exploratory Vegetation Survey by UAV in Yakushima Island (Poster). The 17th International Symposium on Primatology and Wildlife Science. 7-8 March, Kyoto, Japan.

 

国内学会における発表

1. 栗原洋介.2012.嵐山 E 群におけるオトナメスの順位による土地利用の違い(ポスター;P-35)
第 28 回日本霊長類学会大会、7 月 17 日、椙山女学園大学星が丘キャンパス(愛知県名古屋市)[Abstract]

2. 栗原洋介.2013.屋久島海岸域に生息するニホンザルにおける採食行動の群間比較(ポスター;P-3)
第 13 回ニホンザル研究セミナー、6 月 8 日、京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市) [Abstract]

3. 栗原洋介.2013.屋久島海岸域に生息するニホンザルにおける採食行動の群間比較(ポスター;P-44)
第 29 回日本霊長類学会・日本哺乳類学会 2013 年度合同大会、9 月 7 日、岡山理科大学(岡山県岡山市)[Abstract]

4. 栗原洋介.2013.屋久島海岸域に生息するニホンザルにおける採食行動の群間比較(ポスター)
屋久島学ソサエティ設立大会、12 月 14-15 日、屋久島離島開発総合センター(鹿児島県屋久島町)

5. 半谷吾郎・大谷洋介・栗原洋介・澤田晶子・幸田良介.2013.大川林道での捕獲後のシカ個体数の変動(ポスター)
屋久島学ソサエティ設立大会、12 月 14-15 日、屋久島離島開発総合センター(鹿児島県屋久島町)

6. 栗原洋介・半谷吾郎.2014.
小さい群れは長距離移動する?-屋久島海岸域に生息するニホンザルにおける採食行動の群間比較-(ポスター;PA2-128)
第 61 回日本生態学会大会、3 月 16 日、広島国際会議場(広島県広島市) [Abstract]

7. 栗原洋介.2014.屋久島海岸域に生息するニホンザルにおける採食行動の群間比較(口頭)
第 14 回ニホンザル研究セミナー、6 月 14 日、京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市) [Abstract]

8. 栗原洋介.2014.ニホンザル単雌群のオトナメスはいかにグルーミングを行うか(口頭;A5)
第 30 回日本霊長類学会大会、7 月 5 日、大阪科学技術センタービル(大阪府大阪市) [Abstract]

9. 井上-村山美穂・山田一憲・井上英治・大西賢治・栗原洋介・早川祥子・風張喜子・中川尚史.2014.
ニホンザルにおける寛容性に関わる候補遺伝子の個体群間比較(ポスター; P-047)
日本哺乳類学会 2014 年度大会、9 月 4-7 日、京都大学吉田キャンパス(京都府京都市)

10. 栗原洋介・半谷吾郎.2015.ニホンザルは行動圏の周縁で採食樹利用を変化させるか(ポスター;PB1-091)
第 62 回日本生態学会大会、3 月 19 日、鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)[Abstract]

11. 澤田晶子・早川卓志・栗原洋介・半谷吾郎・岸田拓士・阿形清和.2015.
野生ニホンザルの腸内細菌叢は採食パターンに応じて変化するのか(ポスター;PB2-113)
第 62 回日本生態学会大会、3 月 21 日、鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)

12. 栗原洋介・半谷吾郎.2015.ニホンザルは行動圏の周縁で食物パッチ利用を変化させる(口頭;A2)
第 31 回日本霊長類学会大会、7 月 19 日、京都大学吉田キャンパス(京都府京都市)[Abstract]

13. 半谷吾郎・宮田晃江・好廣眞一・高畑由起夫・古市剛史・栗原洋介・早石周平.2015.
屋久島のニホンザル分布の過去20年間の変化(口頭;A11)
第 31 回日本霊長類学会大会、7 月 19 日、京都大学吉田キャンパス(京都府京都市)[Abstract]

14. 澤田晶子・栗原洋介・早川卓志.2016.屋久島のニホンザルにおける腸内細菌叢の季節変動(ポスター;P-3)
第 60 回プリマーテス研究会、1 月 30 日、日本モンキーセンター(愛知県犬山市)

15. 栗原洋介・半谷吾郎.2016.屋久島に生息するニホンザルにおけるエネルギーバランスの季節変化(ポスター;P1-285)
第 63 回日本生態学会大会、3 月 22 日、仙台国際センター(宮城県仙台市) [Abstract]

