VRChatの初心者案内は「バーチャルの魅力を伝えたい!」という想いから始めた、私にとって最初の一歩目にあたる活動です。パブリックで偶然出会った初心者さんと一緒にワールドを巡りながら、その人がVRChatの楽しみ方を見つけるためのお手伝いをさせてもらうというスタンスで、これからも可能な限り続けていきます✌️
VRC新入生案内実行委員会
委員会(イベント)について
2024年9月から始めた、不定期開催の初心者さん向け案内企画です。
Quest版やデスクトップモード、無言勢の方も大歓迎で、
・トラストランクがVisitor、またはNew Userの人
・アカウント作成から1ヶ月以内の人
・プレイ時間が30時間未満の人
この3つの条件のうち、2つ以上に当てはまる人が対象となります。
※アカウント作成時期、プレイ時間の証明などは特に必要ありません!
VRC新入生案内実行委員会は「初心者を卒業してもらうこと」を活動目的とした委員会です。したがって「初参加を1回目として最大3回まで参加可能とし、3回目が終わった時点でグループから卒業してもらう」という制度を設けています。
活動内容
参加者が2人以上集まってくれたら開催となります。合流後に「VRC新入生案内実行委員会」というグループに招待するので加入をお願いします。その後一人ずつ自己紹介をしてもらい、皆で一緒にグループオンリーのインスタンスでワールド巡りをしながら、参加してくれた初心者さん同士で交流をしてもらいます。わからないことや気になることがあれば気軽に質問をしてください。所要時間は1時間~1時間半(最長でも2時間)で、途中離脱もOKです。写真撮影は自由にしてもらって構いません。動画の撮影は一言声を掛けてもらえると嬉しいです。
参加方法
※VRChatの仕様で、直前に他ワールドの詳細画面を開いていると、その時のインスタンス情報が表示されたままになったりすることがあります。
合流用のグループパブリックインスタンスが正常に表示されない場合は一度メニューを閉じてみたり、他のワールド詳細画面を行ったり来たりして、インスタンス情報が更新されるかどうかを試してみてください!
今後あるかもしれない質問を私が勝手に想像してある程度先回りして作ったFAQ
Q.本当に始めたばかりで操作もおぼつかないのですが…。
A.問題ありません!もし操作になれていないことで他の参加者さんを待たせてしまうことが心配な方は、
開催告知のポストに対してその旨を返信形式で伝えていただければ、10分前にインスタンスを開いて早めに合流してもらい、
そこで操作説明をさせていただく…等の対応をさせていただきます!
Q.参加者が1人だった場合はどうなるの…?
A.まずはごめんなさい!参加者が1人だった場合は、その人の希望に添うような形での案内をさせてもらいます。
初心者同士での交流を希望される場合は一緒にパブリックに繰り出して初心者さんに声掛けをしますし、
1対1で落ち着いて案内を受けたい方であればそのまま2人でワールド巡りに繰り出します。
また、開始時点で参加者が1人の場合は最大3回までの参加回数にはカウントされないのでご安心ください!
Q.1回目に参加したあと、トラストランクがUser以上になったりプレイ時間が30時間を越えて条件を満たせなくなっちゃったんですが…。
A.まったく問題ありません!2回目以降の参加時には、グループ加入条件を満たしていなくても大丈夫です!
Q.友達と一緒に参加してもいいですか?
A.もちろんOKです!その代わり、一緒に参加してくれるお友達も含め、なるべく他の参加者さんとも交流をしてもらえると嬉しいです!
Q.トラストランクをUserにしちゃえば誰でも参加できちゃうんじゃない…?
A.その辺は参加してくれる人の良心に期待しています!
Q.I can't speak Japanese. Can I participate?(日本語ができなくても参加できますか?)
A.If you don't mind my poor English, I will support you!(私のつたない英語でよければ対戦よろしくお願いします!)