金属探知機を使えば地中の電気を流すもの(金属など)を探し出すことができます.金属探知機からは磁場が出ており,電磁誘導の原理を用いて中の金属を探します.似た手法で,地球・惑星の磁場を観測することで惑星の中が深さに応じてどれくらい電気を流すのかを推定することができます.
電気の流れやすさは鉄の量や水の量にとても敏感です.地球や惑星内部の温度圧力条件における鉱物の電気伝導度を実験室で測定し,"金属探知機"による観測と比較することで地球内部の化学組成を制約することができます.
安価・時短・高精度化・B4の春からでも出来る実験手法の開発をモットーに技術開発しています。
高温(>1500 K)を安定して発生させることが可能な外部抵抗加熱手法
高難度であったDAC内の電気伝導度測定を誰でも測定できるようにしました.基本的にはどんな物質でも高温高圧下においてインピーダンスを測定できます.