16. 栗原洋介.2016.屋久島西部林道におけるニホンザルの食物受け渡し行動(ポスター; P-1)
ニホンザル研究・若手とシニアのクロストーク、6 月 25 日、京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市) [Abstract]

17. 栗原洋介・半谷吾郎.2016.屋久島海岸域に生息するニホンザルにおけるエネルギー収支の季節変化(口頭; A4)
第 32 回日本霊長類学会大会、7 月 16 日、鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)[Abstract]

18. 澤田晶子・栗原洋介・早川卓志.2016.腸内細菌叢からみた屋久島のニホンザルの採食生態(ポスター; P18)
第 32 回日本霊長類学会大会、7 月 16 日、鹿児島大学郡元キャンパス(鹿児島県鹿児島市)[Abstract]

19. 栗原洋介・半谷吾郎.2017.屋久島に生息するニホンザルの高順位個体は採食競合による利益を得ているか(ポスター; P1-J-314)
第 64 回日本生態学会大会、3 月 15 日、早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区)[Abstract]

20. 栗原洋介.2017.屋久島のニホンザルにおいて食物パッチの特徴が群間関係と食物パッチ利用にあたえる影響 (口頭)
第 16 回ニホンザル研究セミナー、6 月11 日、龍谷大学セミナーハウス「ともいき荘」 (京都府上京区)[Abstract]

21. 栗原洋介・大谷洋介・西川真理.2018.見逃されてきたサルと枯死木の関わり:枯死木を破壊して昆虫を食べるニホンザル (口頭)
第 65 回日本生態学会大会、3 月 15 日、札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)[Abstract]

22. 栗原洋介.2018.他群の接近がニホンザルの行動にあたえる影響:屋久島海岸域における音声プレイバック実験(ポスター;P13)
第 34 回日本霊長類学会大会、7 月 14 日、武蔵大学江古田キャンパス(東京都練馬区)[Abstract]

23. 岸田拓士・松島慶・半谷吾郎・本田剛章・早川卓志・栗原洋介・澤田晶子・杉浦秀樹.2019.ヤクシマザルの地理分布の経年変化(口頭;O-25)
第 63 回プリマーテス研究会、1 月 26 日、日本モンキーセンター(愛知県犬山市)[Abstract]

24. Ito T, Hayakawa T, Suzuki-Hashido N, Hamada Y, Kurihara Y, Hanya G, Kaneko A, Natsume T, Aisu S, Honda T, Yachimori S, Anezaki T, Shintaku Y, Omi T, Hayama S, Imai H, Wakamori H, Tanaka M, Kawamoto Y. 2019. Incongruence between nuclear genome phylogeny and morphological diversity in Japanese macaques (Poster; P-19).
第 63 回プリマーテス研究会、1 月 26 日、日本モンキーセンター(愛知県犬山市)[Abstract]

25. Kurihara Y, Muto H. 2019. Behavioral responses of Japanese macaques to simulated intergroup encounters: evidence from field playback experiments (Oral; D02-04).
第 66 回日本生態学会大会、3 月 17 日、神戸国際会議場(兵庫県神戸市)[Abstract]

26. 半沢真帆・栗原洋介.2019.ニホンザルにおける他群個体との距離に応じた行動変化:接近および回避について(ポスター;P-3)
ニホンザルの「暮らし」を俯瞰する―遺伝子・行動・生態・人との関わり―、6 月 8 日、京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市)[Abstract]

27.  栗原洋介.2019.ニホンザルはどこで枯死木を壊す?:主要採食樹と地形の影響(ポスター;P-5)
ニホンザルの「暮らし」を俯瞰する―遺伝子・行動・生態・人との関わり―、6 月 8 日、京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市)[Abstract]

28. 半沢真帆・栗原洋介・兼子明久・夏目尊好・愛洲星太郎・伊藤毅・本田剛章・半谷吾郎.2019.ニホンザルにおける他群個体との距離に応じた行動変化:接近および回避について(口頭;A01)
第 35 回日本霊長類学会大会、7 月 13 日、熊本市国際交流会館(熊本県熊本市)[Abstract] 

29. 杉浦秀樹・早川祥子・栗原洋介・香田啓貴・鈴木真理子・菅谷和沙・藤田志歩・田伏良幸・川添達朗・田中俊明・Macintosh Andrew・清野未恵子・大谷洋介・室山泰之・西川真理・持田浩治・半沢真帆・澤田晶子・Bonaventura Majolo・Hernandez Alexander D.・原澤牧子.2019.屋久島西部低地林における過去 20 年間の野生ニホンザルの個体数変動(ポスター;P28)
第 35 回日本霊長類学会大会、7 月 13 日、熊本市国際交流会館(熊本県熊本市)[Abstract] 

30. 伊藤毅・早川卓志・橋戸南美・田中美希子・濱田穣・栗原洋介・半谷吾郎・兼子明久・夏目尊好・愛洲星太郎・本田剛章・谷地森秀二・姉崎智子・新宅勇太・近江俊徳・羽山伸一・今井啓雄・若森参・川本芳. 2019.核ゲノムの系統から見直すニホンザルの形態変異と進化史(ポスター;P-053)
日本進化学会第 21 回大会、8 月 7-8 日、北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)[Abstract (pdf)] 

31. Lee W,  He T, Kurihara Y, Hanya G. 2020. Fermentation ability of Japanese macaques' gut microbiome fluctuates seasonally with diet (Oral; K01-06).
第 67 回日本生態学会大会、3 月 5 日、名城大学天白キャンパス(愛知県名古屋市)[Abstract] 

32. 栗原洋介・兼子明久・夏目尊好・愛洲星太郎・Nelson Broche・本田剛章・伊藤毅・澤田晶子・半谷吾郎.2020.群間エンカウンターの勝敗が野生ニホンザルの移動パターンにあたえる影響(ポスター;P27)
第 36 回日本霊長類学会大会、12 月 5 日、オンライン開催(中部大学、愛知県春日井市)[Abstract] 

33. 栗原洋介.2020.サルは森の壊し屋?:見逃されてきたサルと枯死木の関わり(口頭)
屋久島学ソサエティ第 8 回大会、12 月 13 日、オンライン開催 [Abstract] 

34. Lee W, He T, Kurihara Y, Shiroishi I, Hanya G. 2021. Fermentation ability of Japanese macaques' gut microbiome fluctuates seasonally with diet (Oral; F01-06).
第 68 回日本生態学会大会、3 月 17 日、オンライン開催(岡山大学)[Abstract] 

35. 戸田安香・早川卓志・栗原洋介・中北智哉・河村正二・今井啓雄・石丸喜朗・三坂巧.2021.霊長類旨味受容体の機能と食性の関わりの解明(ポスター;4E03-10)
日本農芸化学会 2021 年度大会、3 月 21 日、オンライン開催

36. 栗原洋介.2021.枯死木を壊すサル、踏むシカ:哺乳類の行動と枯死木分解の関わり(ポスター;P-011)
日本哺乳類学会  2021 年度大会、8 月 28 日、オンライン開催(東京農業大学厚木キャンパス)[Abstract (pdf)] 

37. 栗原洋介.2021.サル・シカ・枯死木:屋久島で紐解く新たなつながり(口頭)
屋久島学ソサエティ第 9 回大会、12 月 5日、ハイブリッド開催 [Abstract] 

38. 栗原洋介.2022.中大型哺乳類の行動が枯死木分解速度にあたえる影響(ポスター;P2-193)
第 69 回日本生態学会大会、3 月 15 日、オンライン開催 [Abstract] 

39. 戸田安香 ・早川卓志・糸井川壮大・栗原洋介・中北智哉・Amanda D. Melin・河村正二・今井啓雄・石丸喜朗・三坂巧.2022.霊長類における旨味受容体のヌクレオチド感受性と食性の関わり(口頭;2H09-02)
日本農芸化学会 2022 年度大会、3 月 16 日、オンライン開催

40. 栗原洋介.2022.外来タヌキがヤクシカを食う:屋久島・世界遺産地域における哺乳類の腐肉食に関する事例報告(ポスター;P-75)
日本哺乳類学会 2022 年度大会、8 月 27 日、ハイブリッド開催(オンライン+三重大学生物資源学部(三重県津市))

41. 半谷吾郎・太田民久・栗原洋介・澤田晶子・白石泉・木下こづえ.2022.ニホンザルのミネラル摂取:野生および飼育下のニホンザルの食物のミネラル含有量とナトリウム給餌実験(口頭;B-28)
第 76 回日本人類学会大会・第 38 回日本霊長類学会大会連合大会、9 月 18 日、京都産業会館ホール(京都府京都市)

42. 栗原洋介.2022.森のごちそう?西部林道でヤクシカ死体を食べる外来タヌキ(口頭)
屋久島学ソサエティ第 10 回大会、12 月 4 日、ハイブリッド開催(屋久島環境文化研修センター、鹿児島県熊毛郡屋久島町)

43. 伊藤毅・早川卓志・栗原洋介・半谷吾郎・兼子明久・夏目尊好・愛洲星太郎・本田剛章・谷地森秀二・濱田穣.2023.ヤクシマザルの集団史:その非常に低い遺伝的多様性の背景(ポスター;P2-181)
70 回日本生態学会大会、3 月 18 日、ハイブリッド開催(オンライン+仙台国際センター宮城県仙台市))

44. 栗原洋介.2023.中大型哺乳類の行動が枯死木分解速度にあたえる影響:サルやシカがたくさんいればよいわけではない(口頭;OC-05)
日本哺乳類学会 2023 年度大会、9 月 8 日、琉球大学千原キャンパス(沖縄県中頭郡)

45. 藤田志歩・杉浦秀樹・半谷吾郎・栗原洋介・角田史也・田中美衣.2023.国内外来種ヤクシマザルの生息状況:口永良部島におけるカメラトラップ調査報告(ポスター)
屋久島学ソサエティ大会第 11 回大会、12 月 17 日、ハイブリッド開催(オンライン+屋久島町役場フォーラム棟(鹿児島県熊毛郡屋久島町))


賞罰

1. 第 29 回日本霊長類学会・日本哺乳類学会 2013 年度合同大会 最優秀ポスター発表賞

2. 第 32 回日本霊長類学会大会 最優秀口頭発表賞

3. 日本哺乳類学会 2021 年度大会優秀ポスター賞


アウトリーチ・その他の発表

1. 栗原洋介.2014.群れ生活の利益とコストを考える―ニホンザルはなぜ群れをつくる?―(招待講演)
第 3 回 Science Front、7 月 13 日、東京大学本郷キャンパス(東京都文京区) [Link]

2. 栗原洋介.2015.ニホンザル研究から考える群れ生活の利益とコスト(ライトニングトーク)
人類学若手の会第 3 回研究集会、2 月 28 日、京都大学吉田キャンパス(京都府京都市)

3. Kurihara Y, Hanya G. 2017. Seasonal variation in energy balance of wild Japanese macaques in the coastal forest of Yakushima (Poster; #11).
The 50th anniversary symposium of Primate Research Institute. 30-31 January, Inuyama, Aichi

4. 栗原洋介.2017.温帯の森で生きるーニホンザルのエネルギー収支の季節変化
京都大学大学院理学研究科 生物科学専攻 2017 年度ウェルカムレクチャー、4 月 4 日、京都大学吉田キャンパス(京都府京都市)

5. 栗原洋介.2019.哺乳類研究における空間スケールの問題
平成 30 年度山の講(地域懇談会)、1 月 25 日、静岡大学農学部附属地域フィールド科学教育研究センター天竜フィールド(静岡県浜松市)

6. 栗原洋介.2022.森の獣をとらえる:自動撮影カメラを用いた動物調査
夜間オンラインセミナー森と山の科学 #4、1 月 27 日、オンライン


写真提供

1. 毎日小学生新聞 2016 年 1 月 4 日「いろんなサル大集合」(2 面)
(屋久島のサルの写真提供)

2. 京都大学総合博物館での展示
(下北と嵐山のサルの写真、ムカデ食・クーコールの動画提供)

3. 丸の内キッズジャンボリー 2017
京都大学 霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院(PWS)「世界一周! どうぶつ調査隊!」2017
http://www.tif-kids.jp/2017/wonderclub/detail_10.html
https://www.wildlife-science.org/ja/self-planning/kidsjamboree2017.html
(下北のサルの写真提供)

4. 公益財団法人 日本モンキーセンター 編 (京都通信社)「霊長類図鑑 サルを知ることはヒトを知ること」2018
http://www.kyoto-info.com/kyoto/books/otherbooks/primates/
(下北のサルの写真提供)

5. 日本哺乳類学会紹介ムービー(2023 年 9 月 9 日公開)
https://www.youtube.com/watch?v=KsLx1ELwI5U
(屋久島のシカと地獄谷のサルの写真提供)